• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2014年11月21日 イイね!

気になって...

気になって...昨日UPした

Golf R Variantネタ。


どうにも気になって...



帰宅後You Tubeを検索したら...



Golf R400 の動画に


チラリと映るGolf R Variant...



フツーはGolf R400がメインなんでしょうけどね、


ワタクシは元々ワゴン好きなので


正直 Golf R400よりも気になっちゃいます。。。



何れにしてもどちらも早く実物を見たいですね。



そう言えば、ちょうど一年前はゴルフ4ワゴンからハコガエするのか、迷いに迷って迷宮入り。。。


Golf 7Rが発表されたタイミングでもあり、気になって、思い切って出掛けた2013東京モーターショーが懐かしいです。


そこで見つけたのは純正Towbarを装着したVariant!



日本には間違いなく導入される事の無い装備だとわかっていても

Concept R-LineのVariantよりも気になって、しつこくいろいろ見ておりました。。。


と思い出に耽っていたら今年もあと40日。


今週末の酉の市で今年もこれからの商売繁盛を祈念しつつ、
年内の残り時間、気持ちよく年越しできるように仕事も猛チャージです♪


それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2014/11/21 01:33:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月19日 イイね!

Golf R Variant

Golf R Variant以前こんなネタをアップしておりましたが、

LAで発表ということは日本でも来年導入?

ルーフレールがワゴンの証。

サンルーフ付きで手出し○○万円ならヤバいかも...(^^;)


それではお出掛け行って来ます!
Brrrrnn....





Posted at 2014/11/19 11:00:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2014年11月14日 イイね!

Golf 7Rのモード変更によるマフラー音の違い...

Golf 7Rのモード変更によるマフラー音の違い...先日のオヤスミは

フル休日の予定が休日晩出勤になり、

電車で行動する予定が急遽クルマ移動に変更。


参加者の遅刻のお陰もあり、ちょっと時間が出来たので甲府まで足を延ばし、突然のブツのお届け完了!

その後、紅葉ドライブ&登山で久々の

福ちゃん荘へ♪


あ、G4Wで行った時の写真だった。。。



ということでほぼ同じ構図で...

パチリ。



早速blog上げようとしたら、偶々見つけたモード変更によるマフラー音の違い



本国仕様は良いなぁ。。。って、

紅葉ドライブ&登山♪を
ブログに上げるつもりが脱線したので
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...

Posted at 2014/11/14 01:51:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフR | クルマ
2014年11月11日 イイね!

100kmで... 寿司!鳥!風呂!寝ろ!

100kmで... 寿司!鳥!風呂!寝ろ!さてさて、先日UPしたup!。

昨日夕方無事に

100km♪

丁度100kmでディーラーに到着してさようなら。

実は新車下ろしたてを代車で楽しんでおりました♪


やっぱり、G7Rに乗ると安心出来ますね。
なんで代車生活だったかはそのうちに。。。


久々のG7Rでぐるりと遠回りしていたら日付変わって11月11日になっていました。


先程帰宅直前、20数年前、中坊〜高校生の時にハマっていた音楽が♪


ちょっと余談ですが、ワタクシ、小学生の頃からタモリ倶楽部を観ておりまして、親からは早く寝ろ!としょっちゅう怒られてはこっそり夜中に観ていました。「東京トワイライトゾーン」では大木が陸橋に突き刺さりながらも育ち続けていたり、「今週の五ツ星り」ではガキながらドキドキ&ムッツリしてたりしました。(笑



で、爆音で流れてきたのは...


METALLICAの...




Enter Sandman

1分24秒からの...





「千代田生命に行こう!」







続いて...


Through The Never





寿司!鳥!風呂!寝ろ!





以上、空耳アワーでした♪

他にもいろいろな傑作がありますが、


Never!!=寝ろ!


ということでオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...







Posted at 2014/11/11 02:26:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 音楽/映画/テレビ
2014年11月08日 イイね!

弾丸ツアー記 その④ 完結編

弾丸ツアー記 その④ 完結編帰宅から10日経って
弾丸ツアー記も完結編をようやくUP!(遅


ついでに新しい相棒のメーターをup!


18kmからスタートし、3日間で70km程走行。


ASGトランスミッション、都内ストップ&ゴーでは1〜2速がギクシャク。。。
1→2速は2000回転ではなく、3000〜3500回転くらいまで引っ張る設定ならもう少し乗りやすいと思います。


あとサスペンションがふわふわ♪
G7Rの剛性&乗り味に慣れてしまうとup!ノーマル脚ではやわ過ぎますね。。。


G7Rとup!は対極にあるのでそれぞれの良さを発見しようと思います。
up!についての詳細はそのうちに。。。(特技先送爆



さて、前回、彦根に到着したところで

筆を置いた弾丸ツアー記 その③ですが、偶然が重なり、Go-Goさんと急遽プチオフの運びと成りました♪



そもそも、何故、今回の弾丸ツアーになったかというと。。。

偶然のご縁で某ブログで友人がいた名店の話を発見。

今回の旅の相方(登山が趣味のナイスガイ)に連絡。

休みがたまたま同じだったので急遽登山に行く事に決定。

ナイスガイな相方からの提案で、大朝日岳の大朝日岳山頂避難小屋泊で一泊2日の登山の計画に決定。

前日夕方の天気予報で、寒気が降りてきたため、新潟&山形の天気は荒れ模様...

予報では山頂の気温は日中でも-6.9℃!

こりゃ、ちょっとマズいなぁと思い、方向転換。。。

じゃぁ、南アルプスか?ということで 光岳 が候補に。

でも希望ルートの長野側、易老渡への林道が北又渡発電所手前で車両通行止...(涙

じゃぁ、なかなか行けない白山荒島岳の両山をピストン登山?

ところが白山は既に冠雪。。。福井も天気はイマイチ。。。

そうこうしている内に私が2日目夜に仕事が決定し、
1泊2日の予定が1泊1.5日に短縮。。。(涙

で、出発4時間前に急浮上した(させた)のは今回の大台ケ原&伊吹山。
(3年前に紀伊山地を訪れましたが、大台ケ原を登り残していたので...)

何より2日目が伊吹山なら午前中で登山終了し、12時に現地を出発すれば、
17時には東京に戻って仕事に行けるだろう...と甘読み。

出発直前の24時半まで仕事後、帰宅し急いでパッキング。

25時過ぎに相方に終電で合流してもらい、
某駅周辺でピックアップして取り敢えず大台ケ原方面へ...

という流れでした。



行き当たりバッタなワタクシに慣れている相方は、
どこに向かっても良いように-20℃対応のシュラフなど完全装備で合流しましたが、
ワタクシは日帰り登山の装備のみ。(爆

もちろん、私も山頂休憩用のダウンや手袋、ネック&イヤーウォーマー、
車中泊用のシュラフやヘッドライトなどは携行しましたがなんせ、


G7Rで初の弾丸ツアー♪


ワタクシには最初からこうなる予感(ドライブメインの登山)がしておりました。。。www


翌日は朝イチから伊吹山の登山予定でしたが、
「23時間思いつきバッタのくねくね街道移動三昧」で激疲れのナイスガイな相方。

珍しく(?)素泊まりに賛同してくれましたが、

そのお顔はちょっとゲッソリしておりました。(爆


そんな相方の為に、道頓堀の有名な看板の下で

たこ焼き食べながら10件以上、
電話掛けまくってようやく見つけた素泊まり可能なお宿♪



いざ到着してみると...













二人で苦笑い。。。












とりあえず、素敵なお宿wのベッドで眠れる事が確定したのでした。。。
メデタシ!メデタシ!!

あ、部屋はちゃんとツインです。(笑




とりあえず寝る前に、またまた首脳会議。。。


せっかくだから、伊吹山登山の前にちょっぴり彦根城観光というのもありかな?と
ヤツレタ相方も意気投合。笑


結局、起きた時点の体調&気分で

①朝イチで伊吹山本格登山→彦根城→東京夕方着
②彦根城のんびり観光→伊吹山ドライブウェイ&登山→東京夕方着

と2案のアウトラインだけ決めて、ナイスガイの相方は早速寝落ち。。。



ワタクシは寝る前に最後の力を振り絞ってコメ返2件&急遽夜中の彦根入りとホテルの場所をGo-Goさんにみんカラメッセをしてみたものの、タイミングが合わなかったようで、ワタクシも24時半には寝落ちしてしまいました。。。


オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



































で、結局1度も起きることなく、ぐっすり眠って翌朝7時きっかりに起床!

相方はお疲れのご様子でまだまだお寝坊中。。。
こういう時だけ寝起きの良いワタクシはサクッと身支度をし、メールチェック。


すると驚愕の事実が!(大袈裟爆



Go-Goさん家と素敵なホテルはなんと徒歩○分。(極近爆

メッセの道順を調べると、前日ホテルの前を通り越してしまい、Uターンすべく入った住宅街がGo-Goさん家の前だったのです!

前日通過した際はあかいいろしたG4Wは外出中で駐車場に停まっていなかったので気が付かなかったのですが正直ビックリ!!



極近なのでワタクシのG7Rが何者かに傷付けられていないかどうか、深夜パトロールまでして頂いていたようです。(笑


お陰でキズひとつなく、我が車は無事♪



そんなこんなでGo-Goさんの道案内で

気持ちよい早朝の彦根の青空の下...



あかいいろとあおいいろしたクルマが並びました♪


自由な旅だけにGUの前で。ww





やっぱりG4Wのこの角度、フェンダーアーチが堪りません。


初対面ながらあっと言う間の30分。
超短時間ながら、超濃い時間でした。

救援物資もピカピカにして装着して頂き嬉しかったです♪
冬に向けて新たな物資を送らねば。(謎


別れ惜しくも、お仕事の時間&そろそろ相方が目覚める時間なのでお開きに。

この時既に8時半過ぎ...(汗

帰り際、近くのGSで満タン給油して相方をピックアップし、
そそくさと次の目的地へと向かったのでした。。。



で、向かった先は...




Go-Goさんから頂いたスペシャルチケットの聖地!




石垣が奇麗で...



戦で使われずに...



キズひとつないままの...



国宝

彦根城!


天守閣の見張り番、ぺらっぺらなひこにゃんが迎えてくれました♪



結局、軟弱登山家な我々は、②を選択することになりました。(汗



天守閣では...



曲がり梁の見事な組み合わせや...



天守閣からの

城下町の景色♪


そして...

琵琶湖♪



築城400年を越えて、なお其処に存在し続ける建築物。

雲ひとつない穏やかな気候の青空の下、
思った以上にまったりと彦根城散策してしまいました。(汗


更に、彦根城の入り口で四番町の案内図を発見...


ご当地ものを堪能していないことが唯一心残りのワタクシ。。。

相方も奥様へのお土産を買いたい。。。


と、ここでも意気投合。ww


ということで、お買い物ツアー開始。。。




朝から無食のお腹はペコペコなこともあり、ぐるぐる回りつつ、
飲食店の開店時間まで利酒しつつ(相方)、ショッピングしつつ、時間調整。。。

ようやく開店したお蕎麦屋さんで

近江牛の肉蕎麦 & 煮込みで舌鼓。

相方は十割蕎麦で舌鼓。(写真無)
観光地のお蕎麦屋さんながらしっかりと蕎麦の香りが立っておりました♪


温かいお蕎麦で満腹&満足で次の目的地に向かったのでした。。。
この時既に11時半過ぎ。。。(滝汗


恐るべし、彦根!


魅力満載でまだまだまったり過ごしたくなりました。


頂いたスペシャルチケットのお陰で予定が大幅に狂い、

すっかり押しまくってしまい(他責自爆

向かった先は...



今年50周年を迎えた

伊吹山ドライブウェイ


あっという間に

ワインディングを駆け上がり...


サクッと山頂に到着♪

と思いきや、

本当の山頂はちょっと先。
一等三角点がその証です。



眼下には関ヶ原や鈴鹿山地...


伊吹山寺覚心堂からは...




彦根&琵琶湖♪


下山したら...

伊吹薬草ソフト♪


ウマウマでした♪



伊吹山とお別れ前に...

御嶽山とパチリ。

9年前に田の原〜奥之院〜王滝頂上〜三途の川〜摩利支天まで

日帰りピストン登山をしました。(写真は奥之院から大滝頂上)
ちょうど噴火した日と同じ日でその時も快晴の天気でした。

今も噴煙を上げている姿を見ると。。。

偶然が重なったとはいえ、亡くなられた方、今も不明な方に手を合わせつつ、
無事に生きている事に感謝。



楽しかった旅も後は高度を下げるだけ...


中央道を快適に走行し

見慣れた八ヶ岳や...


日本の最高峰

富士山...



ぐんぐん東京が近づいてきます。



談合坂付近から定番の渋滞に少しハマりましたが

何とか19時前には帰宅し、身支度して何とか仕事に間に合い、結果も出ました♪


で、本当に帰宅したのがこの時間



今回は新旧みん友さん達のお陰で相方と久々楽しいドライブ登山になりました。
改めてご縁に感謝致します。
こんな感じで自分勝手でいい加減なワタクシですが今後とも宜しくお願い致します。

また、このご縁を頂いたナイスガイな相方も感謝しておりました。
代わって御礼申し上げます。
(来年は白山&荒島岳弾丸ツアーできるかな?ww)



偶然のご縁、やっぱり必然のご縁なんでしょうか?


次はどんなご縁があるのか、人生はいろいろな楽しみが待っていますね。


弾丸ツアー記、
ようやく完結したところで
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



①〜④お読み頂きありがとうございます。
当然ながらこのブログは全てノンフィクションです。(爆

Posted at 2014/11/08 23:55:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「昨日の2万km通過を思い出シテル」
何シテル?   07/16 21:27
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 3 4 567 8
910 111213 1415
161718 1920 21 22
2324 252627 2829
30      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation