• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2020年11月26日 イイね!

10月末から、いろいろ... 11月から、いよいよ...

10月末から、いろいろ... 11月から、いよいよ...10月24日土曜日、Tom Waits の

The Ghosts Of Saturday Night を聴きながら帰宅。


翌日、日曜日の朝は、Velvet Underground の Sunday Morning を聴きながら、出掛け先にちょっぴり遠回り...



秋の早朝、あおい空の下、集った車は...




ほぼ、あおい車♪♪♪♪♪♪♪



屋外で分散&マスクして30分程、談笑で元気を頂戴して、往復120kmのプチ移動へ。




その日以降は、いつもながらバタバタ...
西へ東へ、東へ西へ...






そして11月8日。





この時が




いよいよ来ました。













141414 14.1





1414...の数字通り、いよいよ、本格的な維持活動に突入。。。




年内維持活動、先ずは...

この辺の物を交換することに。。。(滝汗




予定通り入庫して、代車で移動していたら、不在着信の嵐...




ただ事でない予感を感じつつ、折り返しすると、思いがけない訃報を聞くことに。。。





元気だと思っていたのに、突然亡くなっていたとのこと。。。





逝ってしまったのは、




こちらのくろいブツ...




BLACK-EFB BLE-70-L3



走行距離は、103052kmの装着から 4万km弱の

141662km。。。(↑入庫時の写真)

4万km未達なので保証対象か???と思いきや、2018年11月27日に装着したものの、購入は2017年8月4日。


ということで購入2年以上経過していたので保証外。(涙



維持活動でディーラーに入庫した際、社屋奥の駐車場までセルフ移動してキーを渡しましたが、その後、メカさんが移動しようとしたらうんともすんとも...


さっき迄普通に移動させていたのを見ていたので、全くエンジンが始動せず、ちょっとした騒ぎになっていたとかいないとか...(汗


ディーラーさんには社外品など混ぜつつセルフメンテとディラーメンテとショップメンテのバランス取っている事をご理解頂いていたので、廃棄予定の純正バッテリーをご好意で仮装着して車輌返却いただくことに。(多謝感謝!



で、某くろい駆け込み寺に電話して、前々から考えていた「某強力バッテリー」で強電力化&軽量化を計ろうとしたものの、お店にもメーカーにも在庫なし。。。(涙

入荷を待っている最中、移動先でのバッテリー上がりは避けたかったので、弄りを兼ねた維持りは断念。。。





結局、某国製で安心できないものの、つなぎのバッテリーとして、またまた4万km&2年保証の...



こちらのくろいブツ...

BLACK-AGM BLA-70-L3


morelのスピーカー 装着後、心地良い爆音を楽しんでいたので、AGM & CCA760にちょっぴり期待。




補充電したら...


初めての...

SOC 100%
(font size 100px)


流石、新品バッテリー、音がクッキリしました♪




で、数日後、安心して朝イチ出発しようとしたら...


ラジエーター交換後のよくある水位低下で警告灯...



結局ちょいと遅れて集合場所に到着すると...




某くろいRS3のキャリパーとホイールが...



ギリギリのクリアランスで...

ビックリ&ドキドキ...




超絶クリアランスに驚いた後は、久々にあの道を駆け上がり...



マスクしつつ、休憩しつつ、久々の談笑しつつ...

富士山と4人衆でパチリ♪♪♪♪



その後、のんびり駆け下り、ちょいと立ち寄った駐車場。



何も考えずに車止めだと思って後退駐車したら...



まさか...



まさかの...




ほぼゼロクリアランス。。。



キャリパー以上にギリギリで...

まさか自分がドキドキするとは思いませんでした...(滝汗




兎にも角にもギリギリでマフラー底を擦らなかったのでひと安心。



ホッとしたらお腹が空いたので...

くろい目の新鮮なアジの叩きと...

ふわふわ&ホクホク&...

サクサクのアジフライのアジ×アジ定食を食して...




食後もいろいろなくねくね道を堪能し、某ススキ道ぴょんぴょんルート(謎)を楽しみました♪




その後、夕暮れ間近の富士山を背にして...

整列写真をパチリ!



そして最後のチェックポイントへ。


そこへは3年前まで月に数回の頻度でよく行っていたので、御指名頂きワタクシが先導することに。


途中、左折する遠回りルートがありましたが、ショートカット好きなワタクシ、本能が働いてしまい、迷わず右折直後に左折する最短ルートを選択。





そしたら、チッピングの無い綺麗なお車にお乗りの皆さんを...




ダート走行にエスコート...(写真借爆



鳥頭のワタクシ、小石も噛めないギリギリクリアランスのくろいお車の事をすっかり忘れてました。。。(爆汗




とりあえず、ダートでワクワクしながら軽いドリフトを楽しんだのはワタクシだけだったようです...(猛爆



で、ホコリが目立たぬ夕暮れ間際...(反省汁w

久しぶりの富士スピードウェイのゲート前でパチリ♪♪♪♪



↑の撮影直前、ゲートを出て走り去る、しろくろのロータスと遭遇。



ふと、3年前の最終ラップ、

ダンロップで手を振りパスしてもらったみん友さんとの一瞬を思い出しました。



時々フラッシュバックする幾多の思い出。


過去には戻れないけれど、
過去を思い出しながら、
未来に進むことはできる。



いろいろあった2020年もあとわずか。
日々、正しい行いで邁進しつつ、
より良い世界が前に進むために。


いろいろと祈念しつつ、
それではおやすみなさい。。。
ZZZzzz...






Posted at 2020/11/26 23:55:01を加筆UP
Posted at 2020/12/12 23:59:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | クルマ
2020年10月20日 イイね!

140000km。

140000km。2020年


10月20日


22時00分










139999kmから...



















140000km







ここ最近は、「純粋で優しい気持ち」で毎日距離を重ねていますが、過去2台のゴルフワゴンではそれぞれ13万km台で見る事が出来なかった14万kmのトリップメーターを無事に通過出来て一安心。




明日は、あおとくろのブツを装着して、ひっそり14万km祝いかな。





いよいよになったら、4つのくろいブツを装着して
より安全運転で距離を重ねる事を夢見て
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...





The Who "Pure and Easy" from Odds & Sods
Posted at 2020/10/20 23:55:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ゴルフR | クルマ
2020年10月01日 イイね!

名月から稲妻から

名月から稲妻から下半期の1日目、

西から東へ奔走し、

東から西に奔走し、

帰宅途中の空には、

令和2年の中秋の名月。



ほどなく、帰宅。



ささやかな家族との夜の時間に癒されていると、


あの人 がいなくなってから、明日でもうすぐ3年 経つ事を、ふと思い出す。


ステレオから流れてくる、あなたの声はとても優しい。(真心bros爆



Tom Petty Wildflowers & All The Rest: がもうすぐ発売。



25年前から、聴き続けている

Wildflowers

秘蔵+αが楽しみです。






そして、あの人が離れてから4年。




あのバンドに、



あの人の声が戻ってくる♪




あのバンドとは...

AC/DC



しかも

PWR UP
して♪



中坊時代から聴き始めた AC/DC ...

「AC/DCのボーカル」=「ブライアン」




「ドラえもん」の声=「大山のぶ代」さん。

と同じ方程式ですね。(違w




2020年10月は新たな始まりの10月。
自分も家族もいろいろな時を過ごしながら
それぞれの年輪を重ねている事に気付かされます。


一瞬一瞬を大切にしつつ
大切な思い出を胸に刻みながら
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...



Tom Petty Crawling Back To You
Posted at 2020/10/01 23:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽♪ | 音楽/映画/テレビ
2020年09月19日 イイね!

くろいブツ達装着。そしてGolfに...

くろいブツ達装着。そしてGolfに...9月に入り、涼しくなった♪と思ったら真夏日に戻ったり...

突然、ドアグリップが取レタリ...

秋の空と♨️の煙突に癒サレテル♪と...

またドアグリップが取レ(もげ)タリ...

Rain Dogsを聴いていたら、もげたスキマから雨漏りしたり...(涙

くろいブツを装着しつつ、ドアグリップを直シタリ...

オイル減りを4年前のモチュで補充したので、久々に、フラッシングしたり...

ず〜っと前から淹れてみたかったオイルに交換したり...w


更なる調整を図り、あくせくシテたら...

真夏日で蒸し暑くて汗をかいたので、

冷製水出し鯛煮干しラーメンで塩分補給をシテル♪と...

美味しすぎて、2杯目、鯛煮干し白醤油ラーメンで追加塩分補給をシタ♪ら...

その日の晩は、いろいろとドキドキして汗をかいて塩分放出シタリ...(素汗


と、テケート〜にあれこれ動きつつ、バタバタな日々が続いておりますが、

季節の変わり目、皆様お元気でしょうか?






先日、9月6日の くろい日のblog に、



「くろい看板の

 頼りになるところで

 くろいブツを装着する。」




と書きましたが、


予定通り、翌7日、くろいブツを装着しました。






何シテル?では既に何度か登場しているので、おわかりの方もいらっしゃるかと思いますが、装着後の写真はコレです。




ん??



「くろいいろ」でよくわからない???



ということで、

矢印の先のコレです。



昨年10月頃、VA PerformanceさんのFBで前振りしていたのを拝見し、即問合せ。

それから10ヶ月程、まだか?まだか?と幾たびか催促して 待ってましたが、8月、VAパフォーマンスさんでフィッティング確認完了して販売開始となった...




DDM Steering Column Extender
DDM ステアリングコラムエクステンダー



延長ボスのプラス5cm、


効果絶大!!


でも、


これだけウインカー&ワイパーレバーから離れます。。。(汗



装着後からの半日で100km程運転してみて、レバーの遠さは慣れそうでしたが、ズボラなワタクシ、即座にレバー操作出来ないのは心配...


なので、その日の晩は家に転がっていた...

くろい3連星の候補を立て...



ちょこっと形状変更して...


翌日は...

くろい暫定品1号を仮留めシタリ...


翌々日は...

くろい暫定品2号を仮留めシタリ...


候補に上がった、くろい暫定品3号(鉄製)は、自重でレバーリターンでお釣りが来そうなので、仮装着せずに落選...



結果、1号が左に、2号は右に、装着して政権運営 運転する事にしました。



特に1号は偶然にもその形状が秀逸で、DDM延長ボス装着前よりもウインカー操作や↑THE HIGH-LOWS↓が... ↑HIGH - LOW↓ビーム切り替えがし易くなり、位置関係は完璧になりました♪
(ナイロンバンド留めなのはアレですが...)
今後はもう少し形成して、より完璧な物にするとかしないとか...


各レバーの距離は想定内で問題ありませんでした。



が、



装着直後から大きな違和感が...




時計の9時・3時の位置でステアリングを握ると今までより腕が上がり、脇も締まらず、コーナーでステアリングを回転させる時、脇が締まらないので引きのステアリングが妙にし難く、また、今まで以上に高く腕をあげて送らないといけなくなり、ステアリング捌きがギクシャクしてしまいました。。。(脇汗


「もう2cm位手前にできればいいなぁ〜」と、

ずっと妄想し続けていたので、

念願叶ってステアリングが4cmも手前になったら、

運転が「楽に」そして「楽しくなる」ハズ!なのに、

違和感は何で???と、訳がわかりませんでした...



が、よくよく考えると、「3平方の定理」で習った事をすっかり忘れておりました。。。(汗



ワタクシ、使徒、襲来! で純正シートを卒業し、途中、取説よりもシートポジションを低く 調整している のですが、「チルト最下限、テレスコ最長限(手前)」のポジションで毎日運転していたワタクシには、延長ボスを装着して4cm手前に来て3cm上方にステアリングが上がっても、もう下げる選択肢は残っておりません。。。


純正シートのままだったり、フルバケでもチルトの下げシロがあれば問題ないかもしれませんが、最下限で選択肢がなく、3年以上そのポジションに慣れた身体には、手前に来たメリット以上に、ステアリングポジションが高く遠く感じてしまう方が勝り、違和感がハンパない事に。。。(爆汗






正直これは想定外...(汁





という事で、ステアリングコラムカバーを外していろいろ検討&検証していると...

チルト機能がなんだか動きが渋くて違和感が発生...(汗


ふと何かに引っかかって下げられない状態になり、力を床方向にゆっくり掛けると、ステアリングコラムの位置調整レバー界隈から...

何かの歯車と芯とピン数本が取れて、床にコロン!!...


結果、延長ボスよりも奥に位置するピニオンギアが外れた事で1cm程チルト下限位置が低くなり、ステアリング上端は2cm程下がって、偶然にも理想のポジショニングほぼほぼ近づきニヤニヤ...



でも、もう少し下げて完璧にしようと思い、いろいろと徘徊してwebを調べると...


ステアリングコラムを本体固定しているボルト周辺が、「shear bolt や shear nut を使っているので要注意」なんて記事を発見してしまい、ドキドキする事に。

メーターバラシ後に見えるボルト頭の状況や、shear nutの削り方までYou tubeで勉強したり...

で、結局はこのページを参考に進めていく事にしました。(感謝


まずはコラム下側に潜り...

右側のボルトの状況確認して...


13mmソケットでボルトを外しいろいろ検証。


結果はshear boltもnutもなく、ひと安心。

外したボルトに5mm位のスペーサーを入れて接地面の強度は大丈夫か?とかいろいろ考えましたが、事前に調べていたゴルフ系のMk6までの世代とMQBのMk7世代では、ステアリングコラム本体の固定方法が全く違い、手前側だけボルトを外してスペーサーを入れる作戦は出来ないことが判明。。。(涙


で、結局、手前側に

1mm厚で径の大きいワッシャーを...


画像左上の箇所に挟み込んで少しでもステアリング位置を下げる事に。


でも左側のボルトは手前も奥も...

手も指もほとんど入る余地なし...



何度か作業を試みるも、




そのスキマの狭さに...







悶絶...







左側面下側からのワッシャー挟み込みは諦め、

メーター外して...


ガバッと大口開けた...

くろい穴から...


上から下から、マイハンドを駆使し...



何度もワッシャーを落としたり、



スンデのところで、ボルトをポロリしたり...



格闘する事〇〇分が経過し...

やっとの思いでワッシャーを挟み込み、ボルトを挿入♪





梃子摺った左側のワッシャー挿入が出来た時は、





思わず、






ヨッシャ〜!!





と叫んでしましました。(嘘寒w





という事で、DDM ステアリングコラムエクステンダー装着から10日程。


多少の苦労はありましたが、

理想のポジションになり...


大満足&自己満足♪♪♪





DDM ステアリングコラムエクステンダー、オススメです!!





で、Golfに乗り始めた頃からやって見たかった...




「Golf に Gulf 」





18年目にして、

漸く実現しました。w




テケートなblogのオチに、
ケチがつかない事を夢見て、
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...

Posted at 2020/09/19 23:45:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフR カスタマイズ | クルマ
2020年09月16日 イイね!

Golf Mk7 Maintenance website

Golf Mk7 Maintenance websiteVW Golf Mk7 Owners and service and repair manuals sitemap

http://www.vwgolf.org/sitemap.html






現物が、ちょっと違っても

気にしない、気にしない♪
Posted at 2020/09/18 07:03:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフR メンテナンス | クルマ

プロフィール

「お盆に55L倶楽部活動シテル...」
何シテル?   08/15 21:45
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation