• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAY (レイ)のブログ一覧

2024年03月23日 イイね!

全てにおいて素晴らしい最高の車です

全てにおいて素晴らしい最高の車ですレクサス車は価格が高いですが、LEXUS店以外での下取りは驚くほど高価で、50万円上乗せしてもらえました。
Posted at 2024/03/23 17:14:33 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月07日 イイね!

RXのメッキパーツ 7ヶ所

シンプルで豪華さに欠けるRX300。前回装着したメッキパーツを3ヶ所紹介しました。

①メッキフォッグ。

②メッキドア。

③メッキリフレクター。


その続きです。

4ヶ所目は、4本出し風メッキマフラー

取付前です。  

 
取り付け後です。


離れて見ると4本出しに見えます。

5ヶ所目は、メッキサイドモール

このように600万円もする豪華仕様のバージョンLでも、サイドモールはありません。いたってシンプルです。

装着すると

モールで豪華さが増します。標準仕様のようです。






6ヶ所目は、サイドウィンドゥメッキモールです

コストカットなのか、このように、リアガラスは上部しかメッキモールはありません。


新型クラウンも同じですが・・・


メッキモールで高級感が出ます
標準仕様でも良いと思います。




7ヶ所目は、メッキピラーです。
メッキピラーは派手になり、付けないつもりでしたが、ネットの装着画像を見ると、パールホワイトのSUVのRXにはそれほど派手にはならなかったので、付けてみました。

飽きたら外せるように両面テープはちょっぴりにしました。これで豪華仕様になったRXが完成しました。



Posted at 2023/05/07 10:09:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月02日 イイね!

RXにメッキパーツ付けました①

1年以上、みんカラに何もアップしていないので、RXにこれまでに装着した6種のメッキパーツを紹介します。

RXは高級な車ですが、フロントのメッキが少なく、シンプルで高級感が少ないです。


アルファードのように高級なグリルにして欲しかったです


そこで、フォグランプガーニッシュを付けました。
取り付け前

一部に少しだけのメッキです。

取付後は



RXに乗っている人しか、気が付かないほどのシンプルなメッキで気にいってます。

2つ目は、ドアノブメッキ


以前の車にドアの取っ手部分だけのメッキパーツを付けましたが、
ドアロックの感度が悪くなる商品だったので、今回は、ドア取っ手の周りをメッキにするパーツを付けました。

爪による傷は付かないが、見た目が目立ちすぎます。
ドアの取って部分だけのメッキの方がシンプルで高級感がありますね。今、剥がすか迷ってます。

3つ目は、リフレクターガーニッシュ
標準のリフレクターはこんな感じ


装着後は、シンプルなリアスタイルに高級感が出て、フィットも良く、よい感じです。




あと、3ヶ所のメッキパーツがありますが次回にアップしま~す。

関連情報URL : http://RXメッキ
Posted at 2023/04/02 09:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月26日 イイね!

RXのタイヤを交換しますが・・・ガッカリな感じに・・・


月曜から雪が降るということでスタッドレスタイヤに交換します。


 
                          
NXの時に履いていたスタッドレスタイヤしかありませんので、これを履きます。

(ほぼ新品なので買い変えるのがもったいないから・・・(-_-メ))
                                       
RX300のタイヤは、大きくて、235-55-20で、
外形766mmもありますが、

NX300の225-60-18のタイヤは、
外形739mmです。

外形の差が27mmですので、
その半分の13.5mm車高が下がることになります☺ 

                                             

NX300の時に使っていた油圧ジャッキを使います。

NXの最低地上高は165mmですが、
                                          
RXは最低地上高が200mmもあります。
結果、フロントはギリギリ交換できる高さまでしか上がりません(>_<) 

 
                             
タイヤの大きさの差は27mmですが比べると、けっこう違いますね。




トルクレンチで絞めてフロント側は終了です。
  

  
                   



リアのタイヤ交換に移動しますが、最大の41cm上げますが、
タイヤが上がりません。浮きません。持ち上がりません(-_-メ)



フロアマットが入りませ〜ん😭😭



                       
41cmアップ可能の油圧ジャッキでは交換が不可能な事が判明しました。😓😓

NX300のリアの画像ですが、完全に上がっています↓↓



結局、サイドから見るとこんな・・・ガッカリな感じです(-_-メ) 




今日は時間がないのでこれで終了し、
次回は、面倒ですが純正のジャッキで交換しようと思います。  
                                                      
Posted at 2021/12/26 18:03:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. これまでに本製品を使ったことがありますか?
回答:3年以上使い続けています
Q2. 普段使っているコート剤やワックスがあれば製品名を教えて下さい。
回答:C Cを知ったら、他の製品は使えませんね。

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2021/09/05 13:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/376334/48497533/
何シテル?   06/21 09:25
レクサスRX300VerLから、RX350FスポーツAWDに乗りかえました。 レクサスRX350Fスポ ← レクサスRX300L ← レクサスNX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤバックドア ロックカバー改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:50:47
飛び石… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:07:27
スープラ降りることになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 14:21:26

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
レクサスRX350 Fスポーツに乗り換えました。 279馬力フルタイム4WDの加速は、前 ...
レクサス RX レクサス RX
レクサスNX300から、レクサスRX300Version-Lに乗り換えました。 巨大な ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
トヨタ ルーミー GT ターボを購入しました。 昨年末にマイナーチェンジして、安全装備が ...
レクサス NX レクサス NX
憧れのレクサスに乗り換えました。 2017年11月12日に成約して 納車が2018年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation