• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年03月26日 イイね!

Golf R Wagon?

Golf R Wagon?寝ようと思ったらこんな記事が!

Golf R Wagon?

来年箱替えしたりして...(爆

ではオヤスミナサイ...
ZZZzzz...

Posted at 2014/03/26 01:01:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年01月29日 イイね!

4→7?

4→7?Golf4 Wagon → Golf7 ???

ホイールベース 2515mm→2635mm?or 2637mm?

最小回転半径 5.1m →5.2m? or 5.5m?

車両重量   1410kg→1390kg?or 1500kg?



全長x全幅x全高(mm) / 車重 / 最低地上高
Golf4 W GT:4400x1735x1480 / 1410kg / 115mm
Golf7 GTI :4275x1800x1450 / 1390kg / 130mm 
Golf7 R  :4275x1800x1465 / 1500kg / 130mm


Golf4 W GT :150ps/5700rpm / 21.4kgm/1750-4600rpm
JSP-Chip+α:215ps/5900rpm / 29.1kgm+α/3030rpm+α
Golf7 GTI :220ps/4500-6200rpm / 35.7kgm/1500-4400rpm
Golf7 R :280PS/5100-6500rpm / 38.7kgm/1800-5100rpm


ギア比は???



===

一年前に迷っていた下書きをこっそり後出しUP...
20150117

Posted at 2015/01/17 01:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月20日 イイね!

G7GTIとG6R

G7GTIとG6R迷宮入りしている箱替え検討の途中経過をちょいとひとまとめ。(ダラダラ書きます)

現時点での出口は

・G6R(認定中古車)

・G7GTI

・G4Wを維持

今回箱替えするとしたら...
今のG4Wをフルメンテする費用と以下の前提とで比較検討しています。
(1)乗り換えるからには今のG4Wと同等かそれ以上であって欲しい。
(2)後々の改造計画は最小限に抑えたい。(そもそも無理かな?)
(3)出来るだけ弄らず乗り続けるを前提にオプションで不満を解消できるものは
   必要経費と割り切り先行投入。
(4)初期ロットよりも2年目以降の方が不具合は少なそうだが
   今回乗り換えるにあたり多少のトラブルを保証などで
   リスクを軽減できる前提で納得出来るか。

 G4Wに通算11年半程乗り、細かいところまで自分好みに仕様変更した愛車に慣れ切った体と思考回路での箱替え検討ですのでのでちょっと(だいぶ?)偉そうな表現があることを差し引いてお読み下さいね。(前振言訳爆

 先ず、車歴が全てワゴンですがG4Wを購入するまでB6A4アバントが理想のカタチで今でもダブルグリルのB6A4アバントは大好きです。しかし、サイズが大き過ぎてNGでした。NewA4アバントでは更に大きすぎるので現状のCセグメントまでが車格の上限です。本来なら来月に日本発表&販売開始になるG7Variantまでと考えていましたがヒップラインが正直好みではなく、海外サイトの実走動画を何度も確認しましたが今のところ箱替え対象外に。Rラインなどは魅力もありますがG7Vなら今のG4Wの方が好きです。(キッパリ 
その点ではこの間UPしたのSKODAはやっぱり好みですね〜。
 今後、G7Vはパッケージングとしては売れる車だと思いますがGTIと同じエンジングレード展開はパサート同様に暫く見込めないようですしG7になりG4Wに近いくらいリアに荷物を積めるようになった(?)のでG7GTIなら箱替えもありかと考え今回の騒動になりました。。。(G7GTIやG7Rは380L←→G4Wは460L)


先日試乗したG7 GTIはDCC&18インチ装着車。
以下、全て私個人の主観で感じたことを纏めます。


■外装編■
 エッジの効いたボディープレスはとても好み。先代BMW3シリーズに近い造形でG6GTI&Rの少し丸みを帯びた造形も好きですがG7に個人的には軍配。特にヘッドライト周辺の造形やG4のような「ふくよか」なフェンダーラインとCピラー周辺がG6HBより好み。気になるのはフロント両サイドの「髭」ですが慣れでしょうか? いずれ出て来るGolf7Rのバンパーの方が私は好みです。また、リアライト位置が若干腰高に感じますが全体バランスとして納得できる範囲なのでしかたないですね。リアテールランプがRのスモークテールだと文句無です。ルーフアンテナが無いのはちょっぴり淋しく感じました。あと、サイドのGTIバッジは多分剥がしちゃいます。。。

■内装編■
 営業さんには車内イルミのレッドラインをプッシュされました。ドアシルプレートとフロントドア内張りのレッドラインはプレミア感&やる気の演出でしょうが個人的にはどうでも良く...(爆) コンサバな私には余計な差し色のない内装の方が運転に集中出来るのでオプションにしてコストダウンしても良かったと思います。その点ではG4Wの地味な内装の方が好みです。インパネ周りのカーボン調のハニカム柄はちょっと安っぽく感じましたので購入したらSprungさんで塗り塗りしちゃいそうです。
 サイドブレーキが電子式になり、イグニッションもスタートボタンになり、進化の時代を感じます。キーを捻ってのエンジンスタート!の儀式が無いのは慣れでしょうがちょっと淋しいですね。。。
 一方でエンジンスタート時にキーがポケットに入っていてもエンジンスタート出来るのは便利ですしドア施錠解錠も最近の日本車のようにドアグリップのタッチセンサー式になったのは非常に便利で欲しい機能ですね♪

 ステアリングは適度な太さで好感触ですが欲を言えばもうちょっと太くして外コブを作って欲しい。よってステアリングは今のR32ステアリングに軍配。水平よりやや上でもやや下でもMk4-R32ステアリングは掌にぴったりフィットして力が入りやすいです。
 フロントシートはファブリックでしたが個人的にはNG。理由は座面の前側を上昇出来ないから。乗り心地は良いですが座面前後の角度調整が無いと毎日数時間は運転するのでちょっと厳しい。。。よってシートはレザーの電動は必須。シートヒーターも一度味わうと戻れませんね〜♪ 最悪、今のBORA RECAROシートを移植?(嘘爆

■走行編■
 低速からのスタートは数ヶ月前、数時間代車で乗ったG7ハイラインでも感じましたが改良されたDSGの恩恵でスパスパとスムーズにシフトアップできることに加え、低回転からの太いトルクと相俟って非常にスムーズ。

 ノーマルモードでも乗り心地は悪くなく、今の経年劣化したKONI&擦り減ったPS3を装着したG4Wより当然マイルド(笑)。 個人的には十分な柔らかさで殆どノーマルモードで良いのではないか?という感じ。リアのバタバタ感は全くなくちょっとラフな路面でも凸凹をちゃんと往なしてくれます。
 スポーツモードにすると足回りは今のKONIとほぼ同等かそれよりちょい固い位に感じました。今のG4Wはフロントタワーバーと前後スタビで強化していますがG7GTIのボディ剛性が非常に強くリアサスがしっかりと良く動く足でバランスは絶妙な感じ♪
 コンフォートモードはふわふわ過ぎるのとピッチングが酷くて正直無くても良いかも。

 スポーツモードでは当然ラフな路面での追随性能はそこまで良くありませんがノーマルモードにすれば十分。スポーツモードだと速度域が20㌔程上がる前提だとすればさっさと駆け抜けるから関係ない話ですね。また、ゆわ㌔でぐにょぐにょスラロームしても剛性の高いボディがしっかりとそして適度にしなりつつ、うまくロールを抑えて曲がってくれます。ぬふわ㌔での連続コーナーリングでも超安定!!例の電子ステアリング&車軸調整のお陰でアンダーなんて全く出ず、オンザレール。サーキット等で時速200㌔オーバーを出すような人以外はノーマルのままでずっと乗り続けられるのではないか?と感じました。というか、G7GTIを買ってしまったら限界性能を楽しむ為にサーキットデビューしたくなっちゃいますね。(素

 エンジン音&マフラー音はSモードだと正直五月蝿いです。もともと今のG4Wは純正交換タイプのエアクリ&純正マフラーで静音仕様。踏み込んでも「ジェントルに速い」が理想なのでやる気満々の音は正直苦手。慣れもあるでしょうけどね。ノーマルのままでそこそこ早い車で楽しむならGTIは即買いでしょうね。
G5GTI〜G6GTIに乗っていらっしゃる方のG7GTIのネガな部分にハンドリングがありましたが3世代前のG4系からなら全てが進化しているので何の問題も無いです。私個人のニーズにはGTIは「合っている」と思いました。


とここまでが前回の試乗記。本日、G6Rと再度G7GTIに試乗しました。

先ずはG6R。


G6Rの試乗では前回のG7GTIより好感触で低速&低回転から発生するトルクとパワーはG4Wの比ではありません(当然?)。
 あっという間に加速して気が付けば... 免許証が無くなってしまいそうな速度感です。重いと言えば重いですがデメリットまでは今回の試乗では感じ取れず、ワインディングは走行出来ませんでしたが終始非常に安定した走行感。DCCもノーマルモードで十分でステアリングフィールもどっしりしていて好みです。気になるのは荷室が狭いこと、買い替えても燃費向上はあまり期待出来ないこと位でしょうか。かなり好感触で脳内シミュレーションを散々しましたがその場では決断出来ず。(優柔不断爆)

今のG4Wと前回好感触だったGTIとを再度比べてみようと考えもう一度G7 GTIに試乗しました。

今日の試乗では前回と全く違う感想を持ちました。
絶対的な車速のあるG6Rの後ということもありますが高速走行含む試乗では前回感じた軽快感はあまり感じられず、ダルな印象が... 冷静に乗ってみると今のG4Wの方が加速感は楽しいです。車重はほぼ同じでパワーもほぼ同じ。ステアリングフィールはG7GTIに軍配ですがそれ以外で走りの部分での箱替えメリットを今日のGTI試乗では感じられませんでした。
恐らく設定されている速度域がG4より高いから今回の試乗で改めてそう感じたんだと思います。前回はちょっと飛ばして走れましたが今回は夕方の渋滞にちょっぴりハマったことも要因だと思います。日本ではオーバースペックなんでしょうね。思い起こすと以前に代車で借りたTheBeetlePoloの方がキビキビと街乗り〜ちょっとした高速走行にはちょうど良い感じです。
 あと純正のブレーキフィールはニュートラルで扱いやすくそれなりに効きますがちょっと弱め。パッド交換すれば改善出来る内容ですがG4Wのbrembo&IS2000に比べたら静止距離で20m位差が出る感じでした。あと踏んだ感触がG4Wの方がダイレクトに足に伝わってきます。旧車だからですが...(爆


 今日の試乗での率直な感想は今すぐGTIへの箱替えするメリットはレーダー系の安全装備とブルーモーションの燃費系装備の2点のみ。もうちょっと値崩れして初期不良が出切った高年式のG7GTIなら有りですが現時点ではナビ無し&レザーシート&DCC装備で乗り出し4●●万円を出すところまでは至りませんでした。(下取りは無し)


 今乗っているG4W-GTはトルコン5ATでちょっぴりダルなシフトチェンジですが215HP&結構トルクフルなのでノーマルG7GTIと比べても足回りのリフレッシュをすればまだまだいけそうです。ちなみに考えているメンテナンスメニューは...

(1)リアローター&パッド交換→純正同等or折角なので見た目重視の大径ローター?
(2)フロントローター&パッド交換→Rdd328mmローター交換で2●万円
(3)ブレーキホース全交換
(4)サスペンションリフレッシュ→KONI Sportなら1●万円、オーリンズなら2●万円
(5)エンジンマウント交換
(6)サマータイヤ交換→恐らく再びミシュランPS3

これだけ掛ければもう5年、合計20万kmは確実に乗り続けられる訳ですが
11年半近くG4Wに乗り続けているのでもうそろそろ?と思う自分と
いやいやまだまだ十分乗り続けられるだけ弄&維持してきたという自負とが
頭の中でケンカし続けています。

128000kmの過走行車で下取り値はほとんどなかったので
今後の維持費とG6Rを比較して結論を出そうと考えていますが
2013東京モーターショーでも日本正式発表のG7Rも気になるところですね。(更迷爆






む〜ん...


Posted at 2013/11/20 21:57:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年11月06日 イイね!

次なる相方探し

次なる相方探し久々のんびりweb散策。


次なる相方探しをしたところ出会っちゃいました♪


新しい相方候補は



SKODA !!



右ハンドル前提なのでUK仕様の


The New Rapid Spaceback




G4Wのようにシンプルな後ろ姿も好みです♪





ボディーサイズもちょうど良さげで都内での取り回しも楽々行けそう。




来年の今頃にはこいつのTDI&MTを某所経由で入手可能か本格的に相談開始しよう!




と思ったら某国産車にちょっぴり似ていることに気が付いちゃいました。




その国産車とは...








SkodaならVWグループだから少々の故障も問題無さそうだし、



まず被ることが無い渋い選択だと思ったんだけどなぁ。。。




実物見たら全くの別物なんでしょうけど。



む〜ん...




落ち着く先はやっぱりG4Wかな?
Posted at 2013/11/06 19:18:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2013年05月18日 イイね!

あかいいろで走ってみて...

あかいいろで走ってみて...先日の崎陽軒の先は、

IKEA港北に。


約3年振りのIKEAでしたが

購入したIKEA製品の金額より、

店内での食事代の方が高かったという衝撃の結果でした...(3桁爆




さてさて月曜日から付き合いが始まった

あかいいろしたThe Beetle (デザイン レザーパッケージ)。



乗ってみて個人的な感想を幾つか備忘録。


くろいいろしたゴルフⅣワゴンと比べてみてノーマルのままでもかなり走ります♪
1.2TSI & 7速DSGと相俟って街乗りのストップ&ゴーも車重もそれ程気にならず、スムーズにシフトアップしていくのでトルコン5ATのゴルフⅣワゴンの方が出足はもっさり気味です。。。

この数日で300km程走りましたが平均燃費は12km/LはG4Wが街乗り8km/Lを考えるとやはり最近のVWの方が良いに決まっていますね。。。(^^;)

ステアリングフィールは穏やかで、ワンテンポ遅れて反応する感じですがまったり乗る前提の車と考えれば十分だと思います。


ゴルフ5、6と拡大していてかなり気になっていたボディサイズですが今の我が家の駐車場ではギリギリOK。

ミラー畳まなくても入れましたし、バック駐車時のピラー見切りもそんなに悪くないです。



内装で気になったのは3つ。

①ステアリングの細さ&Dステアリング下部の真ん中が樹脂なところ。

 →細さは敢えての演出ですし、もともとがG4R32ステアリングの極太に慣れ切っているから仕方ないにしてもステアリング旋回時に底辺の樹脂がスルリと滑りやすいのは正直危険。


②シートポジションが私の体には合わない。。。
 →ゴルフⅣワゴンはボーラV6 4モーション用の電動レカロで細かい調整ができるからそれと比べてしまうと...というレベルですがほぼ毎日、長時間を乗り続けることを考えるとヘッドレストの角度調節不可、ランバーサポートの角度調整が浅い、座面の上下調節が後方しか出来ないのはちょっと厳しいです。


③後部席&荷室はちょっぴり 狭いなぁ...
 →ヘッドクリアランスは全く問題無しですがチャイルドシート反転ではちょい狭いかも...

それでも荷室は見た目よりも意外と広くて我が子の愛車も前輪を外して何とか入ります。

ゴルフ4ベースのニュービートルと比べたら十分なレベルまで拡大された荷室&後部席ですがバギーを積んで買い物巡りをする時や登山用具などをタップリ積んで出かけることを考えるともうちょっと欲しいところです。(そんなニーズの人はザ・ビートルにはしないと思いますが...自爆)



その他に良かったところは3点。

①クルコン&マルチファンクション&パドル
 →この3点は個人的に必須アイテムです。MTがあれば迷わずそうしますが、今後日本導入車両にはもう出ないんだろうなぁ...


②ヘッドライトユニットが夜の視認性が非常に良い♪
 →バイキセノンヘッドライトでローもハイも非常に見やすい色で夜間走行も安心なのは良い感じです。


③デザイン&パッケージも良く出来ていて(当り前ですが)所有していてG4Wとは違うベクトルの良さがありそうです。


いろいろあって今週初めから相棒になったThe Beetleに乗ってみての感想をまとめみました。






「ちょっと気分転換」に2世代新しいVWに乗ってみて、






正直な感想ですが...

















やっぱり

ゴルフⅣワゴンが

好き♪















ということでいろいろありましたが
無事に戻ってきましたので維持り内容はまた後日。



オヤスミナサイ...
ZZZzzz...



Posted at 2013/05/18 00:30:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「昨日の2万km通過を思い出シテル」
何シテル?   07/16 21:27
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation