2025年11月25日
掃除方々エアクリーナーを交換。 過剰な品ですねの図。 高所に行くんで空気が薄いもんで、そこで出来るだけ吸い込んでくれたらと思ってオートエグゼ製を使いましたが、見た目的にもかなり過剰な気がw まあ、わざわざ中は見ないんでいいんですけどね。 プレマシーの吸気って、別にフレッシュエアを吸い込 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/26 07:37:59 | | 日記
2025年11月25日
納車翌日、天気も良くて洗車デイ。 基本的には新古車状態なので各部キレイめですが、プラゴム関係も保護ツヤ出しして引き締まりました。 でも綺麗にしてみるとボディにはチラホラとキズも見られます。 まあ、雪降ると見た目の小キズなんて気にしちゃいられなくなりますんで、そこは目を瞑るしかありません。 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/25 05:41:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月24日
やりました!実は予定より一日早く昨日納車となりまして、一般道、山道、高速道を270キロ走って帰宅しました。 途中、諸々SEVを順次付けながら走りましたが、都度欲しかった効果は感じられました。 なかでもeバランサーはアクセルレスポンスが上がったことで高速でのタルさは消えてくれ、体感的にはこれが気 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/24 09:59:29 | | 日記
2025年11月23日
いよいよ納車は明日! だからぁ、たかが中古プレマシーごときで浮かれるなってw も、もしやこれはラブファントム状態!? 万能の君の幻を僕の中に作ってた状態!?? コワーw ただの昔のミニバンでっせ、ハードル上げんほうがええて。 ポチった空力アンダーパーツ、タイヤの前に装着させるんですが ...
続きを読む
Posted at 2025/11/23 00:45:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月22日
いよいよプレマCの納車まであと2日になりました。 って、GTR納車じゃあるまいし、ただの中古ミニバンの納車でカウントダウンする程のことでも無いんですけどねw ナンバーのほうも決まりまして、希望ナンバーなどはしていませんので、極々フツーの番号になりました。 語呂で言うと…縄オコw 縄オコぷ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/22 08:00:40 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月21日
別に擬人化する気は無いのですが、多分これは恋愛期間中のソレに似た感情だったりするのかも?? 昨日すれ違ったガンメタのCR、ヘッドライトを見た瞬間気が付き、アッ!とテンションが上がりました。 プレマシーのヘッドライトって人間で言うところの目と認識しますよね、キリッとしてなかなかカッコいい。 あ ...
続きを読む
Posted at 2025/11/21 06:35:36 | | 日記
2025年11月20日
『プレマシーのすべて』に出てたんですけど、CRのデザイナーってユーノス500をデザインした方と同じなんですね。 どうりで好きな訳だw しかし、ユーノス500ってかなり前ですよね。 今でも年に1回くらいは走っているのを目にしますが、欲しくて中古車屋に見に行ったことがありました。 ただ、補修 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/20 05:12:33 | | 日記
2025年11月19日
とてもチャラいんでしょうけど、この色のシザルが欲しいです。 車体色が薄黄緑色なので、合わせるように黄緑色。 なかなかチャラい色w こんな色のマットって目がチカチカする?? プレマシーだとマット数が多くなるので、値段もかなりお高くなるでしょうねぇ。 オーバークオリティになる可能性もあるの ...
続きを読む
Posted at 2025/11/19 06:33:39 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月18日
昔の三本さんの愛車情報の動画を見ていたら、トランクルームのボードを上げたら灯油缶が2個納まる設計になっているんだとか。 実際に灯油ポリタンクを積む必要がある身としては、とてもありがたい作りと言えます。 こういう使い勝手の部分って、使うたびに便利さを感じる部分だと思うので、採用した人ナイスです! ...
続きを読む
Posted at 2025/11/18 06:35:16 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年11月17日
プレマC、欲しかったズバリのタマではありましたが、装備に関しては欲しかったもののいくつかは付いてはいませんでした。 1、バックカメラ。 2、フロントスポイラー。 3、フォグランプ。 4、電動スライドドア。 5、革巻ステアリング&シフトノブ。 1に関しては、今時は当たり前の装備ですが、 ...
続きを読む
Posted at 2025/11/17 09:35:54 | |
トラックバック(0) | 日記