• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おしとの愛車 [シトロエン グランドC4ピカソ]

整備手帳

作業日:2016年4月1日

アンビエントライトの電源(助手席ドア編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コネクターはココにあります。
このオスコネクターに内張り側のウインドウスイッチに向かうメスコネクターが繋がっています。
2
6ピンのオスコネクターです
3
ウインドウスイッチに向かうメスコネクターは4線です
4
フリーになっているこの2ピンがアンビエントライトの電源です。
5
青い配線がプラス
緑に黄色のライン線がアースです。
6
LEDの穴はこの2箇所です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントワイパーの交換!

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

リアショックアブソーバ交換

難易度:

パワーウィンドウボタンの修復

難易度:

パンク等のトラブルに備えて常設!

難易度:

バッテリー交換まで

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年4月3日 13:02
助手席のカプラーはそのまま使えそうでしょうか?
運転席の受け側は付いてました?それとも写真に写っているのは絶縁用のキャップか何かでしょうか?
コメントへの返答
2016年4月3日 18:27
助手席も運転席も、カプラー手前の配線に分配カプラーを装着しました。
運転席とリアドアは絶縁キャップは無く、カプラーのオス側がそのまま付いています。
ややこしいのは助手席だけでした。
説明分かりにくくてすみません(^^;;
今日、他のドア全てLED取り付けたのでまた載せてみます。
2016年4月3日 20:07
と、言うことはオスのみでメス側がないってことですかね?
続編楽しみにしておきます(笑)
コメントへの返答
2016年4月3日 21:01
そういう事です(^^)
アンビエントライトの設定がある車は、これにメスコネクターが付いて、LEDに繋がるはずです。
2016年4月3日 22:02
いっそカプラー外してキボシにした方が扱いやすいかもですね💦
コメントへの返答
2016年4月3日 22:05
それアリだと思いますd(^_^o)
僕は元の配線を切るのに抵抗があったので割り込みにしましたが…

プロフィール

「@もも☆しろ かなー( ̄▽ ̄)」
何シテル?   11/06 11:07
みんカラで日々勉強させてもらっています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KENWOOD MDV-X802L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/14 00:20:51
CUSCO オーバルシャフト ストラットバー Type OS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 13:20:01
オイルエレメント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/12 21:38:22

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
家族が増えて電動スライドに乗り換えることになり デリカ以外なら買わないと押し切り購入しま ...
シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
ドイツ車からフランス車へ 初の新車、じっくり楽しみます。 試乗して、乗り心地とシートの ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
2012.4.8〜2016.3.14
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
今は亡き。。。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation