• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2017年09月15日 イイね!

三々五々で七の旅。

三々五々で七の旅。9月も半分。
すっかり季節も移動中。



夏のおわりの秋のはじまり
夏のおわりの秋のはじまり

カラフルな服はもう
今年は今日で着納め
日に焼けていた二の腕も
いつのまにか色褪せて行く
いつのまにか色褪せて行く

最後の蝉が鳴き止んで
空気が抜け落ちた...



「ショピン」「オータムさん」 という歌詞の一部。




気が付けば空に流れる雲は秋の入り口の気配。




そんなこんなでランチに妻とデートして

インドカレーを堪能♪




その後、三々五々で

「三々五々」を聴きながら、




西に向いつつ

七色の虹を見ました♪




そう言えばこの日は

まばたきの数を数える日。




大切なことを見逃さないよう、

まばたきをしながら「まばたき」も口ずさみました♪








そして翌日は、超いいことに出会うため、

道草をする日♪





なので夏から秋の入り口に

尾白川へ向かいながら道草してたら...





七並びで

77777km♪♪♪






「七」のお祝いは...

山梨の銘酒 七賢





その後、更なるお祝いで

ゼルコバ で7つのパンと...



最後の蝉の声を聴きながら

レモンスカッシュで乾杯♪





その後、久々に

キッチン オハナ で7種のプレートでお祝い♪♪




食後、我が子はラスイチのマンゴーのデザート♪

大人はグレープフルーツソーダとナシタルト&もも♪♪♪




家族団らんをおばあぁんちにある様なちゃぶ台で。



畳にごろ寝しながら父は我が子に絵本。






その後、黄金色になり始めた稲穂に囲まれた真っ直ぐな道を進むと、前には

富士山♪





後ろには

八ヶ岳♪




帰路、久々に野良に立ち寄ってからシタミチで

R20号の大垂水を抜けて...




到着したのは八王子の

杜々 とと




素敵な

胎内を観ながら...




超美味しい出汁巻きを食べた瞬間、

我が子が嬉しそうに言いました。








「ととぉ〜(ワタクシの呼称)、



 たまご焼き、美味しいねぇ♪



 ここ、また来たいねぇ♪」







 「・・・」






って、まだお蕎麦食べてないんですけど...(笑







で、程なくして到着した、


お野菜の天婦羅盛り合わせを

家族で奪い合い...(汗






結局、我が子が1番多く天婦羅を食べました...(涙






その後、ワタクシは

せいろ♪



つややかな蕎麦にうっとり♪




ニコニコ顔で頂いていると...

妻はすだちのお蕎麦をパチリ♪




とと(ワタクシ)は杜々(とと)さんのお蕎麦に大満足でした♪



もちろん家族も。





何気無く家族と過ごす時間。
我が子が親と過ごせる時間はあとどれくらいあるのだろう。




大切な時間を過ごした ちょっぴり西の旅。
家族との大切な時間を切り取った大切なひとコマ。




いろいろな思いはその時々に。



大切な思い出を忘れても良いようにblogにと
2008年春から始めたみんカラblog。
気付けばもう9年半。。。(早っ






取り敢えず、今後の課題で只今迷走中。





その課題とは
我が家のエンゲル係数をどうやって抑えるのか???(汗




ひとまず迷宮入りしたまま
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2017/09/15 23:55:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年09月11日 イイね!

ゆらゆら と しびれ と めまい...

ゆらゆら と しびれ と めまい...そう言えば今日は9月11日。

16年前の今日、中2病を引き摺ったバンドメンバーと高田馬場のスタジオで練習後、いつもの居酒屋でクダをまきながら吞んでる最中、TVではツインタワーの映像。




大変なことが起こったなぁ。。。



と対岸の火事を見ながら更にクダ巻き。。。




あの頃、サラリーマンとヘッポコバンドとの2刀流。



いや、1.5刀流か?



シェルターとか屋根裏とかラママとか、ヘタな演奏で盛り上がっていたなぁ。。。(汗





まだちょっぴり金髪のこっていたころの画像が。。。(懐



どっちにいこうか考えていたけど、

取り敢えず、こっちに来て良かったんだろうな。



あっちはあっちで違う楽しさがあったけど。。。




ちょっと先が見える閉塞感もあり、好き勝手、自由になりたいワタクシはシビレを切らして脱退。



その後、ヘルプのベースが入るも分裂して解散。。。



なんだか申し訳なかったな...





で、冒頭画像の「しびれ」と「めまい」



ゆらゆら帝国は解散しました が、

今でも聴いている大好きな日本のバンドのひとつ。





実は、96い日 から過去経験したことの無い強烈な


しびれ と ゆらゆら と めまい...




頭部がしびれ...


ゆらゆら と...


めまい が断続的にしておりました...





ゆっくりの動作でも


激しい ゆらゆら と めまい...





で、駆け込んだ総合病院。




初のCTで脳はひとまず問題無し。


その後、2ヵ所の診察を受けた結果、


耳石が影響する 良性発作性頭位めまい症 ではないか?とのこと。




とりあえず、様子見となり、めまいも漸く落ち着いてきましたが、


一瞬、脳梗塞などのダミッジを疑い、いろいろなことを想定しました。。。(滝汗






当たり前に過ごしている健康な生活。




当たり前に過ごしている家族との時間。




今日あることは明日あるとは限らない。




やはり今を生きるのは大切ですね。




いろいろな事といろいろな人に感謝しつつ
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...





Posted at 2017/09/12 01:33:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 日記
2017年09月06日 イイね!

96の日

96の日96の日だったので、


ちょっと前のくろい走行動画を再編集してみました。


この時から 前後1ヶ月がサーキット活動で楽しい時だったなぁ。


↑の日の番外編の動画↓。

きいろいカーを追え!!






自戒の為に初の5秒台を出した時の車内動画を今更アップ(照

FSW RC 20170215 NS4-B Best Lap
02:05.72

8mmカメラでの撮影です!(嘘w




ゴルフRであと何回FSWを走れるのか???
ノーマルエンジンの現仕様での目標タイムクリアを夢見て
取り敢えずオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2017/09/07 02:28:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年09月01日 イイね!

田宮模型 出展50周年。

田宮模型 出展50周年。なんだか一気に秋の気配を感じた9月1日。


偶然目にしたのは今年の2月、田宮模型が毎年ドイツ南部の都市、ニュルンベルクで毎年開催される世界最大の玩具見本市「シュピールヴァーレンメッセ」への出展50周年(しかも連続)という記事。



幼稚園時代から中二病時代まで、田宮模型のプラモやエナメルカラーやラジコンやミニ四駆には大変お世話になりました。



あ、過去形なのはここ20年は田宮製品を購入していない為です。




すっかりオヤジ ミドルエイジに片足を突っ込みつつあります。。。(汗





で、久々に田宮模型のHPをちょこっと 隈無く覗くと...



すんごいプロジェクトが♪





小学生時代、右手にはラジコン、左手にはミニ四駆を持ち歩いていた田宮大好き少年だったワタクシ、1/1のミニ四駆なんて、素敵過ぎます!!!




思い起こせば小学生当時の愛車1号機は

ブラックフット♪





ワタクシ、ガキンチョ時代から、くろいいろ好きだったんですね。(笑







で、もう1台の愛車がありました。






フォックス♪
(↑リンクは復刻のノヴァフォックス)




そしてフォックスの車体に

ブーメランのボディーとウイングを あお&しろ の2トーンに塗り分けたスペシャル仕様。



フォックス専用スタビライザーのオプション



テクニゴールドモーターを装着♪




急速バッテリーチャージャーでハイボルテージなバッテリーを数本抱えつつ、ダートやオンロードを爆走してました♪♪♪




寝る前は歯ブラシしつつ、モーターのブラシのメンテとか良くしてましたね。



プロポはFutabaだったっけ。





その後、ラジコン友達の1人が財力にものを言わせ、当時最新&最強だった

アバンテを購入。


ワタクシチューンの2駆のフォックスでは最新最強の4駆アバンテにはオフロードでは勝てず、且つ弄りも腸高額になって行き、お年玉もお小遣いも追い付かなくなったことに加え、スポ小&運動部への入部したこともあり、だんだんとラジコンから離れてしまいました。。。







その頃の出来事が発端だったのでしょうか、








4駆願望が植え付けられたのは。







アイコンとしての GTI に惹かれつつも、2003年、G4R32の衝撃と言ったら。。。






で、それから10年を経て、

今の愛車、ゴルフ7Rで「4駆」に辿り着く訳です。








昔よく遊んだラジコン。





実家の何処かに仕舞ってあるのだろうか???






と、四半世紀程以上前のことを今と重ねつつ懐かしんでいたところ、




うっかり童心に返ってこんなものが欲しくなってしまいました。。。






それは...

タイレルP34 日本GP-SP



小学生の頃、河口湖自動車博物館で実車を見ましたが、今は田宮模型本社に展示されている んですね。




ということで出来れば年内、ダメでも来年中には時間をつくって久し振りに田宮模型本社に行きたいと思います。





1/1のあおいクルマに乗っているくせに
1/10のあおいクルマが欲しい!なんて
○嫁様には決して言えませんが(滝汗
こっそり誕生日プレゼントを夢見てw
オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2017/09/01 22:33:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 趣味

プロフィール

「The Stars を聴きながら カオソイ タイム🐢🍜」
何シテル?   08/09 21:48
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

      12
345 6789
10 11121314 1516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation