• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さいばの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2017年12月18日

rk5 セカンドシート 跳ね上げ 修理  不具合

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セカンドシート下部のフックが固着し、跳ね上げたまま元に戻らなくなりました。ググってみると、フックの固着で跳ね上げたまま、もしくは、跳ね上がらない症状が多々あるようで、対策部品はあるようですが、交換修理で3万円もかかるとか。中には調整で直るなんて文章もありましたが、詳しい修理方法は見つからなかったので、とりあえずバラすことにしてみました。
2
底面のネジを外し、下部パネルをぐいぐいっと外すと、自転車のブレーキワイヤーみたいなのがあります。ワイヤーのアウターに3段階に切り込みがあるので、1段ワイヤーの張る方向に下げてみました。
これで直るかな?と思いましたが、シートは元に戻らず。しかし、フックをマイナスドライバーでこじったところ、ガチャンとフック固着はリリースされ、シートもスムーズに動く様になりました。

工具はプラス、マイナスドライバー、ラジオペンチだけ。所要時間数分の簡単な作業でした。
同じ症状でお困りの方は、高い修理代を出す前にお試しあれ!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シート座面角度調整

難易度:

カーボンインテークチャンバーを取り付けたい。

難易度: ★★

純正ナビ不具合

難易度: ★★★

カーボンインテークチャンバーの加工と取り付け

難易度: ★★

運転席シート破れの補修(1099日目)

難易度:

腰痛対策クッション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #TDM900 フロントタイヤ ロードスマート3 https://minkara.carview.co.jp/userid/376685/car/1132068/4776169/note.aspx
何シテル?   05/06 21:20
後で書く

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
家族の車
ヤマハ TDM900 ヤマハ TDM900
ツーリング用
ヤマハ セロー250 セ郎 (ヤマハ セロー250)
嫁さん号
ヤマハ TDR80 ヤマハ TDR80
普段の足 or サーキット用 12V化 LEDウインカー Fフォーク  プリロード  ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation