• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

焼魚定食の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2009年10月31日

ラムエアのフィルターパッキン交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
清掃するたびに伸びてボロボロになってきたラムエアのフィルター部分のパッキン、とうとう両面テープごと切れて継続使用不可能になりました。スポンジをすき間に詰め、応急処置をしていきました。

ディーラーに問い合わせたところ、取り寄せ可能(1,050円!)でしたので注文し、新しいパッキンが届きましたので、交換作業に入ります。

まずは脱脂のためにブレーキクリーナーとウエスを用意します。これは清掃後に吹き付けるオイルが染みこんでいるため、脱脂しておかないとまた両面テープが剥げてパッキンがちぎれてしまうからです。
2
ではフィルターを外します。
3
続いて両面テープを剥がしていきます。厚みのあるタイプですね。
4
そして脱脂です。ついでに剥げ残った両面テープの糊も剥がします。
5
新しいパッキンにはあらかじめ両面テープが貼ってありましたので、裏紙を剥がします
6
指でなでて貼り付ければできあがり。あとは組み上げれば完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

毒キノコの熱対策

難易度:

煤洗浄ーRECHARGEさん

難易度: ★★★

☆EGR制限プレート取付51297

難易度:

K&Nリプレイスフィルターのメンテナンスでの我流オイル塗布方法。

難易度: ★★

煤洗浄

難易度: ★★★

赤い悪魔の誘惑に負けまして…

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「また一年以上放置してた」
何シテル?   08/30 14:39
デミオの13SKYACTIVに買い替えしました。福岡県八女市のはずれで生息している40代のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Siriとカーナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/10 18:57:34

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
2011年9月29日納車です。 これから長い付き合いになると思います。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
174,000kmを超えたところで板金修理代が高くつきそうなので手放すハメになりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation