• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAY (レイ)のブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

スタッドレスタイヤ買いました。










スタッドレスタイヤとアルミホイールを購入しました。




過去の車にはミシュランやグッドイヤーを買っていましたが、
レクサスには、

北海道及び北東北(青森県・秋田県・岩手県)では装着率No.1スタッドレスタイヤのブリジストン。

それもブリジストン専門店のタイヤ館から購入かな。

BLIZZAK(ブリザック) DM-V2 サイズは225-60-18にしました。




乗り心地や静粛性も流石ブリジストン。良いですね。スタッドレスタイヤの感覚があまり感じられません。

その分、耐久性が落ちるかな?。








アルミホイールを純正から交換すると、

メーターにタイヤの異常表示され、

レクサス店から連絡が入るので(´・ω・`)

レクサス店に行きます。

ついでにレクサスさんに設定変更も依頼しました。

①キーの解除ボタンで窓の全開が出来るように変更。

②キーの施錠ボタンで窓の全閉が出来るように変更。
(施錠後に窓を閉めることが可能ですので便利ですよ)

③ロック解除すると30秒で施錠してしまうが、120秒に変更。
(洗車、拭き取り、WAX時に何度も開錠施錠を繰り返してしまうのでね)





レクサスラウンジで待っていますと・・・。


お美しいレクサスレディが・・・

笑顔で・・・

美味しいケーキと・・・

暖かい飲み物を・・・無料で持ってきます。











ご馳走様です。

毎度(TдT) アリガトウございます。



Posted at 2019/02/03 17:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

レクサスNXの特別仕様車が出ました。





ブラック シークエンスという名前です。

カタログをもらいにレクサス店に出向きました。

カラーフェンダーアーチモールだけで、15万のオプションですので、
基準車のIパケットより12万値段の高い特別仕様車ですからお得ですね。



ブラックグリル、
ブラックドアミラー、
ブラック&ホワイトシート他、装備が無料で付いてくると思えばお得ですね。

カタログはこれ1枚だけです。



今回も、レクサスラウンジで雑誌を見て休憩します。




美味しいケーキを頂きます。




今年はレクサスを購入したので、

美味しいケーキが沢山食べれました。ありがとうございました。太りましたぁ~。

毎回ケーキが違うような気がしますので確認してみますね。





















飽きないようにか・・・・

ケーキの種類を毎回変えてますね。

Posted at 2018/12/30 17:57:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月18日 イイね!

レクサス クリスマス ディナーショー 2018



名古屋マリオットアソシアホテル 16F タワーズホームルームにて開かれた

レクサス クリスマス ディナーショー 2018に参加してきました。

綺麗な、おねえさん3人の生演奏から始まりました。











フレンチコースデイナーをいただきます。












元中日ドラゴンズの
浅尾拓也選手がサプライズゲストで登場しました。ヽ(´Д`;)ノ
(レクサスに乗っているのかな?)











隣で記念撮影もさせて頂きました。握手もできた~




EXILEが歌っている
「Choo Choo TRAIN」(チュー チュー トレイン)を作曲した中西圭三が登場し、

ライブが始まり、凄く盛り上がりましたよ。








美味しい豪華な食事と、

楽しいエンターテイメントも見ることが出来、

クリスマスプレゼントも頂き、とても楽しい3時間でした。
奥さんに、ディナーショーという、素晴らしいクリスマスプレゼントができました。レクサスさんありがとうございました。


















Posted at 2018/12/18 09:16:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月02日 イイね!

ジャッキを買いました。




↓ NXを上げるためのジャッキは、
最高位470mmタイプが必要ですが
29800円もします(高い!)
今だけの年末特価でも23800円します。





↓ 最高位410mmタイプは、4980円で買えます。
1年に2回しか使わないので、
低い410mmタイプを購入しましたので報告します。
膝を守るゴム座布団(500円)も、ついでに買いました。





↓ まず、サイドから前輪を持ち上げます。
何とか交換は可能です。







↓ 次にサイドから後輪を持ち上げます。何とか交換は可能です。







↓ 計測すると3cmしかありませんので、
ジャッキの下に1~2cmの鉄板を敷くと良いかな?





↓ 次に、前輪同時揚げですが、
左前輪は完全に着地。
右前輪は10mmほどしか上がりませんので交換は不可能です。
(ジャッキの下に50mmほどの鉄板は敷くことは不可能~。)




10mmしか上がらない画像です。




↓ そして、後輪同時上げですが




↓ 全く、上がりません。
NXのジャッキの固定部が高い位置にあるので
全くあがりません。





結果:
お金に余裕がなくても、470mmタイプを買って、同時上げをした方が良かったかな?と思ってます`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!!

タイヤ館に冬用ホイールの交換費用を聞きましたら、
一見さんが7500円。
タイヤホイールを買ってくれたお客さんは、
最初は無料で、次回からは5400円との事でした。


Posted at 2018/12/02 19:59:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月30日 イイね!

レクサスUX の発表会に行ってきました。









試乗用ににグリーンのUXが置いてありましたので、
横に停めてNXとの大きさを比較してみました。





コンパクトで扱いやすいサイズです。

Fスポーツでなくても、グリル内はカッコ良いです。



RX  NX  UX と、3兄弟が停まりました。
大きさの比較ができますね。




11月27日に発表したばかりですが、
11月29日現在、
この店だけで、もう60台の契約を頂いたそうです。
めちゃ売れです。





室内には、ホワイトとブルーが展示されてます。

UX ハイブリッドのJC08モードは、27.0km/L  (NXは、19.8km/L)

UX ガソリンのJC08モードは、 17.2km/L  (NXは、13.0km/L)

燃費は良いですね。











つけまつげが標準装備~
シーケンシャルが前後とも付いてありませんでした~
CHーRでも付いているのに。残念~。
NX同様、マイナーで付ける作戦かな?






ベースグレードのHVの2WDは425万円ですが、
1眼ヘッドランプなので、

購入するならバージョンCのHVの2WDは449万円ですが、
3眼ヘッドランプがオプションで16万円かかるので、465万円です。

ムーンルーフ11万円とパノラミックビュー12万円を付けると、
488万円プラス諸経費になります。





一文字のテールランプは全体が光り、カッコ良いです。



一通り見ましたので、ラウンジに移動しました。






美味しそう~







洋梨とラズベリーのケーキと、





苺とグランベリーのチーズケーキを頂きました。

御馳走様でした。

Posted at 2018/11/30 09:49:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/376334/48497533/
何シテル?   06/21 09:25
レクサスRX300VerLから、RX350FスポーツAWDに乗りかえました。 レクサスRX350Fスポ ← レクサスRX300L ← レクサスNX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤバックドア ロックカバー改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:50:47
飛び石… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:07:27
スープラ降りることになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 14:21:26

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
レクサスRX350 Fスポーツに乗り換えました。 279馬力フルタイム4WDの加速は、前 ...
レクサス RX レクサス RX
レクサスNX300から、レクサスRX300Version-Lに乗り換えました。 巨大な ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
トヨタ ルーミー GT ターボを購入しました。 昨年末にマイナーチェンジして、安全装備が ...
レクサス NX レクサス NX
憧れのレクサスに乗り換えました。 2017年11月12日に成約して 納車が2018年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation