• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

成田発!

成田発!本日、早朝から成田空港へ。

山形の興奮冷めやらぬまま今回の旅レポをUPしたいところですがまた次回。

ZZZzzz...
Posted at 2009/02/10 23:58:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年02月10日 イイね!

山形樹氷&温泉ドライブ♪~後編②~

山形樹氷&温泉ドライブ♪~後編②~大ケヤキと遭遇したその後、
東根市内をぶらりとしてから更に北上。

この時既に夕方の4時。
夕暮れが迫っていました。

そして道の駅・村山で日暮れ...

そのまま北上し今回最後の目的地を目指すのか、
それとも仙台方面で牛タンを食べて密会をするか迷ったのですが
「折角だから!」の一言で北上決定!

そして日も暮れた午後5時半、銀山温泉に到着したのでした。

折角なので温泉街をバックに記念撮影♪...と思いきや
赤黄の防寒服を着た温泉街の駐禁ハンターに
「駐車禁止だよ!」と睨まれながらもパチリ。
でも焦って手ブレ...

そそくさと引き返し某旅館に行くと日帰り入浴は終わってしまったとのこと...(涙)
もう日暮れで来客もないから、とクルマを置かせて貰うことが出来(多謝!)
銀山温泉をのんびりとそぞろ歩きしちゃいました♪(素嬉)

-5℃の中、縮こまりながら銀山川沿いに並ぶ温泉街に突入すると...

大正浪漫溢れる建物が満載。右は甚五郎作といわれる一刀彫満載の建物。


国指定文化財の建物!


モダンにリフレッシュしたこんな建物も!
ジニーさんに持て成して貰いたかったなぁ...

温泉街の一番奥には白銀滝。

滝の入り口手前のお店、「はいからさん通りのカリーパン」は美味しかったです♪

折角なので温泉に入りたかったのですがタオルはクルマの中。
-5℃の中、クルマまで往復するのはキビシくて共同浴場は諦め足湯にチャレンジ!

でも...

激熱で入れませんでした!素涙
ひょっとして外気-5℃でシモヤケ状態だったから?

で、仕方なく激寒の中をトボトボと縮こまりながらクルマに戻り
速攻でシートヒーターの目盛を5にして冷え切ったクルマを暖機運転している間に
クルマを停めさせて頂いたお礼の挨拶をしに行くと...

「寒かったでしょ?
 折角だから、
 温泉に入ってけらっしゃい!」


神のお言葉!!!感涙


お陰でこんな雰囲気の温泉に浸かることが出来ました♪(内緒爆)

湯上がり後、時計を見ると午後7時半過ぎ。。。(^^;)滝汗
ここから自宅までは500km程。
どう考えても到着は夜中2時になりそうだったので密会は泣く泣くキャンセルとなり
ひたすら帰路を目指す爆走ドライブに激変。

途中、宮城と福島の県境にある国見SAで国見名物、

サバの味噌煮定食&地鶏の親子丼でお腹を満たし
激走した結果、奇跡的な時間で自宅に到着しちゃいました。
もちろん平均時速は内緒です...(^^;)

で書いたのがこのブログでした。

折角なので今回の山形土産を一部公開!

鶴岡銘菓「古鏡」(今回は行ってないのに何故か鶴岡...)

見た目は「粒餡の固まり!」ですが割ると中には「求肥もち」♪
味は見た目とは全然違いサッパリした甘みでとっても美味しい!!
あっさりとした和菓子が好きなのですがコレはホント美味しかったです♪♪♪

そして昨年食べた山形の秋の味覚、「芋煮」

でも今回はお菓子の芋煮です♪
味は...内緒!


ようやく完結した山形樹氷&温泉ドライブですが
大ケヤキも葉を付ける夏か秋に改めてのんびりと行きたいなぁ♪
山寺や羽黒山の出羽三山神社にも行かないと!


と、やっと纏まった前回の旅ですが
次の旅ネタを本日仕込んじゃいましたのでお楽しみに☆
Posted at 2009/02/10 22:23:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2009年02月10日 イイね!

山形樹氷&温泉ドライブ♪~後編①~

山形樹氷&温泉ドライブ♪~後編①~やっと後編UP!(極遅...)
去る1月27日に山形入りし樹氷よりも食べ物を満喫し、いよいよろーだいさんご対面♪

同じ紅白テールを装着した後ろ姿ですが...

極太2本出しマフラーが遠目でも迫力の

極悪っぷり。(極悪嘘爆


そして案内されたお店、木綿花(ゆうはな)で一緒に美味しいお蕎麦に舌鼓♪

ご紹介頂いたヤスピーさんありがとうございましたm(_ _)m
ホント、美味しかったです!

もっといろんな濃いぃ話をしたかったんですがあっと言う間に時間切れ。
またの再会を誓い、それぞれの道へ。

折角の山形市内なので県庁方面をぐるっと回り、


山形のクルマ乗りの憧れの地へ。

国の重要文化財、文翔館
一度はこの建物をバックに愛車撮影したいと憧れるという...


その後、北上しつつ山形市郊外へ。

雪田の先には昨年登った月山が真っ白!
月山でスノボ&テレマークスキーしたいなぁ...(素憧

将棋の駒や木工で有名な天童市内に突入すると...

交差点のところどころには「ハタミ」ちゃんが!(名前あってるかな?)
確か男の子バージョンは「ハタロウ」だったっけ?(ウソ爆)


そして遂に目的地その4、
東根の大ケヤキとご対面♪♪♪

流石、樹齢1500年以上!!
胴回りは16m、高さ28mで

よっ、日本一 !!

ゴルフワゴンと比べると

ホント大きかったです!
葉を一杯生い茂らせた夏にまた会いに来たいナァ...

続く...
Posted at 2009/02/10 21:19:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「くろい仕様に戻シテル...(謎」
何シテル?   10/20 23:43
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12345 67
89 1011 12 1314
15 161718 192021
22 232425262728

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation