• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶのぶ輪業のブログ一覧

2019年04月24日 イイね!

内科の定期検診の後に♪

内科の定期検診の後に♪主治医のファイターエンジニアリングに行って来ました。

今年二回目の 定休日が 数日後に迫り 

古いけどNewキャリーちゃんの下周りの作業をさせてもらう

お願いをして いろいろ相談を聞いてもらって

納車直前の 100馬力仕様の 黒の64Wを眺めて来ました。

真っ黒も スパルタンな感じで 良いですね♪

雨の中 セッティング出しらしく ノートパソコン&空燃比系を

装着する準備に入るのを見届けて ご挨拶を済ませてから 帰宅しました。


エアコンフィルターのフタが割れてしまっていた為

新しいフタを頼んでおいたので 持ち帰りました。
スポンジがフカフカで良い感じです これは定期的に変えた方が良いですね

ついでに フロアーマットのパチンと止まる床側のこれも注文!
これで ぷかぷか動く不機嫌なマットも固定できると思います。


先日 新しい34番のナンバーが出来たので ETCの書き換えで行った
ジェームス富士宮店で購入して来た フィルターを装着できる!
フィルター無しで農家さんが使った車両なのでエアレーションして組み立てます


Posted at 2019/04/24 18:11:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年04月14日 イイね!

104日ぶりの定休日!

104日ぶりの定休日!長野県 塩尻市の 五十六家さんに行って来ました。

今回も 主治医さんの番頭さんと いつもの ちびっ子

& パパさん と おいらの 4名でした。

今回 地元の 友人が仕事の 都合で休めず 残念でした。

彼も 秋から仕事を 休んでいない自営業者さんなので

どこかで 今回のメンバーと また 夏ごろには リベンジする事が 今日 決まりました。

中部横断自動車道が一部開通したおかげで かなりの時間短縮が出来る事も確認♪

朝9時に 静岡市内の 自宅から のんびり休憩しながら いつもは午後1時前でしたが
今回は、12時過ぎには 到着して 帰宅も 午後4時過ぎでした。

今年の夏には あと1区間 秋には 家の近所にICが出来るし
今年度中には 中部横断道が 全線開通するらしいので まだまだ時間短縮しそう!



前回 加工ベースに購入しておいた DA63TのクラッチペタルAssyも 

フットレストワンオフ製作に向け ストレートになる加工を済ませて

サビサビだったブラケットをウォーターブラスト処理をお願いしてあったのですが

激しくピカピカになって帰って来ました.新品以上になったツヤツヤに大満足!

今日の お休みで かなり充電して来ましたので 明日からは運動量を上げ
次が今月は最後の定休日の 4月28日まで 楽しく働けそうです


ディフィのメーター用 ハーネスも全部揃ったし 主治医さんで持ち上げて
28日は、キャリーちゃんの 宿題を頑張ります!
来月は、大型飛び石三連休もあるし 5月中には まともになると良いな♪



Posted at 2019/04/14 22:01:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2019年04月09日 イイね!

104日連続営業も 残り5日

104日連続営業も 残り5日12月30日に 休んだのが 最後で

まる1日な お休みは104日ぶりの定休日が近付いてきました。

日曜日のみ休みの皆様の言うところの土曜日の昼過ぎくらいかな

今年は、自転車屋さんも成績が良く 昨年比 130%ペースです。

毎年恒例の 長野県塩尻市の五十六家さんへ 14日に行きます!

以前参加した ヴォクシーの 若者も来る 予定でしたが

『 やっぱり行けなくなりました! 』との 連絡でした。

やっぱり行けないって なんだか最初から行く気が無いのに行くって言った感 山盛り♪

ラーメンの食券を現場で買い御馳走してもらえる条件で 無償な作業をいろいろ行ってきましたが

なんだか すごく残念な 連絡で 今週は、ぐずぐずなスタートになりました。

数週間前から携帯の画面は、この写真で 個人的には 楽しみにしてます。


なにはとあれ ファイターの社長さんが忘れていた指定ナンバーへの変更が今日です。

あくまでも昨日の電話の約束を1日で社長が忘れてなかったらの話ですが♪

いつものケビンシュワンツファンとして ・・34をお願いしました。

名義変更期日と 指定ナンバー公布日が 間に合わなかった為

今のナンバーは、吊るしで出て来たナンバーなのに 下二けたは 34でした が!

やっぱり ・・34が 良い!




Posted at 2019/04/09 10:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ♪ | 日記
2019年04月04日 イイね!

そろそろ メーターの準備開始!

そろそろ メーターの準備開始!DA62Tの頃は ディンゲージでしたが

おじさんになると 小さいメーターは 読むのが大変!

今回は、吸気温度計 1号 & 2号は 廃止して

63Tには 無いタコメーターを増設する予定で部品調達中

ブースト計とタコメーターをハンドル付近に配置して



水温計 油温計 油圧計 排気温計 を 上から吊り下げる予定でしたが


思いのほかダッシュビードの上も平らで 62Tより低いので 真ん中付近に

4個並べて 運転席方向に向けて 両面テープで固定する事にします。


メーターのケースも 古い両面テープのノリなどを落とし綺麗にして

メーターの側面も 同じ作業をして ピカピカになりました。

ベースブラケットも 艶消し黒で再塗装を 済ませました

今日は 天気も良かったので しっかり乾燥しましたが 数日保管して

購入しておいた 両面テープを貼り 準備する予定です。

今夜はこっちの配線を済ませる予定です。





Posted at 2019/04/04 17:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2019年04月02日 イイね!

ちょこっと はみ出てる気がする♪

ちょこっと はみ出てる気がする♪時間の都合で再塗装前なので錆びてます。

6.5Jで 185/60-14は  63Tには無理かな?

62Tの時より 少し出た気がするので

久し振りに チクチクするFRPの作業をしました。

と言っても余っていたFRPの板を切り抜いただけですが



62T用に作った板とはバタ板の金具の位置が違うため作り直しでした。

荷台との隙間に差し込んで 今回はナッターを使って固定できるようにする予定です

写真は 仮に置いただけなので もぉ少し引っ込みますが 良い感じに出来ました
あとは 数日後に温かくなるらしいので 26Uの塗装をするまでは頑張ります

メーカー不明のタワーバーも無事に装着して

ナビも取り付けを済ませましたが まだ配線がまとまってません。

クルマが来る前に買っておいたスピーカーはとりあえず ここ!

フェンダーのウィンカーは62Tからの移設を済ませました。

なにせ宿題が山盛り過ぎて何から手を付けていいか悩みながらやってます。

Posted at 2019/04/02 21:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「長かった〜!ついに4本揃いました。」
何シテル?   06/08 20:49
静岡県静岡市内の爺ちゃんからで三代目の自転車屋 です 自転車屋店内に設置してある熱帯魚の水槽(90cm)で なぜか プレコ と ミナミヌマエビ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
平成16年式 (2004) 2019年 3月25日(友引)納車完了です ■エンジン  ...
スズキ Hi-R スズキ Hi-R
十数年前に 従兄弟に譲った車両ですが出戻りです。 当時を知る先輩方からは まだ所有してた ...
輸入車その他 TREK 背脂燃焼マシーン4号 (輸入車その他 TREK)
26インチモデルです フレームのみを購入した頃 2003モデルと聞いています。 山遊 ...
ブリヂストン X-fire 背脂燃焼マシーン3号 (ブリヂストン X-fire)
黒でしたが白になったので再登録します。 白になったと言ってもフレームの再塗装です ワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation