• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年02月27日 イイね!

しろいいろとあおいいろと...

しろいいろとあおいいろと...すっかり先週の話ですがバックデイトブログ。

2月20日が正式発表のゴルフRですが、その数日前には新型ゴルフRを試乗しておりました。実は1月半ばには営業担当から速攻で連絡が来て商談開始。思い切った条件提示もあり、その後暫くして発注を決意していました。


ただ、登録前ならキャンセルOKとういう条件付きで。。。


「いろいろ迷いつつも人生経験だよなぁ...」と考え、逝けるなら逝っちゃえぇ〜!と
G7Rを試乗したホットな印象を胸に留めたまま先週頭に雪山へ♪


記録的な積雪のあとだったのですが丹沢へ。
高速道路は大混乱中だったので珍しく電車でGO!!


今回は念の為、ワカンを携行。。。



山行途中、しろいいろとあおいいろ。

トレースされているところはハマりませんが一歩ラインを外れると膝下位までズッポリ。。。


記録的な積雪量のあとだったので軽アイゼンではなく

12本歯アイゼンで良かったです。



尊仏山荘の一泊は貸し切り状態♪

夜中、星空と街の灯がとっても奇麗でしたが山頂はー6℃。
寒さと眠気に負けて写真を撮らずにちょっと後悔。。。(^^;)


翌朝はガリガリの雪肌を噛み締め塔の岳を後に...

朝焼け始まりの富士山と月の図。


てくてく、ガリガリ、ずぼずぼ...

表層下にはサラサラのパウダースノーが♪


で、1時間程経過した朝7時に

丹沢山に到着♪



帰り道は右手に富士山を眺めながらのんびり下山。

ある程度予想はしていた積雪量でしたが滅多に無い雪山登山を丹沢で安全に堪能出来たのはラッキーでした。


人生、成功も失敗も兎に角、自ら考え行動して経験することが大事と思っています。
やらないで後悔するならやってみて後悔した方が良い!


ということで車の話に戻すと、そんなことを考え今回7Rに逝ってしまった次第です。


で、試乗した時の第一印象は「煩い。。。」(苦笑
排気音は自分のフィーリングに合っていないんじゃないかな?と正直思っています。
わかっていたけどリアラゲッジも狭い。。。(笑


いよいよ来週には納車となりますがこの先どうなることか。。。


そうそう、雪山登山の翌日、予想以上に体力を消耗していた体は潜伏していたインフルエンザウイルスに負けてしまったようで十数年振りに39度以上の高熱になり初めてインフルエンザで会社を休みました。


何事も経験ですね...(^^;)
Posted at 2014/02/27 00:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年11月15日 イイね!

ワインディングとハイキング

ワインディングとハイキング今週半ば、久々晴れ!

秋と言えば紅葉!

ということで近場、山梨の西沢渓谷でハイキング♪

中央道を駆け抜け、勝沼IC〜塩山〜R140で西沢渓谷入り口にあっと言う間に到着。

平日ということもあり八王子を過ぎたら道も空き始め、中央道の楽しい高速コーナーから塩山駅・恵林寺以降のガラ空きR140のワインディングロードを大満喫してきました♪


この橋の下の駐車場に停めていざ!


ところが残念ながら西沢渓谷は既に落葉...


4時間程の軽い散策でしたが

GR&ワイコンを試すにはちょうど良いハイキングでした。


帰り道は甲斐ワイナリー/古壷さんへ♪


国登録有形文化財の建物(蔵屋敷)と...

G4Wが2台♪

偶然にもワイナリーオーナーもG4Wでした!


まったりと店内で飲んだくれ、(私はもちろんグレープジュース)

〆は自家製チーズケーキ。

あっという間に3時間経過で閉店時間。

勝沼からの中央道は小仏トンネル付近からプチ渋滞にハマりつつ
帰りはゆっくりのんびりと帰ってきました。

今回の山梨往復で高速〜下道〜峠道とレッドゾーンまで回して
G4Wの状態を細かくチェック。

流石は愛機、まだまだイケルなぁ。。。と思いましたが
いろいろなことを冷静に脳内整理しないと迷宮から出られなそうなので
先日のG7 GTIの試乗と比べての感想をまとめてみようと思います。

む〜ん...

Posted at 2013/11/16 00:18:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 趣味
2013年07月05日 イイね!

2年越しの

2年越しの2年振りに女満別へ。

今回の北上で北海道にある主な山は一通り踏破。今年の北海道は昨シーズンからの残雪が多く、まさかの雪渓&スノーブリッジ渡り。残雪のお陰でバリエーション豊かな山行でした。

おまけに風速30mの山頂では大切なものが吹き飛び大ピンチ。

なんとか無事に下山&帰宅でき、ようやく水温センサー交換@123844km

水温センサーさん、7年3ヶ月、123844kmお疲れ様でした。



いろいろ維持りが進行しておりますがエンジン&ミッションは良好。

残す大物維持りメニューはタイロッド周辺とショック交換...

エンジンマウントもか。

細かなとこではミラーノブ&シートパッド(座面)も交換しないと...


む〜ん...
Posted at 2013/07/05 03:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年11月10日 イイね!

福島ドライブ&登山 ~安達太良山編④~

福島ドライブ&登山 ~安達太良山編④~急なザレ場を下った後は
火星のような沼の平に
ぐんんっ、と近付きます。

その沼の平は有毒ガスが発生する為にいっさい立ち入り禁止となっていますが
雑草一本も生えていない不毛の地は地球ではなく他の惑星にいるようです。

そんな異空間を左手に見ながら進むと安達太良山と鉄山の鞍部に到着。

見上げると鉄山。よ~く見るとThe Who !!のマーク♪

右手を見下ろせば谷の途中にはくろがね小屋。

鉄山のちょっとした急登を進むと

The Whoooooo !!!のマークが♪♪♪

発見!鉄山のスフィンクス。

というかラクダ?

鉄山山頂から振り返れば火星のような赤茶けた地に一筋の道程。


暫く前進すると黄土色した土に変わりそこらかしこに

The Whooooo !!!
のマークが♪♪♪シツコイ?


小休止の目的地、鉄山避難小屋はもうすぐそこ♪



またつづく。。。
Posted at 2008/11/10 23:12:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2008年11月09日 イイね!

福島ドライブ&登山 ~安達太良山編③~

福島ドライブ&登山 ~安達太良山編③~すっかり放置していた安達太良山登山ですが
ようやくつづきをUP。

さっそくですが
←は安達太良山山頂(通称:乳首)の写真。

この日は前日の一座目とは打って変わって快晴の秋空♪
ぐるり360°
福島の名峰を大満喫!!
ここには載せませんがもちろんいつものあのポーズで記念撮影してます♪

安達太良山山頂からの磐梯山方面

安達太良山山頂からの鉄山方面

山頂での眺望を満喫し鉄山に向け少し下って名残惜しくて振り返れば

くろいいろした安達太良山。


鉄山方面へは
はいいろの斜面を下り



やや赤茶けた大地を通り


ふと左手を見下ろすと

生き物を寄せ付けない雰囲気が充満する沼の平。

左手の沼の平を見ながら暫く進むと...


楽しい急なザレ場の下りが登場♪


つづく...
Posted at 2008/11/09 22:57:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「夏祭り、ダーツを当てて
今日を〆テル🎯🎯」
何シテル?   08/02 20:59
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation