• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月05日

コーヒー飲んで、ペダルが増えて...

コーヒー飲んで、ペダルが増えて... 今日から仕事始めの方も多いと思いますが、

私は今日からプチ正月休み第2弾♪

ゴルフ7Rに乗り始めて10ヶ月経過しまして

本日、16600kmで、

ようやくコーヒータイムが終わりました♪


↑ホッとしてランチでコーヒーをまた飲みました。(笑


世間とは入れ替わりで休みに入ったので待ちに待ったコモリ音対策のECUアップデート♪


結論から言いますと...



超快適です♪



以前乗っていたG4Wの様に静かで快適で速いクルマになりました!


キングさんからインプレをご期待頂きましたのでw

本日一般道〜高速まで、99km走った感想を。



先ず、なんでコレを日本仕様に当初から導入しなかったか疑問です。

亜熱帯エリア&排熱&ストップアンドゴーなど理由はあると思いますが、


この10ヶ月間、悩み苦しんだ時間を返して〜!!


って感じです。(笑


この籠もり音で7Rを降りた人がいるんじゃないかと思います。。。(素心配




さて、真面目に書きますね。


夏前に神の手でごにょごにょして頂き、ゲインを0にして頂きました。
お陰様でかなり快適でしたが、それでも籠もり音から逃れる為にいろいろしていまして、身近な方には「ゲイン0」のインプレをお伝えしておりましたが、ちょっと短くしつつ焼き回しして以下、今回の備忘録。

●は「ゲイン0」のみの内容。
■は「ゲイン0+ECUアップデート後可変バルブ作動」内容です。


●街乗りの場合●
 アクセルを1/5以上から急激に踏みこむと1800〜3000回転内では今まで盛大に籠っていました。
なので街乗りでは極力ECOモードで走行し、フリーホイールで籠もり音対策をしていました。

●高速道路の場合●
 高速走行では「レースモード」か「ECOモード+Sモード」で基本3000回転以上で走行することで籠もり音のゾーンから外れるように同乗者にかなり気を遣って走っていました。
 特に、高速走行中、2000〜2500回転内でアクセル開度を上げないといけない状態(D6速かE6速で時速80〜110キロ辺りを走行中で登り坂に差し掛かった状態など)はシフトレバーをポンと下げSモードにすればS5速になり、ちょうど良い3000回転〜4000回転の範囲に瞬時に変えて、奇麗に籠り音から解放されるようにしていました。

●レースモード時●
 もともとレースモード時には3000回転以上になるので籠り音はほとんどありませんが高速道路走行ではよく使っていました。ゲイン0にしたことで、演出された気持ち良い高回転音(クわぁぁぁ〜〜〜んん...という感じの乾いたエンジン音)が無くなり当初は少し物足りなさを感じました。しかし、慣れて来るとオフの状態でも3500回転以降、回せばちゃんとヤル気のある排気音とマイルドなエンジンの高回転音が気持ち良く響いてきますし、後方の音圧もナチュラルに増大しますのでしっかりと「Rっぽさ」を感じます。もちろんシフトダウン時のブリッピングもしっかりと聞こえますのでノーマル時は演出過多だったと感じておりました。


■ECUアップデート後■
エンジン音はゲイン0で元々聞こえていたのですが、籠もり音がほぼ無くなったことで...

・音楽を聴くのが楽しくなりました♪(音がクリアになった。)

・DSGやデフの作動音が聞こえるようになりました。(音楽を流せば消える音です。)

・ウエストゲートバルブのリンリン音が更に良く聞こえるようになりました。(苦笑(1/6追記)

・低速走行1500回転〜加速時のトルクがUPして街乗りが快適になりました。(1/6追記)

・当然ながら全てのモードで籠もり音からほぼ解放されました!

で、今まで殆ど使っていなかったノーマルモードのDモードでも籠らずに減速時のシフトダウンとエンブレ時の籠もりから解放されて本当に快適です♪

個人的には街乗りでも高速走行時でも「ECOモード」か「レースモードのDモード」で高速合流や急坂を駆け抜ける場合にSモードにシフトチェンジで日常使用は足りそうです。

レースモードのDモードで走行しても全く籠らないなんて、昨日までの7Rでは考えられません。。。このモードの場合はいつでも臨戦態勢って感じですね。(汗


■まとめ&補足として■
まとめとしての感想は、個人的な感覚ですが「ノーマルモードではゲイン30〜50」、「エコモードではゲイン0設定」、「レースモードではゲイン50〜100」というセッティングになっていて、可変排気バルブが元々作動していればここまで7Rオーナーから排気音の「籠り音」が「煩い」というネガティブな評価にはならないと思いました。

これをDiscoverProでゲインを簡単にセッティング出来ればG7R最高っ!!て感じです。


以上が素人なりに感じた事のまとめですが、今は「ゲイン0+可変バルブ作動」となり、煩かった7Rの籠もり音がほとんど無くなり快適になった分、ちょっぴり淋しくなってしまったのも事実です。

ゲイン0やフラップ可動によるエンジンサウンドが物足りない人はそのまま乗り続けるか、マフラー交換&吸気交換すれば問題無いと思います。多分。。。


元々、「そこそこ静かで気持ち良く加速しつつ快適で楽しい」というのを求めていたので、私は昨日までの7Rに戻すつもりも戻したいとも全く思いませんが、


その反動なのか、


本日maniacsさんに立ち寄ってから帰宅後、


右足にもうひとつ...

ペダルが増えてしまいました。。。(爆



見た目は文句無く良い感じです♪



でも装着後走っていないので...

使い勝手はまだわかりません。。。(笑



なので、明日は右足の置き試しに
某温泉まで快適なG7Rでドライブ決定です♪w


それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
ブログ一覧 | ゴルフR カスタマイズ | クルマ
Posted at 2015/01/05 23:59:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏の日曜日…
nobunobu33さん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

20日程車庫で眠ってたら最後に雨で ...
Iichigoriki07さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2015年1月6日 0:13
最初は個別対応的な噂と思ってたらホントみたいですね。
12ヶ月点検の時にでもお願いしましょう。(あと1ヶ月内)
そういえば、コーディングなり現在の設定関係はほぼ影響無しなんでしょうか??
コメントへの返答
2015年1月6日 0:23
今のところ可変バルブ作動は標準&リコールではなく「相談した人のみ」が基本スタンスで個別対応ですね。快適過ぎてもう昔には戻れません。。。
 コーディングは影響を受けていないようです。明日の遠足で、TV視聴などいろいろと再確認してみますね。
2015年1月6日 0:28
(ノ゚ο゚)ノ オオォォォ-
何と分かりやすく、感動的なブログでしょうw

これで、ようやく7R完成の域に達した感がありますね。
私は、こもり音が気にならず爆音大好きですが、書き換え後の方が音の雑音が無くなって素直な排気音になって意外に好きです。
あと何と言ってもモードによっては低速トルクの向上が感じられます。

書き換え後また7Rが好きになって、どこかへ出かけたい!ってお気持ちよく理解できます♪
コメントへの返答
2015年1月6日 0:37
キングさんのご期待に添えるよう(?)
頑張ってみました〜(笑

昨年中に理想の足への補強は終わったのでレース活動をしなければ7Rはこれでほぼ完成だと思います。
バリバリとした雑音が無くなり、気持ち良い音になりましたよね。低速トルクもUPも!
前にUPしていらっしゃったUKのインプレ記事、この仕様なら1位になるのは当然って感じですね〜。

ということでまたまた遠出したくなり思いつきバッタで温泉へ出発です♪(笑
2015年1月6日 8:09
お疲れで~す(^-^)/

うるさくガタガタ超鈍足不快適仕様のルポですが何か?(笑
紳士な方には快適仕様最高ですね♪
ルポもあの状態で快適に乗れたらなぁ~(無理爆

これから温泉ですか(^^)
日頃の疲れを充分癒してきて下さい♪

by青いカメさん
コメントへの返答
2015年1月7日 23:49
お疲れ様です〜(^^)

うるさい排気音だった7Rにガタガタ文句を垂れておりましたが何か?(笑
紳士には程遠いのでクルマくらいは快適仕様に♪
カメさんのルポ、乗って見たいなぁ。不快判定だったら、車高上げてハミ○イ&ハ○タイ対策のオバフェン仕様に仕立てた紳士仕様のルポにして下さいね!(爆

温泉で日頃の疲れを癒したはずが帰り道の激走で疲れました〜(自爆
ココスで癒されようかな?(迷中
2015年1月6日 10:35
素晴らしい情報ありがとうございます!

シフトチェンジに ボッっという排気音は無くなってしまいますか?

宜しくお願いします。あれが無いと寂しいのです。
コメントへの返答
2015年1月7日 23:54
どういたしまして。早い人は昨年末に施工していたみたいですね。

シフトチェンジの「ボッ」はアクセル開度と回転数によりますが健在ですよ♪

先程まで700kmをロングランしてきましたが私は寂しさよりも快適さが勝ちました♪
2015年1月6日 11:18
コモリ音…皆さんの記事で何度か見かけたことがありましたが~
解決できてよかったですね♪
快適で速いクルマ…最高です!!!
いろんな意味でやばい (´д゚`ll)感のあるクルマは…スリリング(爆)
コメントへの返答
2015年1月7日 23:59
お陰様で無事に解決出来て、ようやく家族を乗せて700kmのドライブ旅行を敢行出来ました♪
快適で速いクルマ…本当に最高です!!!
コモリ音が無くなって、ますます速度感が無くなりました。。。特に街乗りで。。。(驚
ヤバイので気を付けます。。。(爆汗
2015年1月6日 11:32
こんにちは♪

あおいいろのナイスガイには会えましたでしょうか?
↑の方に映ってます(笑)
静かな7Rと温泉は如何でしょう?
煩いの嫌なんですが、なくなるのもさみしい(笑)
まだ車戻らない(涙)ついでに更新してとお願いしておきました。
コメントへの返答
2015年1月8日 0:10
こんばんは♪

ナイスガイにはまだなれていませんね〜
あ、ナイスガキなら青いカメさんのブログに映っていたかも?(笑
静かな7Rで温泉、帰り道で疲れました...(自爆
間違いなく常用回転域が快適になりました♪kobarinさんが求めている内容だと思います。寂しかったら...その分音楽爆音で!(爆
白R戻るのいつなんでしょう?早くして欲しいですよね。今週末帰って来ないなら、私がSP装着しましょうか?(爆
2015年1月6日 12:59
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。

My32の籠り音もどうにかなりませんか…(苦笑)

やはりマフラー交換でしょうかね(^.^)
コメントへの返答
2015年1月8日 0:17
明けまして、今年もどうぞよろしくお願いいたします♪

HaRu.さんのコモリ音、、、

こうなったら漢の直管ですね!(嘘爆

マフラー交換かサイレントチャンバーワンオフですかね?悩みますね〜
2015年1月6日 14:15
 快適&満足度UP!良かったですネ!(^o^)
 CGTVでも言われていたので、これで私も心置き無く【7R】に行けます~(嘘爆)

 高速道路では、先に行って下さいね!(笑)
(^o^)/
コメントへの返答
2015年1月8日 0:26
無事に快適&満足度UPしました♪
CGTVやクルマでいこう!でもコモリ音、言われてましたね。稲城の丘の青GTIさんも是非7Rヘ!と言いたいところですが、「G4GTI」を乗り続けて欲しいです〜(勝手爆

コモリ音対策で3000回転以上にする必要が無くなりましたので高速道路でも大人しく走ります〜ww (^^)/

プロフィール

「2が並ンデル♪♪」
何シテル?   08/11 22:24
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation