• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

冬タイヤ装着完了♪

冬タイヤ装着完了♪なんとか年越しできる成果を残し昨日午前で仕事納め。

予定より半日遅れてようやく冬タイヤに交換。

←はG4W時代からのいつもの小道具。

G7Rで4本自分で交換するのは初めてですが、
G4Wの車載パンダの方が使いやすかったですね。。。

あと、ホイールアシストツールには苦ぁ〜い思い出が。。。(汗

スペーサーを使っていなければ何の問題もありませんが、以来、ボルト部分以外は細くなっている鉄製のものを使用しております。


今回は無事に装着できるのかなぁ???とふと悪い予感が過りましたが、まさかその予感通りになってしまうとは。。。



取り敢えず冬タイヤ&ホイール交換の備忘録。


今回入手したのはロナール製のVW純正18インチホイールです♪


ここ半年くらいは某オクでも出回っていなかったので、諦めて日本未導入の本国純正18インチの「Charleston / black」 を個人輸入を考えebay含めて入手方法を模索していました。



イシカワさんにも輸入ルートをちょっぴり相談しましたがECSで2200$+αで個人輸入が価格的には良さそうでしたが、万が一、輸送中に雑に扱われて歪んだりするのも嫌なので結局足踏み。。。


そんなこんなで17インチなども含めて紆余曲折ありつつweb徘徊していると、なんと、G4時代からのみん友さんと偶然のご縁が!(驚


いろいろお話ししたら純正ボルトもオマケして頂けることに!(感謝
※オマケで付けて頂いた純正ボルトが後々重要な役割を果たすとはその時は思いもしませんでした。。。


G4系はPCDが100なのでチェンジャー装着は嫌だったのですが、G5以降はPCD112。
このホイール、ずっと気になっていたんですよね〜(^^)


実はSanta monicaの次に好きなホールです。


モデル末期は新車で3桁値引きの椀飯振る舞いにクラクラしてしまい、
そのホイールに憧れてたこともあり一時、箱替えを考えた位です。


結局、トータルパッケージでG4Wに軍配が上がりそのクルマには箱替えすることなくG7Rになり、ようやく念願叶って装着する運びとなりました♪


そして先日タイヤフィッターさんの出張組み込みサービスを使って装着準備万端!のハズでしたが、

うっかりハブ接合面の錆を落とし忘れ、装着間際に気付く始末。。。


そこで登場したのはお馴染み(?)の さびとりつや之助君



真鍮ブラシでゴシゴシしたらそこそこピカピカ。

早く装着したかったのでざっとの錆び落としですが、まぁ大丈夫でしょう。


で、アシストツールを使って

ラクチンに外した7R純正ホイールはもちろんダストまみれ。。。(汁


今回夏タイヤは昨日届いたkurgoのタイヤトート&フエルトで保管するのですが...



一昨日某所でホイール内も洗車してもらったのにわずか2日でこの状態。。。

取り敢えず雑巾でふきふき。。。


今回はVW純正アクセサリーのタイヤトートを選びましたがその理由は

外したホイールの位置がわかるから。。。
物忘れが激しく無精なワタクシにはピッタリで、ちょっとお安いミシュランバージョンにはマーキングが無かったのでコレに決めました。フエルトも在庫ラスイチだったようです。(安堵


タイヤの砂&砂利を取り払いつつ...

さくっと包んで...


フエルトを乗せたら...

完成♪


包み込みも1分程でラクラクできて、持ち運びもラクラク♪
G4時代にもっと早く買えば良かった。。。



順調に右リアも...



アシストツールで...

作業完了♪


前後ブレーキパッドは15600km程で...

こんな感じ。

あと半年で交換かな?



左フロントもサクッと交換し、最後の左リア。



ここでトラブル発生!




ロックボルトアダプターを




最後の最後で




ナメッちゃいました。。。自爆





格闘する事1時間。




どうやっても外れません。。。(滝汗







困った事に、VWディーラーは直系もDUO系も昨日から...







冬休み。。。









前回ホイールアシストツールでお世話になった近所のところも...







冬休み。。。









主治医のイシカワさんも日曜日から...







冬休み。。。










最後の砦、maniacsさん...








29日AMまでOPEN!!!








ということでダメモトで速攻電話すると。。。







このあとすぐならOKとのこと♪







ソットゼロ3を3本、Bs S001を左リアに履いたままで

途中、タイヤ空気圧警告灯点灯したまま第三京浜を南下。




デモカーのG7GTIのロックボルトアダプターをお借り出来ないかと思い訪問しましたが、


G7のロックボルトアダプターは数パターンある事が判明。(無知


結果、maniacsさんに入庫中のクルマ全て


私のRには非適合...





万事休す。。。(泣






結局最後はK澤さんの全身全霊全体重を掛けて頂きながらトルクのある方のインパクトで10分程格闘して頂きなんとか外れました。。。(超安堵

使用していたロックボルトアダプターはもう使えない(使わない)ので
純正ロックボルトを
ノーマルボルトに交換して頂きました。



K澤さん始め、maniacsの皆さん、

急な入庫でも笑顔でご対応頂き、本当にありがとうございました。<(_ _)>


余談ですがワタクシ、2002年以降、小技紹介という名の大技紹介のHPを良く拝見しておりましたが、今回の訪問で工房長のO谷さんにお初のご挨拶をさせて頂くという嬉しい機会がありました。(^^)

なので結果として、今回のトラブルはむしろ良かったんじゃないか?と思ってしまいました。(前向爆




何れにしてもこれで安心して冬道を走れます。




で、結局どのVW純正18インチホイールにしたかというと、

タイヤと同じくPIRELLIでした。
ピレリタイヤ選んだ時点で気付いた方もいらっしゃるかも知れないですね。

今回のホイールを譲って頂いたみん友のえおさん、本当にありがとうございました!




装着後、初見での印象ですが、タイヤは225ではなく235でも良かったかも。タイヤの形状なのかもしれませんがサイドが引っ張り風味でちょっと寝てます。。。ホイールそのものはサイドミラーのシルバーとピレリのシルバーがマッチするのでトータルコーディネートは予想通りバッチリです♪


装着後、なんだかんだで街乗り〜高速と約100km走ってみての感想は「良い」です。
高速道路でふわふわしないのはスピードレンジを考えると当然ですが、
腰のある柔らかさで快適な乗り心地と直進安定性が増しました。


今後、今朝からのミゾレ〜雪国ドライブを「そぉ〜っと」堪能しつつ、年越し後に詳細をまとめてみようかな。



出発前の仮眠の為にオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2014/12/29 05:25:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | ゴルフR トラブル | クルマ

プロフィール

「昨日の2万km通過を思い出シテル」
何シテル?   07/16 21:27
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1 23 456
7891011 1213
1415 1617181920
212223 2425 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation