• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろいいろのブログ一覧

2021年12月31日 イイね!

2021年、ゆく年くる年...

2021年、ゆく年くる年...2021年もあとわずか。

今年もいろいろありました。


我が家の車関連で最大のニュースは...


丸7年、15万km乗った、


ラピスブルーの...



ゴルフRから...





地味ないろした車 への乗り換えです。(笑



今思えば、

満身創痍だった最初期のゴルフ7Rを車検梅コースで通した後、

色々と手を施して頂きましたが、エンジン内部が力尽きました。。。



始まりがあれば終わりがある。



人生いろいろなタイミングがありますが、時間と同じく、前に進むしかありません。




昨年末は維持維持に怯えてイジイジしてましたが、

今年は春から引き継ぎ品の移植や、みん友さんからの受け継ぎ品の装着で、
久し振りに、弄りの小技をたっぷりと楽しみました♪



また、ゴルフRヴァリアントに乗り換えてから...
















と、方々で、いろいろとお会い頂いたり...


ご縁でデビューしたり...



日本中で流行の「密」を避けて密かに...









家族が免許を取ったり...(2022/01/01追記w















と、家族で各所へプチ移動したり、
鉄道にハマり始めた子供と一緒にお出かけしてはパチリ!したり♪...



夏には、中学生時代から憧れていた...

ジロやツールを走るプロロードレーサーの風を...

いつもの参道で子供達と一緒に感じたり♪♪♪...



年末には、あの日以来...

4年振りに...

富士の病とも闘病しました♪



今年後半は、いろいろと思い出をUPしたいと思いつつ、画像UPやblog構成を考えるのが面倒になり、何シテル?や整備手帳に移動距離と共にその間の思い出を小出しにして備忘録にするだけという、すっかりテケトーなみんカラ活用になっておりました。。。(反省


そんなテケトーなワタクシ、みん友さんのblogしかチェックしないのですっかり取り残されたり?していましたが、優しくオンオフ公私繋がって絡んでいただいたりお知らせ頂いたり、イイね!を頂いたり... で、気に掛けて頂いた全ての皆様に改めて心より御礼申し上げます。


本当にありがとうございます!!





世の中には、明るい話題も暗い話題も良い事も良くない事もありますが、全ては自分の「こころ」の置きよう。


来年も良い年にするように、全力で公私駆け回ります。



ゴルフRとワタクシが映る、お気に入りの一コマで今年の〆とします。

Posted at 2021/12/31 22:22:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | ゴルフRヴァリアント | 日記
2021年09月06日 イイね!

安心のくろいいろ考

安心のくろいいろ考「夏のくろいいろ考」

というタイトルで8月7日に書き始め、

グーたらと過ごしていたら、

もう9月6日。



そう、今年も

9月6日は

「くろ」の日。


去年は こんなblog をあげておりました。



あれから1年。


9月はのっけから秋雨、、、

タイヤもスリップサインに近づき始めていたので、(汗

タイトルも「夏」から「安心」に変え、

ようやく重い腰を上げることに。。。



そう、今回は、「安心のタイヤ」の話。


3年半前にも、こんなネタ をあげてました。



ゴルフ7Rで、S001を履いていた時は、ゴツゴツ感とロードノイズに辟易しておりました。

で、サイドウォールがしなやかなで真円性が高く、色々とバランス良くて安心快適な、ミシュラン党に再入党。

Pilot Super Sports を履き潰して困っていたら、みん友さんから格安でS001を譲って頂き、火の車wを凌いだ 時以来。


日本正式発売前にミシュラン Pilot Sport 4S、18インチ製造拠点のアメリカから個人輸入していました

PS4Sの18インチも今では国内流通の最安値だと個人輸入するよりちょい安いくらいになってますね。


前回のPS4S装着は、トライアルで前後ローテーションせず、フロントタイヤを使い潰しましたが、

リアタイヤの溝残からすると、雨の日の高速走行しない前提なら、4万kmは行けそうで、ドライグリップや追随性などは擦り減ってもほぼ変わらず、快適&安心な良いタイヤでした。


現S001は通算2万5000kmが見えてきたので、そろそろタイヤ交換の時期。


7月半ば、

20000km を通過

して、またPS4Sかな?とぼんやりと考えつつゴルフRヴァリアントで距離を延ばしておりましたが、ゴルフR(ハッチバック)の時と比べて、S001がそんなに悪くない印象。


7Rで、PS4Sに履き替えた時の感覚...

       と

7.5RVでS001を履いている今の感覚...



正直、

「似たような感触...」

「なんで???」



と、不思議でした。



G7R(初期ロット)とG7.5RV(中期ロット)との違いは

・リジカラ無し
・iSweep前後補強無し
・CPM中間補強無し
・リアスタビリンク補強無し
・ハッチとヴァリアントのリア形状
・DSG+1速含め、車重70kg差


この違いだけなのでしょうか?
ロードノイズが少ないのは7.5Rで遮音性が上がったから?

バネレートやら、遮音改良、リアオーバーハングの自重など、
リアタイヤとのバランスやカーゴ形状等、色々とありそうですが、
基本、テケトーな人間で、テケトーな感覚の持ち主なので、
新しいタイヤに履き替えた時にどんな印象なのか、
ちょっと楽しみです。



ということで、


今回の厳選された候補は...



その1:超絶グリップでしなやか、そこそこヘヴィウエットも安心できる...

MICHELIN PILOT SPORT 4S
225/40ZR18 92Y XL
ウェットグリップ性能:a


その2:某店で6万円弱で、コスパの良い...

BS POTENZA POTENZA S001
225/40R18 92Y XL
でも、ウェットグリップ性能:b



その3:海外ではヘヴィウエットが絶対安心で総合評価も良い...

GOODYEAR
EAGLE F1 ASYMMETRIC 5
225/40R18 92Y XL
ウェットグリップ性能:a
日本ではあまり見かけないけど...


その4:今年150周年で、評判も良く、ヘヴィウエットも評価の良い...

Continental PremiumContact 6
225/40R18 92Y XL
ウェットグリップ性能:a



ということで、どれにするのか、

正解者には素敵なプレゼントがあるとか、ないとか...


昼夜暴風雨で悪天候時の必要緊急な日々の移動でも
ニュータイヤでハイドロ無く無事故無違反を継続しつつ、
方々を自由に駆けることを夢見て
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2021/09/06 02:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフRヴァリアント | 日記
2021年08月31日 イイね!

夏の想いで、親のエゴ

夏の想いで、親のエゴこのblogを書き始めたのは、7月29日。

そして、気がつけば1ヶ月...

8月の終わりは、夏の終わり。


ズルズルと時は過ぎ、

思い出がどんどん増え、

結局8月の最終日にまとめのblog。。。




今年の夏の思い出と言えば...



何かとご縁のある神社の境内を参拝して から...

中学生の頃から憧れていた
ツールドフランスを走る選手達が、
「日本の特別なPavé」(参道)を駆け抜ける姿を、

子供だった自分が大人になり、そして親になり、子供達と一緒に観られたことに感動。

ほんのちょっぴりの出来事でしたが、密とは無縁の境内で、日の丸を頂き、ドキドキしながら応援出来たことは、子供達も嬉しかったようです(^^)

この日は終日電車移動。土日は予想通りガラ空き。

京王線の西の終点まで、のんびり各停の先頭車両を貸切状態で移動して...

オープンエアーなリフトで上がって散歩したら、クーラーの効いた貸切状態のところで、とうふソフト部活動しつつ、五輪の男女混合卓球とテコンドーの日本代表戦をTV観戦...

東京の霊峰から勝利の念をみんなで送ったら、卓球もテコンドーも快勝♪♪♪

帰りは、五輪ラッピングのケーブルカーで

最急勾配 31度18分を堪能♪♪♪

地元の駅から下の子を肩車で家に帰ったら

富士の病を患って通っていたFSWを上空からの映像で楽しみました。
できれば富士スピードウェイでロードレース観戦したかったなぁ。。。


その翌日は、みん友さん達と同様に、プール開きしたり...www


それから更に数日後は、みん友さんから...

憧れのブツ を引き継がせて頂き、うっかりしつつw楽しく装着



ニヤニヤし続けた数日後...

鉄道に芽生え始めた下の子のリクエストに答えるべく...

504km/hを堪能...

でも、リニアの轟音にビビってました(笑

その後、30年振りに...

河口湖自動車博物へ!!!!

その昔、小学生でF1にハマり始め、「P34たいれる」が展示されていることを何かで知り、夏休みの旅行途中、親に強請ってw、無理やり進路を変えて観に行って以来...(懐
当時は312Tとか、RA272とか展示してあったようななかったような...

我が家には「じどうしゃ博物館」という◯妻様が下の子に買い与えた絵本があり、

その愛読書に掲載されている車が何台か河口湖自動車博物館にあることをリサーチ。

それを◯妻様に報告したら、珍しく車関連のネタで家族プチ旅行の許可をGET♪(笑

念願叶って家族みんなで訪問できました♪

で、早速、世界初の自動車

第1号車 ベンツの実車を観てお勉強♪♪♪♪


みずいろの素敵な車や...


チェレステの素敵な車や...


あかいいろの素敵な車や...


れもんいろのVWや...


しろいろの素敵な車や...


世界製造15台のV16Tや...

日本のかわいいお目々の素敵な車やバイクなど...

みんなで楽しみながら、国内外の色々な名車達を全車写真に収めましたが、あっという間におやつの時間。

ちょっぴり移動し...

湖畔でお昼寝して...

数日前の予熱を感じるために、家族に内緒でこっそり行先変更して...

下道でオリンピックロードレースコースを逆走...

家族では初訪問(ワタクシは4月振りw)の道の駅で、



ソフト部活動して...

某所で、ちと塩っぱいちゅるちゅるを食べてこの日は無事に帰宅。

帰宅途中から観ていた五輪のクライミング。解説は平山ユージさん♪

楢崎選手は惜しくも4位でしたが、我が子と手に汗握りつつ応援してたら、我が家の壁にホールド付けたくなりました。。。



翌日、◯妻様は仕事。子供達にこの日のリクエストを聞いたところ、「昨日行かなかった飛行機が見たい!」「昨日乗れなかったスワンに乗りたい!」とのことで、

2日連続で...

河口湖自動車博物館♪♪♪

初の飛行館では...













貴重な航空遺産を一緒に見学♪♪♪

無邪気に飛行機を見て楽しむ子供達と、先人達のお陰で平和に過ごせることに感謝しつつ、この日も40周年記念キーホルダーを頂いてしまいました。

お腹も空いたので...

夏の富士山と

パチリ!して...

美味しいお蕎麦を食べてから...

前日昼寝してたら時間切れで乗れなかったリベンジの

スワン号に乗って面舵いっぱいを楽しんで...

前日は閉店していたのでリベンジで...

のんびり美味しいおやつを食べて...

ハンモックでゆらゆら揺れたら...

車内外で、ラピュタを観ながら

帰宅してお家で晩御飯。



それから数日後、某所での仕事を片付け始めたら、某所に呼び出しを喰らい...ww

目的地到着直前、東京オリンピックの閉会式で...

なんと、スカパラ登場♪で、

一番好きな曲、「花ふぶき」を聴いて

感動したあとは、あーだこーだと駄弁っていたら深夜の帰宅...(汗w



その数日後、深夜の3時近くに、いたずら小僧を聴きながら...

22222km♪


某日はゲリラ豪雨とハイドロに怯えながらスピードを控えつつ、

リアフォグを点灯しながら安全運転で無事に帰宅。

「くろいいろしたブツ考」の方向性と

改めて安全運転に対しての心掛けを再考する出来事との遭遇でした。


数日後、お盆休みの時期なので、我が子と英霊の御霊にご挨拶をしてから、


久しぶりに機体を眺めながら...

海軍カレー&かき氷タイム♪♪でまったり...

その後、神保町でスニーカーを買って上げたら、リクエストで...

ムーミンタイム♪♪

でも、時間切れで、

この日は木登りできずじまい...(涙



とある日は、下の子と、某JRの鉄橋に行き、

バッタを発見しつつ、鉄分補給したり...

ちょっと移動して、憧れの

0系とパチリ♪♪したり...



月を眺めながらお屋根で岩手切炭BBQ したり...


東京上空を舞う、ブルーインパルスに感動したり...



また、ある日には、リベンジして...

空の木に行き...

そらからポイントから

街を眺めつつ...

下の子には内緒で...

そらいろパフェを食べたり♪♪

記念撮影で...

トランスしたり...w



また、ある日には...

くろいランチしてお祝い&7Rからカーライフのお礼をしたり...

その後、移動した先で隙間時間があり、ちょっぴり相談しに行ったハズが、いつものダベリングで本題をすっかり忘れ、同じいろなハズなのに、

我が車がかな〜り汚くて、また出禁になったり...(嘘

この日は都内の移動だけで200kmを超えて結局ギリギリになったり...(苦笑


蒸し暑い夏の夜に、お屋根でピザパーティーしたり...


8月の〆日は超久しぶりに...

マックスコーヒー飲んだり♪



と、今年の夏は、いろいろと気にしながらも、景気に若干貢献しつつ、仕事も盛り沢山。

スケジュール変更が多々あり、大した事は子供の為に出来ませんでしたが、「ワタクシにとって、隙間時間での大切な思い出」づくりが出来たのではないかと思います。

親が楽しくないと、子供も楽しくないよね?と親のエゴ。

過日、子供に撮り溜めた写真を見せて振り返るのも楽しいハズ!と思うのはワタクシだけかもね...



意味のないアレや、ディスカウント目的の報道や政治、無治験に近いアレや、フェイクな検査方法のアレや、某◯のアレや、アレやアレなんかにアレこれアレしつつ、色々な情報をウォッチwしつつ、庶民の健康的な過ごし方でこの夏を過ごしました。



そんな中、今年の夏、我が家の最大ニュースは、◯妻が免許を取ったこと。


なので、初心者マークをつけて...


我が家の車は、シートが使徒なのでw、免許取得当初も絶対ヤダ!と、ヴァリアントの運転を断られていたのですが、教習所の車やカーシェアの車と比べて、ゴルフヴァリアントが運転しやすいことを、ようやっとわかってもらえました。(安堵


ということで、今年も残すところあと4ヶ月。
家族の健康とご縁ある人の健康を願いつつ
日々の安全運転とコロ&ワク騒ぎが収束して
日本の四季を楽しむ生活に戻れることを祈念しつつ
それではおやすみなさい。。。
ZZZzzz...
Posted at 2021/09/01 04:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年07月08日 イイね!

ひさびさのくろいいろ考...

ひさびさのくろいいろ考...7月に入り本格的な梅雨。

「つれづれと長雨降る日は青柳の
 いとどうき世に乱れてぞふる」

と、むらさきなひとを思い出しながら
長雨が降る日々に、四角い画面で、
あおいキャリパー品番を眺めては、
動悸で私の心は乱れておりました...




5年前、7Rの時にも考えていた、くろいいろした純正ブレーキのこと。



くろい純正パッドは踏めば踏んだだけ効き、タッチもマイルドで扱い易い。

でも、ちょっとダイレクト感に欠け、制動距離がやや長く、ブロンズいろのダストが物凄い...(汗


7.5Rヴァリアントになり、車重増にも慣れ、純正キャリパーと純正パッドで1万kmほど走り、7R初期と7.5Rの電子制御の改良差を多少なりとも実感したつもりになったので、そろそろブレーキをば、と。


スペーサーはいろいろあって入れない主義なのと
日々使いはバランスを考え純正ホイールのままなので
ノーマル状態でも可能な方法で制動力をUPするとなると、

選択肢は...

①パッド交換
②スリットローターへの換装
③キャリパー換装(外側に膨らまないもの)

くらいでしょうか。


①②③は、前車でも純正流用などで経験済みだったのですが、6Rキャリパーはすっかり飽きてしまったので、新たな③を春先から検討しておりました。


独逸本国ではニュル北含めてテストも完了し、いよいよ発売するゴルフ8Rヴァリアント。
もうそろそろしろヤギさんからお便りの時期...


整備手帳には時々織り交ぜておりましたが、ゴルフ8Rヴァリアント...





2635→2678 2670 mmとホイールベースが長くなりましたよね。


益々GT化している様で、ロングホイールベースとベースグレートからのインチアップがなされ、ゴルフ8標準の最小回転半径5.4m(正式5.1mとのこと)から+αが予想される8Rのヴァリアント。
畦道などw、狭い道でも走り回ることを考えると最小回転半径の正式数値が気になるところです。。。


結局メーカーチェンジできませんでしたが、7.5Rと同じ5.2mで、日本でもテストを重ねた

4コントロールは、低速〜高速でもコーナーリングはやっぱり楽しそう♪



で、ゴルフ8Rヴァリアントの最新動画を詳しく観ると...


個人的な憧れの純正オプション Towbar が!!!

これは超絶羨ましい!!!

あと7.5Rヴァリと比べてiQライトのリアウィンカーはブライトで視認性が良い。

前車ゴルフ7R(ハッチバック)のリアウィンカーの光り方に比べると7.5ヴァリアントのウィンカーはLEDでも暗いので後続車への視認性はグレードダウンしていました。。。


G8RVのこんな動画を観てしまうと、4度めのトライで、20万km通過を目指すはずが、黄信号です...(爆汗




といった感じで、あおい柳に心乱しつつ、本題。



Golf Mk8R のブレーキはご存知の方も多いと思いますが、アルミ製の片押し2ピストン。
ローター径は357mm(360mm?)

対向ピストンではないですが、キャリパーが外側に広がらない分、純正ホイールでもそのまま装着可能。

で、大径ローターに対応すべく、パッド面積を増やしつつ、片面ながら2ピストンにすることで均一に当たるようにした模様。

純正部品品番も出回り始めたので、いろいろ調べてみると、東欧などからお安く取れるようで、いろいろと妄想しておりました。。。


でもチキンなワタクシ、7Rや7.5Rにナックルやアーム類等含めて装着する人、世界のどこかにいないかなぁ... と、しばらく様子を見つつ、都合の良いことを考えておりました。(他力本願w

品番:5WA615301A の純正357mmはいろいろと魅力ですが、7.5以前の旧世代にキャリパー周辺だけでなく、そこまで換装するならBBKに普通は行きますよね...w



ということで、


純正流用の妄想は尽きませんでしたが、
「Seize the day!」の名言を思い出し、
あれこれ考えるより、今はパッド交換で現実の「いまを生きる」ことに。



擦り減った...

くろいいろ


が、


肉厚の...

だいだいいろ♪(しゅいろ?)


になり、快適&安心の制動力になりました♪



いつものテケトーな整備手帳とパーツレビューはそのうちに。
7月も公私バタバタが止まりませんが、
五輪ロード観戦を夢見て
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...






あれ?

2021年06月30日 イイね!

40万km通過 と 門出

40万km通過 と 門出私事ですが、

2002年7月からVWに乗り始め

2021年6月14日、

実走行40万kmを通過しました。




2002年7月から初代ゴルフ4ワゴンで、132896km

2008年4月から二代目ゴルフ4ワゴンで、108924km

2014年2月からゴルフ7Rで、150786km

2021年3月からゴルフ7.5Rヴァリアントで、7394km通過...

計400000km。


30万kmを通過して から、いろいろなことがありました。(コピペw


いつも思うのは、初代ゴルフ4ワゴンに乗り続けていたらどうなっていたかなぁ、と。


結局、7Rで20万kmは通過できず、4代目の7.5Rヴァリアントになり、3ヶ月。

まぁまぁなペースで距離を伸ばしています。




6月の〆は、今年半分の〆。

始まりがあれば終わりが、

終わりがあれば始まりが。




2万km、12時間の時差がある遠い異国の地と日本とで交わしたあの時の電話。

数年間帰国していた時、実家近くの水門や川で一緒に釣りをした思い出話。

初めて聞いた祖父の形見の懐中時計の話。

昨年3月、数年振りの帰国は、直前のロックダウンでフライトキャンセルとなり、下の子とは会えないまま。



出会いと門出。



子供達の成長の記録は、自分の成長の記録でもあり、
自分や家族の老いの記録でもある。


伯父のおかげで出会ったブラジルの音楽、文化。

João Gilberto - Chega de Saudade


2006年のこの日、東京国際フォーラムで触れた、

彼の"温かい声とギター"は今でも忘れられません。。。(涙



ちょいと湿った梅雨空。
ちょいと晴れ間の青空と光。



怒涛の如く押し寄せる波を無事に過ごした6ヶ月。
いつも以上に涙しながら過ごした6月。
そしていつもながら散り散りのblog。。。

7月も続くいくつかの区切りに向けて
いろいろと大切な思い出を整理しつつ
それではオヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...









あの場所での楽しい日々も忘れられません。。。(大涙




Posted at 2021/07/01 01:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゴルフRヴァリアント | 暮らし/家族

プロフィール

「お盆に55L倶楽部活動シテル...」
何シテル?   08/15 21:45
'02年7月、くろいいろのゴルフ4ワゴンで移動開始。'14年2月に2台のG4Wで通算24万km通過。'14年3月から'21年3月まで、あおいゴルフ7Rで15万k...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン] VARTAバッテリーの製造年月日と製造国の確認方法 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 16:29:19
ヒーターコア洗浄 (ヒーター修理) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 17:52:56
ヒーターコア清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 22:40:17

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 10517km〜
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
ABA-AUDJHF 9879km〜144929km
フォルクスワーゲン ゴルフ R フォルクスワーゲン ゴルフ R
Volkswagen Golf R Mk7 ABA-AUCJXF (Lapis Blue ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
Volkswagen Golf Mk4 Wagon GT Premium Package ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation