• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RAY (レイ)のブログ一覧

2018年06月24日 イイね!

センチュリーがフルモデルチェンジしましたので、早速行ってきました~



レクサスNXを購入し、

2ヶ月で1000キロ走行しました
。(少なッ)

車検まで、あと2年10ヶ月となりましたので
`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!!

そろそろ、乗り換えを考え、愛知トヨタに行ってきました
(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨


カタログもケースに入ってます`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨
55ページあるカタログの一部を紹介します。
表紙の分厚さは凄いですよ





価格は700万円値上がりして1960万円です`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨



5000ccのハイブリッドです。燃費は13,6km/Lで、レクサスNX300の13,0km/Lより低燃費です。


後席には、もみほぐし機能がついてます。


エンジンの音を別の音で打ち消して、室内空間の静けさを保っているそうです。


レクサスLSの最高級グレードが、LS500h EXECUTIVE AWDで1680万円ですが、センチュリーは更に280万円高いです。


本革仕様にすると、54万円アップです。`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨



電動式バックウィンドゥ&リアドアカーテンも必要です
162000円のオプションです。`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨




フロントグリルの鳳凰のエンブレムは、職人が一ヶ月半かけて金型を彫り込んだそうです`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨


フロアマットがなんと
324000円のオプション`;゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ〜~!! 🚗💨



ボディカラー名も
精華・神威・飛鳥・摩周が、それぞれ
銀・黒・赤・青色なんですね。



豊田章男社長が、限定1台の、センチュリーGRスポーツに自ら運転して乗るそうですね。
Posted at 2018/06/24 18:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月19日 イイね!

NXの1ヶ月点検~



NXを購入して、5週間経ちまして

走行キロ数が、たったの570キロなんですが・・・1ヶ月点検に行きました。


お店に着きまして、

レクサスレディさんが走って、車までお出迎えに来てくれました。

「○○さんですね。1時間ほどかかりますが、レクサス店内でお待ちしますか?それとも、喫茶店でお待ちしますか?」と、言われ・・・・。

えっ?喫茶店って何???

「近くにコーヒー専門店がありますので、私がお店までお送り致しますよ。」と、言われましたので・・・・・、


宜しくお願いしま~す。





レクサスレディさんに案内され喫茶店に着きまして。


お店の方に、コーヒー呈茶券を渡してます。(無料なんだぁ~。サービス良いなぁ~)


本当に、コーヒー専門店で、大きな焙煎する機械もありますし、
自家製のコーヒー豆の販売もしています。






ここのコーヒーカップは全部模様が違います。(壁にカップが並んでますがデザインがバラバラです。)

本当に美味しいコーヒーでした。







NXは、撥水コーティング洗車に、タイヤWAX、室内清掃、マット清掃まで、綺麗にしてもらいました。
Posted at 2018/05/19 22:41:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月04日 イイね!

納車23日目で、洗車・WAXを 3回 !



レクサスボディコートが10万円もしますし、

ネットでの評判は、高価の割に水が弾かないとも書いてありますし、

もう改造は出来ないので、空いた時間は磨きに掛けようと思います。

ボディコーティングは自分でやることにしました。

それは、

3000円もするガラスマクロコーティングを

毎週、毎週、3連続で行いました。



ガラスコーティングを繰り返すと、ガラス成分がボディに浸透するタイプで
施行を繰り返す事でボディに強固な被膜を作ります。

と、書いてあります。




ヘッドライトやテールランプにも
3回 練りこんであります。




奥まったフォグランプの部分が気に入ってますが

ここもピカピカ (人´ω`*).☆.。.:*・゜のツルツルです。





フォッグランプには、コーナリングランプも内蔵されてます

内側の3連のメッキ部分がお洒落です。




PS
4月に、3回ガラスコーティングを行いましたが
その後、

6月と、8月にも、
ガラスコーティングを行いました。

10万円浮かしたが、そのかわりの労力は大変です。


Posted at 2018/05/04 22:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年04月11日 イイね!

本日 レクサスNX300が納車されました




本日 レクサスさんが自宅に迎えに来てくれましたぁ~

おおっ! レクサスIS Fスポーツ!
かっこいいよね(ISでも良かったかな?)




レクサス店に着くと・・・
私のNXが置いてある~





納車式開幕~




カッコよか~




記念写真も!




レクサス オーナーズラウンジより高級な
応接室 に案内され、レクサスオーナーの説明・・・




甘味処・・・・もレクサス~・・・・




シャンパンサービスがありまして(ノンアルコールでしたが美味しかった~)

プレゼント品として
 胡蝶蘭と、紋付き袴のレクサスベアー(ぬいぐるみ)を頂き

すばらしい おもてなしを受けました。







今後、洗車も無料でやっていただけ、
待ち時間には、レクサスラウンジにてコーヒーも頂けるそうです。








Posted at 2018/04/11 23:57:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月10日 イイね!

グラージオ リアスポイラー取付

塗り分けは、
ブラックボディに
センター下部は、グレーに塗装(近くでよく見ないとわまりませんヨ~)
メッシュはシルバーにしました。

エンドテープ(ボディとスポイラーとの接触回避テープ)が、
グラージオには、グレー色しかないので、別のショップにて、ブラック色を購入しました。



ひでんしす邸に、朝9時30分に行きまして、
ガレージにて改造オフの開始です。
(自宅から、ひでしんす邸まで15分で着きました。近ッ!)

モデリスタのリアスポイラーの脱着ですが
流石、純正品です。
肉厚な超強力な、ねばねばネチネチを取るのが大変でした。
ねじ止めや、クリップを全部外しても
10年はリアスポイラーは、落下しないと思います。

改造は夢中になっていたので、まったく画像がありません(すみません)




12時45分、完成しました。
ひでんしすさん、ありがとうございました。
ネバネバまで、取るのを手伝ってもらって申し訳ございません。






リアスポイラーのメッシュ部分に、LEDリフレクターを取りつけましたので
スモールランプが7ヶ所。
ストップランプも7ヶ所点灯します。




Posted at 2013/11/10 20:56:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/376334/48497533/
何シテル?   06/21 09:25
レクサスRX300VerLから、RX350FスポーツAWDに乗りかえました。 レクサスRX350Fスポ ← レクサスRX300L ← レクサスNX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤバックドア ロックカバー改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/15 09:50:47
飛び石… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 16:07:27
スープラ降りることになりました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/17 14:21:26

愛車一覧

レクサス RX レクサス RX
レクサスRX350 Fスポーツに乗り換えました。 279馬力フルタイム4WDの加速は、前 ...
レクサス RX レクサス RX
レクサスNX300から、レクサスRX300Version-Lに乗り換えました。 巨大な ...
トヨタ ルーミーカスタム トヨタ ルーミーカスタム
トヨタ ルーミー GT ターボを購入しました。 昨年末にマイナーチェンジして、安全装備が ...
レクサス NX レクサス NX
憧れのレクサスに乗り換えました。 2017年11月12日に成約して 納車が2018年4 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation