• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2011年06月22日 イイね!

くろいいろしたブツ、装着♪

くろいいろしたブツ、装着♪梅雨晴れで急に暑くなった昨日、

くろいいろしたブツ、

装着♪
(久々!笑



しかも仕事中に...(爆


左は内側の品番。

先日参加したオフ会LUPOに乗り換えた青いカメさんのところから嫁いできました♪

つるりんとくろいいろしていて大満足♪

しろいいろ&くろいいろしたブツも♪♪♪

詳細はまた次回。。。


ZZZzzz...
Posted at 2011/06/22 00:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2011年06月14日 イイね!

ホイールアシストツール使用上の注意!!

ホイールアシストツール使用上の注意!!車検以降、リアスペーサーを外していましたが先週のウォーターポンプベルト類交換したことで暫くディーラー入庫は無さそうなので久し振りにリアスペーサーを取り付けることに♪

C/A Sportのアンテナベースシールと同時に発注していたホイールアシストツールの出番♪

いつもホイール交換する時にスペーサーの穴探しにちょっぴり手を焼いていたので作業効率UPを期待してようやく購入。
ヘアライン仕上げの表面に期待が高まります♪

ホイールを外してホイールアシストツールを早速挿入♪

ホイールの裏側はiSweep2000のブレーキダストでまっくろいいろに...(^^;)


iEXERTの15mmスペーサーを更に挿入♪♪

ホイール装着前にリアブレーキパッドの減りを確認。
年内保つかな...(汗

と思いながら左リアの装着完了♪♪♪


そして右リアの作業をすること数分後...



トラブル発生!!!



スペーサーの14mm径とホイールアシストツール径にほとんどアソビが無くぴったりハマってしまいました!!!(滝汗

蒸し暑い中、奮闘すること30分。。。
シリコンスプレーしたり、
ゴムハンマーで叩いたり、
穴にドライバーを差し込んで回そうとしたり、、、


でも


全然ダメ...



で安いドライバーは...

根元でポッキリ!(滝汗


外してみると...



グニャリ...

VESSELのドライバーでもKTCでもダメ... Snap onは持っていません...(素欲


仕方が無いのでホイールアシストツールをそのままに
他の4本ボルトでホイールを固定し
近所にあるヤナセ系列のアウディ&フォルクスワーゲンの指定整備工場に駆け込みました。。。(爆汗


信頼できる整備工場が近所にあって良かった!!!
何より事故&警察に遭遇しなくて良かったです。。。


スタッフ2人掛りで奮闘すること30分、ようやく外れました。。。


ホイールアシストツールのネジ山はご覧の通り。。。

まだ2回しか使っていないのに...(涙


車体側のメスネジが潰れてしまいました。。。(大粒涙

と思いきやホイールアシストツールのアルミ破片がネジ溝に溜まっているだけだったので
タップで切り込んで何とか元通りに♪♪♪(ホッ


ホイールスペーサーの裏面は悪戦苦闘でボコボコ...(涙
サービスで研磨してもらい何とか装着できました。


結局掛かった時間は


3時間半...


時短と作業効率向上の為に購入した
ホイールアシストツールですが
全くの逆効果になってしまいました。。。(トホホ)

皆さん!
iEXERTのホイールスペーサーを
maniacsさんのホイールアシストツールを
使ってホイール装着する時は
ホイールアシストツールの外径を少し削ってから使いましょう!!!

あっ、決してmaniacsさんの
ホイールアシストツールが粗悪な品質という
訳ではないですよ...(念の為

悪いのは焦って仮組して径確認をしなかった
自分の所為です...(猛反省


でもリアもツライチになり
明日からのドライブが楽しみです♪(猛爆
Posted at 2011/06/14 22:52:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2011年06月10日 イイね!

69の日♪ そして決断の時...

 69の日♪ そして決断の時...やること満載のゴルフワゴン生活も10年目に突入。

AUMの車検を3月に通したばかりですがメンテナンス街道を爆走することに!!!

梅雨入り直前の5月27日にアンテナベースシールを交換

そして本日、6月9日。
そう、ロックの日に久々のメンテナンス。
AUMも5年と2ヶ月経過し、95000kmを目前にしてベルト類に微細なヒビを発見...

エンジンスタートから水温が50℃を超えるくらいまでの異音が止まない最近の状況を考えると、もうそろそろかな?と思いながら3月の車検時に取り敢えずスルーしていたメンテナンス街道に向かいました。

内容はタイミングベルト、ウォーターポンプ、Vベルト、テンショナーのフルコース。
同時交換を考えたローテンプサーモスタットは今回は見送り。
理由はサーキット走行は今後無さそうなので...(涙

タイミングベルト交換&テンショナー&ウォーターポンプ交換についてはこちら。
その1その2
今回はDに勉強してもらい諭吉様も一桁中盤で済みました。。。(ホッ...

これで20万キロまではゴルフⅣワゴン生活が決定しました♪


今年通年のメンテナンスで残すところは

①タイヤ交換(どれにしよう???
②bremboブレーキパッド交換
(やっぱりIsweepの2000?それともフェロードのDS2500?)
③スタビリンク交換(純正リンクに戻そうかな?)
④ポジションランプ交換
(不点灯再発。。。1年の保証で交換してもらえるのかな?)
⑤オイル交換(いつものMotul)
⑥HID交換???
(時々右目が不点灯。。。純正新品だと片目で10万諭吉様!!(涙)
⑦ラジエーター配管交換???
(Dでジョイント部分から漏れているとかいないとか。。。)

先ずは命を預けているタイヤ交換の検討ですが

BS REGNO GR-9000が筆頭だけど予算が...
そうなると慣れ親しんだミシュラン?
それとも評判の良いマランゴーニ?
今勢いのある韓流?

といろいろな悩みが交錯しておりますが
夏までに1〜3は避けられそうにありません。。。(^^;;;)
Posted at 2011/06/10 00:00:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「2が並ンデル♪♪」
何シテル?   08/11 22:24
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1234
56789 1011
1213 1415161718
192021 22232425
2627282930  

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation