• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TOSHI@絆LARGOのブログ一覧

2011年10月26日 イイね!

BFファミリア

BFファミリア今回のネタはBFファミリアです。


かなり重度の日産ファンである私ですが、昔から現在に至るまでマツダ車との縁もかなりあって、隠れマツダファンでもあります。


中でもこのBFファミリアは、その昔私の実家で乗ってまして、しかも後期のXL(低グレードです)ベースの雪国限定グレードのレバンテでした。


その昔私は団地に住んでいたのですが、近所に元々PFD60のジェミニに乗ってた人がこのファミリアのスーパーXE(角目4灯でツートンカラー)に乗り換えて暫くしてからうちの親がレバンテを買ったので、子供ながらにいろいろと劣等感を感じたものでした(笑)


更に追い討ちをかけるように、当時の小学校の隣のクラスの先生が12のリベルタビラからこれのグランツのガンメタのフルカラースポーツパックに乗り換えたもんだから、更に劣等感は増すばかり(笑)


この頃日産もローレルスピリットでXJーDなる東北と北海道限定のグレードをだしたりして、ご当地グルメならぬご当地グルマがはやって?いたのかもしれません(笑)


このファミリア、大衆車と言えど日本でか世界でか忘れた(だいぶ違う)けど初めてフルタイム4WDが採用された量産車なんですよね。


ボディバリエーションは3ドアハッチバック、4ドアセダン、5ドアハッチバック、ステーションワゴン、2ドアカブリオレと多岐に渡ってます。


中でも好きなのはやはり4ドアセダンです。わりかしカクカクしたデザインや横長のテール、カクカクのインパネデザインなどがツボです。


しかし、BFファミリア後期が現役だった頃のライバル車、トラッドサニー、80〜90カローラ、ワンダー〜グランドシビックなんかに比べると消えるの早かった気がします(^_^;)


90カローラあたりは今だにほぼ毎日走ってるの見かけますが、BFファミリアとなると年に一回見れるかどうかも怪しい情勢です(^_^;)


今どれくらい残ってるのでしょう?かなり少ないでしょうね(^_^;)


でも、つい一ヶ月位前に行き付けの解体屋さんに前期の3ドアハッチバックのXJのディーゼルが入って随分と懐かしくなったもんです。


BFファミリアに思い入れのある方、何となく印象に残ってるなど、エピソードをお持ちの方いらっしゃいますか?



Posted at 2011/10/26 06:09:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今来たスーパー、24時間営業なのに今日に限って「棚卸しのため19時終わり」またかよ!(~_~;)」
何シテル?   02/21 19:20
W30ラルゴをこよなく愛し、気が付けば3台乗り継ぎ、4台目のラルゴも入手して26年夏頃をメドにラルゴで復活する予定でいます(^_?)?☆ ラルゴがメインじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 45678
910 1112131415
161718192021 22
232425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

ラルゴのオイル交換方法 けんぼ-へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/09 23:34:48
盗難車両発見のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/06 01:43:14
懐かお菓子(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/06/26 04:22:20

愛車一覧

日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
懲りずに入手した通算4台目のラルゴです。一時抹消中。 部品取り車から取れるもの取って付 ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
三代目ですわーい(嬉しい顔) 最終型のハイウェイスターⅡです(・∀・)ニヤニヤ 二代目を錆と電装系の ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
記念すべき初代ラルゴわーい(嬉しい顔) 会社の同僚の親が廃車にするのに待ったをかけて新渡戸さんひとり ...
日産 ラルゴ 日産 ラルゴ
二代目ですうれしい顔 オイラにとっての理想のスペックのラルゴに乗りたいと思い、 1.後 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation