• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAMSESの愛車 [クライスラー 300C(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ブレーキのお手入れ♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
先ずはキャリパーからパッドを外します。
パッドの固定は2本のピンが軽く圧入されてるだけなので
細いドライバーのようなモノをあてがってハンマーで軽く叩くと抜けます。
1本が抜けると押さえのプレートのテンションが
無くなるのでもう1本は軽く抜けます。取付時はこの逆の手順になります。
2
キャリパーのピストン廻りを洗剤で洗います。
オイラは車屋さんが使う強力な洗剤で洗いましたが台所用の洗剤でも充分でしょう。
但しブラシだけは毛先の柔らかいモノでないとピストンのダストシールを傷めてしまうので注意が必要です。
この時にピストンをマイナスドライバーなんかで押し込んどくと奥側も洗いやすいし最後にパッドを取付ける時にも楽になります。
※パッドを外したら基本的にはパッドを取付けるまではブレーキペダルは踏まないようにしましょう。
3
キャリパーやその廻り、ブレーキホース、フィッティング等も洗浄したらエアブローして乾燥させます。
この時にブレーキホースやフィッティング、ピストン廻りにオイル漏れや染みがないか念入りにチェックします。
大丈夫なら耐熱シリコングリス(ブレーキ用)をピストンやダストシール(ピストンに付いてる黒いゴムブーツみたいなの)指で念入りに塗っておきます。(耐熱シリコングリスも最近ではホームセンターやネットで売ってますね♪)
オイラはついでにブレーキホースにも薄く塗るようにしてます。経験上、ホースの劣化や硬化を少し抑制できます。
4
次に取外したパッド、固定ピン、テンションプレートなんかも洗浄します。
パッド裏や固定ピンに塗布されてるグリス等もシリコンオフなどで除去しておきます。
この時にパッドや固定ピンに偏磨耗や曲がりなどの異常が無いかもチェックします。
オイラのはローターのスリット部分と接触していないパッド面が磨耗が少なく山形に盛り上がってる状態でした。
5
偏磨耗してるパッドを金ヤスリで修正します。
ローターのスリットのない部分(外側と内側の2ミリ程)が磨耗が少ないためにパッド面に山形に盛り上がったと思われます。
この現象はバイクのドリルドローターでもよく見ます。この部分の偏磨耗が原因で軽く踏んだ時なんかに鳴くんだろうと思ってます。
この部分を含めてパッド外周の角をテーパー状に削りました
6
組立る前にパッド裏やパッドピンに耐熱シリコングリスを塗布します。特にパッド裏にはしっかりと塗りました。
これも偏磨耗したパッドの鳴き防止に一役します。
7
パッドを取付ます。きつくて入り難い時にはキャリパーのピストンをマイナスドライバーなどで押し込みましょう。
パッドが入ったら固定ピンを叩いて挿入します。1本目は簡単ですが2本目はテンションプレートを押さえながら力技が必要です。
8
2本目のピンを最後にハンマーで叩き込んだら取付完了です。画像は全てフロントですがリアも要領は同じです。
最後にブレーキペダルを何度もしっかり踏んでペダルに硬さが戻ったら終了です。

オイラの場合、バイクのブレーキと同じ要領でメンテしてるのでクルマに関しては全くの我流でメンテしてます。
なのでこのやり方が正しいのかは知りまへん・・・
まぁ、こんなやり方で30年近くも自分のクルマやバイクをメンテしてて不具合が出てないので大丈夫なんでしょう(爆)
パッド交換時の参照にでもして下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換&エレメント交換&フレッシュキーパー

難易度:

車高調取付(フロント・リア)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年3月1日 16:39
お疲れ様でした。いつもながら大変参考になります。純正制動機のO/Hキット(ダストシール等々)なんてないんでしょうか?昨年パッド交換した際に均一に磨耗せず、片磨耗を起こしておりましたので…
気にはなっております。


コメントへの返答
2011年3月1日 21:14
ありがとう御座います♪
バイクは殆どの場合、ダストシールやオイルシールなんかが純正部品で入手できますね。SRT8のも入手できるか聞いてみます。
バイクの場合だとオイルシールが硬化したりするとピストンの戻りが悪くなって対向4ポッド以上だと偏磨耗の原因になります。
koiさんの偏磨耗の原因がそうとは限りませんが気になりますね・・・
2011年3月1日 18:40
親分さんプロですね( ̄▽ ̄)
しかも丁寧過ぎるくらい(=´∀`)人(´∀`=)

ワタスのも…(笑)
コメントへの返答
2011年3月1日 21:44
わーい!本職に褒められたぁ♪
自分のだから丁寧に出来るんです。
友人のショップの片隅でこんなのやってたら変人扱いされましたが・・・
これが仕事だったりしたら・・・

オイラは素人です。プロのは触れまへんて・・・(爆)

プロフィール

「通称モナカを入手♪ 
いつ付けようかなぁ~ 
キャブのセッティング変えなアカンかなぁ~
爆音かなぁ~
11000まで引っ張ったらエエ音するかなぁ~ ワクワク‼」
何シテル?   04/11 16:20
クルマは通勤快速。休日は殆ど乗りまへん・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

納車ー♡ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/14 23:43:53
加古川カワサキ 
カテゴリ:HP
2008/12/23 13:11:28
 
モトハウス・クラフト 
カテゴリ:HP
2008/04/10 00:00:48
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
オデッセイ・アブソルートからの入替。 燃料代がかからないのが取り柄。 2tの車体だと54 ...
カワサキ GPz750 カワサキ GPz750
独身時代から30年所有。 数年前に全バラにしてレストア。
スズキ SV1000S SV (スズキ SV1000S)
鍛造Vツイン1000cc トルクの出方が楽しい。 山では速い♪現在は車検切れ。 メインは ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
愛車紹介の過去の車を削除したのでカーチャンの車を登録してみました。最近は通勤以外コイツば ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation