• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キーコ54の"ドム太くん" [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

煤洗浄ーRECHARGEさん

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
兵庫県は稲見町の「RECHARGE」さんで、煤洗浄をお願いしました。

写真は、作業の様子です。

【要点】
●結論から言いますと、大変オススメです
●作業:4〜5名がかりで一気に並行作業をしてくれます。
ピットは出入り自由で、傍でずっと作業見学も写真動画撮影も可能。
ピットに隣接する店内はエアコン効いて快適で座って待つスペースあります。そこで待ってても、作業の要所で呼びに来てくれて、ビフォーアフターを見せてくれます。
まず吸気周り外してエンジン状態を見て、どこまで付帯作業するかの確認があります(言ってないことを勝手に作業される感じではありません)

●所要時間:トータル4時間
-吸気系の煤洗浄で1.5時間
-DPF洗浄で1時間
-その後試走〜支払いで30分

●素人の方は吸排気周りの構造・仕組みを予習していくとなお楽しめます。
メカニックさんがいろいろ説明してくれるのですが、予備知識がないと良く理解できません。

●YouTube動画では、全員でワーワー作業してる(ちょっとヤンチャな?)印象がありましたが、実際はそんなことないです。
メカニックさん多少は談笑もされてましたが、基本は作業に集中しており、会話は分業状況の確認がメインです。
説明が丁寧で、プライスリストや請求も明朗で、不安を感じることがないです。

●手の届く範囲は手作業(ドライバーやブラシ)で煤をこそぎ落としながら掃除機で吸い、
手の届かないところは超音波洗浄機?にドブ漬けして煤を取ります。

●DPF洗浄は、薬液をかけてエンジンを高めアイドルで回し続け、煤を焼き切るそうです。

●試走は、近所のバイパス道、片道5kmを往復します。
往路はメカニックの方、バイパスの終わりで運転を変わって復路を私の運転で戻りました。

●作業前後で、乗り味の劇的な変化はないです。
ほとんど変わらないと言ってもいいでしょう。
私の感覚としては、なんとなく「アクセルが踏み込みやすくなった」「踏み込んだ時の加速が軽くなった」です。
要は前よりも気持ち良く乗れる感じがあります。
しかしこれは私(ずっとこの車に乗り続けてきた人)だから思うことで、きっと他の人だと分からない程度の差だと思います。


【経緯】
マツダディーゼルの煤問題はいろんなところで取り上げられており、ずっと気にはなっていました。

しかし私の2.2Dアクセラ後期に致命的な症状はありません。エラーも出ていません。
強いて言えばここ一年ほど、冷機始動直後にアイドリング不安定が起きてはいたのですが、それも始動直後の10秒ほどで安定し、年に1〜2回発生するかどうかです。

このアクセラは新車購入してからずっと正規ディーラーさんのみでメンテしており、アフターマーケットの整備をすることで、保証判定に影響したらイヤだなと思っていました。

それが昨秋の3度目の車検で、延長保証も終わりになり、距離も10万キロが近づいてきて、ついに煤洗浄をお願いするタイミングだ、となりました。

それでRECHARGEさんウェブサイトの作業スケジュールを見るも、ずっと満杯が続いていましたが、なんとゴールデンウィークの5/4に一つ空き枠が。
すかさず予約しました。
2
作業のビフォーアフター:
スロボ編。

これが煤の堆積が一番激しくて、ちょっとした衝撃を受けました。
作業後は新品のようにキレイになっています。
3
作業のビフォーアフター:
EGRクーラー編

アフターの写真は、反対側から照らすライトの光が見えるかどうか(ハッキリ見えており詰まりが取れたことがわかる)写真です。
4
作業のビフォーアフター:
吸気ポート編

ここは驚くほどの堆積には感じませんでしたが、作業後は奥までキレイになりました。

写真がないですが、インマニは洗浄に時間かかるということで、「リビルド品」を取り付けるとのこと。
リビルド品って、おそらく他車から取り外して洗浄が完了したものだよ思います。
で、私の車についていたインマニは洗浄を済ませておいて、また別の車に取り付けるそうです。
5
請求書。
事前に言われた作業内容通りの請求で不明瞭なところはありません。

アフター系のディーラーでよくある、どんぶり勘定的な請求(何にいくらかかったか分からない)ではありません。

とてもしっかりした会社さんだと思います。
6
物販については会社を分けているとのことで、別請求書です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

煤洗浄

難易度: ★★★

くうき点検

難易度:

毒キノコの熱対策

難易度:

☆EGR制限プレート取付51297

難易度:

オイル交換

難易度:

🍶✨😎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「豪快なミドルサイズ http://cvw.jp/b/2686461/46536212/
何シテル?   11/13 21:32
静岡県浜松市でアクセラスポーツに乗っています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ドムくん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/05 12:09:09

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ドム太くん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
アクセラスポーツ2.2XD PROACTIVE 転勤先から帰任し、奥様も安心して乗れる ...
ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ ボブ太くん (ハーレーダビッドソン ダイナ ストリートボブ)
FXDBストリートボブ 2014年式 XS650SPLから乗り換えましたが、乗る時間がな ...
ヤマハ XS650SP XSちゃん (ヤマハ XS650SP)
いろんなご縁で出会いました。 それまでの単車遍歴はいろいろあれど短命、しかしこのXSは ...
ホンダ インスパイア インスパ (ホンダ インスパイア)
知り合いの板金屋さんからタダもらいした81クレスタ、オカンの遺品のマーチ1リッターに続く ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation