• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aoりんごのブログ一覧

2017年06月12日 イイね!

帰ってきました

帰ってきましたただいま~(^^)/

昨日、無事に帰ってきました。
二泊三日の東旅。いい思い出を作ることができたと思います。

母が来年には古希を迎えます。足腰元気なうちに、一度はディズニー行ってみたいとつぶやいておりました。
同じく来年は娘は就活、息子は大学受験。
こりゃ、家族旅行するのは今年しかないね、っということで計画立てて行ってきました。

去年は飛行機で行ったので今年は新幹線にしよう。
ディズニーチケット取ったりお宿探したりと結構大変でございました。

1日目ディズニーシーにて。平日なのでそこそこの混み具合。
大体1時間待ちでアトラクションには乗れました。

2日目ランド。半端ない人人人人(以下エンドレス)頑張ったのですが、私が足が痛くなってしまい、午後でリタイア☆お土産買って早めにホテルに帰還。


少し休んで、お台場でショッピング。アネロのピンクトートに一目ぼれして購入しちゃいました。
ディズニーではパスケースを買ったので装着。


台場シティとアクアシティと両方行ったのですが、自分的に好みはアクアでした。
外国人さんが多くていろんな言語が飛び交っているのは、さすが東京だなぁと思ったり。

夜もお散歩したりと楽しかったです。




フジテレビですね。8になるまでひたすら待ちました(笑)

写真はほとんど撮れませんでした。
娘や息子が撮っているので、ま、いっかぁと思っちゃうんですね。

3日目は月島まで電車で行って、もんじゃ焼きを食べてきました。
美味しかったのですが、店員さんの愛想の無さがちょっと残念でした。
無表情というか、ま、正直言って気分悪かったですね。もう二度と行かないです。
結構有名なお店で、芸能人の色紙もこれでもか、と飾ってありましたけどー
もんじゃストリートにあるし、期待してたのですが・・・
ま、そういうこともありますわね。

雨予報だったのに、結果的には3日間ともとても良い天気でした。
晴れ女、更新しました(笑)

レインボーバスに乗れたので、品川駅から新幹線に乗って帰宅しました。



どこかで食べて美味しかったので、今回のお土産はこれにしました。
東京ラスクさん。めちゃうま。
カロリー怖いけどw

他にシュガーバターサンドの木とか東京バナナ等子供たちがゲットしてましたね。


母も喜んでくれたので、良かったです。

さて、現実に戻りましょう(゚∀゚)アヒャ


追記ですが、旅行中ひとつだけキャリーバッグがあったのですが(残りは宅急便利用しました)
そのバッグを息子が自ら持ってくれました。
いいよ、お母さん持つで、と言ったら
「いいねん、昨日俺、怒鳴ってしもたし」
と、プチ反抗期を息子なりに気にしてくれてたようです。

ちょっと嬉しい一コマでした。


Posted at 2017/06/12 13:39:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2014年08月17日 イイね!

ピオーネオフ♪



15日、お盆まっただ中~恒例のピオーネオフに参加してきました。
毎年とても楽しみにしている行事です。
特に近年子供たちは部活中心になって、家族でなにかをするってことが本当になくて。
これも成長の過程なのでしょうけど、やっぱり寂しいなぁと思うこともあったりなかったり?

さすがにお盆は部活も休みなので、参加できることが本当にうれしい。
ピオーネオフで会える方たちとも10年近くのお付き合いになります。

張り切って出発したら早かったみたいで、途中ca‐keさんのCX-7をロックオンできました。

みんな変わってない感じですが、やはり子供の成長には目を見張るものがありますね~
小さいお子ちゃんたちが可愛くて♪

ちゃづけさんの娘ちゃんに遊んで~♪って追いかけられた時は本気で溶けそうになりました(笑)

こばりんの食欲は相変わらずで頼もしい限り~

雨に見事にやられちゃいましたが東屋のおかげでBBQできましたし。



ちゃづけさんと娘とキャッチボールがあまりできなかったのが残念でした。
それでも雨の合間につきあってくださってありがたかったです。

ゆっくりしたかったのですが、私の実家に18時に到着しなければならんというミッションがありまして。
2時過ぎに離脱することになりました。

お土産の八橋はげんちゃんにミッション託しました。
見事クリアしてくれたみたいで、ありがと!

ビガーさんから頂いた佃煮は絶品!次はうちも漬物持っていこうかしら。

この佃煮食べちゃうとご飯が減る!他の佃煮が食べられなくなります。
本当においしい。

帰りは道を間違えることなく、雨と雷と闘いながら走りました。
大荒れしましたよね、天気。
皆さんも事故なく無事帰宅されたようでホッとしています。

幹事のmarさんは相変わらず元気元気なオジサマで、会うといつも元気を分けてもらってます。

美味しいお土産もたくさん頂き、写真を撮るのを忘れてしまい申しわけないのですがすでに食べつくしました~(*゚益゚)ゞエヘヘ

お会いできた皆さん、ありがとうございました。

また来年を楽しみにしています。



Posted at 2014/08/17 14:21:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年08月16日 イイね!

ただいまんv

お盆休み、皆さんはゆっくり過ごせましたか?
私は今年は珍しく15日16日もお盆休みを頂きました。もちろん有給使いましたが。

三重県に行ってきました。
でも、奈良よりだったのでなんか遠くに行ったという感じはしませんでした(笑)
雰囲気も田舎~でして、なんかこう、ちょっぴり鄙びた感じでして・・・
コンビニなんてなくて、ちょっと困りました☆
でも、子供達も喜びましたし、温泉にも入れたので満足です。
宿泊費とご飯代出してくれた母に感謝です。


明日から仕事かぁ。
なんか嫌だなぁ(笑)
多分恐ろしく仕事がたまっていると思われ。
逃げたいけど、がんばってきます。
多分残業フラグ。

帰りに大和郡山にあるイオンモールに寄ってきました。
すごい大きなショッピングモールで、目うつりしました。
スポーツ用品から可愛い服、靴、美味しそうな食べ物・・・・っ
色々見て歩きたかったですが、家族連れだったので我慢して見るだけにしました。
私は結構買いものは一人で動き回る方が好きなもので。
多分私の本気の買いものは、ついてこれる人はいないでしょうな。
ひたすら動いて、歩いて、比べて、安くてお買い得品を見つけるのが好きなもので。
何度も同じ店、商品を見て回るのなんて当たり前なんですよ~
でも、そうなると付き添いの人はくたびれちゃうんですよね。
私も気を使って思う存分動けないのでストレスなんです~

旦那と娘にクロックス買いました。
私は最近買って履いているのですが、人気があるだけあって確かに履き心地が良いんです。
楽だし、疲れない。
今後足が大きくなるであろう息子は中学までお預け(笑)
二人はさっそく履いて気に入ったようです。

さて、今日は早く寝ないとね。
色々したいけど我慢でっす☆

Posted at 2011/08/16 23:17:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2009年09月22日 イイね!

滋賀県といえば~



関西に住んでいるくせに、琵琶湖は知っていてもそれ以上のことはなーんも知らないんですねぇ・・

だって、滋賀県って遠いと思ってたんだもん。

知り合いも少ないし、草津や大津、長浜が有名。あ、彦根城も最近知ったし。ひこにゃんのおかげだーね。

住宅ラッシュで、家がたくさん建っててJRとかすごい人がたくさん乗っている、そんなイメージでいたのデスよ。

しるばー連休を利用して、琵琶湖の竹生島に行くことになりました。
重要文化財があるんですって!
お船に乗らないと行けない島なんですって。

で、行ってみたらなんと実家から1時間半で着いちゃいました。

近っ!!



船から撮った琵琶湖。
思っていたより綺麗なお水でした。
これが湖なのよ。
海じゃないのよ。
池でもないのよ(笑)



ひたすら階段をあがります。






よくもまぁ、大昔にこんな離れた島の中に立派な神社を建てようと思った人ってすごいですね。ほんと。

ええと、そう、宝厳寺です。
都久夫須麻神社本殿があったり、重要文化財の宝厳寺船廊下も感動しましたよ。

母が西国三十三所札所めぐりをしているんですよ~
今回はその第三十番札所の宝厳寺がメインだったのです。



降りるときはこんな感じ。

階段が石なので、とっても怖い(笑)
旦那は足が大きいので、ガニ股にならないと足を踏み外しそうになると言ってました。

私は今津港から行ったのですが、長浜方面からはすごい人が来てました。



途中、息子と旦那の会話。


「お父さん、今何してるん?」
「へ?今?って、そりゃお前と手をつないで歩いてんで」
「ふーん、俺はな!」


「息してる!」

「なんじゃ!そりゃ!」

旦那が即ツッコミしてました。

どうもそういう会話が好きなお年頃なようで(笑)

島に行ったときも、あっち行きこっち行き。
目を離すと海、じゃなかった琵琶湖に落っこちそうなので常に旦那がついて回ってました。

でも旦那はカナヅチです。
私もすぐに飛びこめる方ではないので。

一緒に来ていた義弟はスポーツマンで消防団員でもあるので、

「Y君!息子が落ちたらよろしく!」

とお願いしておきました。

そんな義弟の息子、甥っ子も歩いている途中に溝に落ちかけてましたけど・・

目の離せないオトコノコ達です、マッタク(笑)


天気も良く、素晴らしい建物に堪能した1日でした☆
Posted at 2009/09/22 22:13:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 旅行/地域
2009年05月10日 イイね!

旅行記⑤ 並んだ先に・・・

長い旅行記にお付き合いありがとございますv

さて、最終日4時起きして立山プリンスホテルを出て始発でダムへ・・・雪の大谷へ行ってきました。
4時起きなのに、なぜか皆ハイテンション(笑)

こんなに早いんだもの、きっと一番さ!

なーんて考えてた私はやっぱり甘かった(爆)

すでにたくさんの人が・・車が・・・

あんたら、いったい何時起きしてんねん???

と心で叫ぶ(笑)



↑トロリーバスから撮りました



↑ロープウェイから



↑黒部ダムから左右を。水がある方とないほう☆



雪の大谷にて。
周りは雪の絶壁☆
ここまで雪を掘っちゃうのもすごい。
バスより上ですからねぇ・・
右の写真、ぽつんと見えるのは人です。

もちろん、寒かったですよ~
でもひたすら歩いたので結構体は温まりました。



↑これが証拠(笑)
ちゃんと歩いてきたんだよ~
歩き続けて周りは雪だらけ☆


運動靴を履いていた私はまだ良かったのですが、皮靴を履いていた旦那は雪の上を歩くのがヒジョーに辛そうでした(^^ゞ
歩きながら話しかけるのですが、旦那さんてば無言☆

実は
油断したらコケル・・
俺はコケたくない・・・
こんな人ごみの中こけるのは嫌だ!
と心の中で叫んでいたそうな(笑)

息子は滑りながらキャイキャイ言いながら歩いているのですが、そのまま転がって落ちそうなので、横道にそれるたび頭を掴んで戻していました。

落ちたら死ぬぞ!マッタク☆

自然のすごさをたくさん見て、この中をダムを作るために進んだ人達は本当にすごいと思いました。

映画がありますよね、私まだ見たことないので見てみようかな~とか思ったりしました。

感動しつつも、皆ヘロヘロ☆

特に父と弟は目的地に着いた頃は放心状態(笑)

弟には双子の娘(3歳)がいます。
この子たちは4時起きと旅行疲れがたたり、ひたすら寝る寝る寝る寝る・・
寝ている二人をひたすら抱っこしていたんです。

代わってあげたいのですが、人見知りがすごくて私や旦那では泣かれるんですね~




そして帰り道・・・・

渋滞が始まったとラジオで言っているので、早めにPAに寄りました。
さ、トイレに行こうと思ったら・・・・


30分待ち☆ガ━━━( ゚д゚ ;)━━━ン

はるか先に見えるトイレの入り口・・・(゚`Д´゚)

男子トイレはスキスキなのにぃ・・

この時ばかりは男になりたいと思ったり(笑)

ひたすら並んで用を足して・・・帰途に着きました・・・・


途中、敦賀に寄ってヨーロッパ軒のパリ丼食べました♪

中身の濃いGWでした。

子供達も私たちも良い思い出となりました。




ここまでお付き合いして下さった皆さんありがとう♪(ωV_vω)ペコ
Posted at 2009/05/10 20:07:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 旅行/地域

プロフィール

「ひょっこり http://cvw.jp/b/377186/48156230/
何シテル?   12/22 20:06
車が好きですが車ネタは少ないです。 気ままに思ったことを書いています。 旦那と母と猫2匹と一緒に暮らしてます。 子供たちは巣立ちました。ちょっと寂しい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティススポーツバック 三菱 ギャランフォルティススポーツバック
足回り、走りが大好きです。 H26年2月22日に我が家に。 旦那の愛車ですが、私が主に乗 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
大事に乗ったアルファード。 初めて自分たちで買った車でした。 今でも大好きです。
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
軽なのに素晴らしい走りに惚れて購入。 大満足でしたが、家庭の事情で手放しました。 今でも ...
マツダ CX-7 Cちゃん (マツダ CX-7)
軽快な走りに満足♪ 乗り換えのためH26年2月でおわかれました。 マイナー車だったけど、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation