• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FaxTelstappenのブログ一覧

2025年10月31日 イイね!

20251005メンテナンス

20251005メンテナンス20241211の岡国で感じたクラッチペダルの戻りが悪かった不具合。

どうやらクラッチラインに熱がかなり入ったのか
マスターかレリーズどちらかのシリンダーが調子を崩してエアを噛んでいたらしい。
まぁ確かに、フルードも長らく変えてないままだったからそれも良くなかった。

多忙だったので車に構ってやる時間も無く放置してるとペダルが帰ってこなくなり自宅で無事不動車に。

とりあえず、いつものお店にたどり着けるように自宅でせこせことエア抜き。。。

何度かエア抜きしてクラッチは切れるようになるがイマイチ。
作業から2週間くらい経つとペダルがまた帰ってこない。

ワンウェイバルブじゃ抜ききらないのかと思い二人で再度作業でするが、
切れるようにはなるが前回とイマイチ変化無し。

クラッチは切れるようになったから行けるかな?と思い
作業翌日に自走で移動中に再発。。。
逃げ込める場所があったので退避してレッカー召喚でお店まで持っていきました。

今回のメニューは、
・クラッチ周り修理(両シリンダー交換・ライン清掃)
・新しいダンパー装着(それに伴いバネも変更)
時間に余裕が出来たからと、
持ち込んでいたフロントアライメント変更用の部品装着もしていただくことになりました。




Posted at 2025/10/31 23:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Zについて | 日記

プロフィール

コンバンワニー 他SNSもやってますのでこちらは車関係専用の後から見返せるようにメモ的な要素も含みます。 田舎のそこら辺の会社員なのでマシンアップデートは (期...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
ド前期のFスポです。通勤・遠出用。 マクレビの響きだけで買いましたw 趣味じゃないけどフ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33 ver.nismo(VQ35HR) 空力に頼らず岡国でそこそこなタイムを刻めるよ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation