• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

GT仕様の効果

GT仕様の効果 FSWでの効き具合!
一番効果が判ったのが100R!その次にコカ・コーナでした♪そして・・・極めつけはストレート・・・コントロールタワーを過ぎたあたりからスピード感が鈍ります。

100Rでは中間点を過ぎたあたりからマシンが安定し、いつもよりもアクセルが踏める!これは明らかに違いが感じられると共に、まだまだ踏めるぞ~!と、エクが言っているかのようにチャレンジング的な気持ちにさせてくれました。

コカ・コーナでは久しぶりの走行ゆえ、抑え気味に走っていた影響もありますが、クリップ当たりからリヤの安定感があり、いつもならリヤがスライドするような場面でも終始安定してました。

そして・・・ストレート!チームメイトの111Rにジワジワと離される・・・前はストレートエンドで少し置いて行かれるくらいだったのですが、ストレート中間当たりからスリップに入っていないと離されちゃいました。
やはり、コーナで効く分、ストレートでは抵抗になってしまうようです(^^;)

前後バランス的には、フロントの方が効いている感があるので、リヤのダウンフォースを増やしたい。でも、更に抵抗が増す!
ウィングの角度を増したほうが良いのか?それとも、他のメーカのGTスポのようにもっと高さを上げるのか??

悪魔的には、今の高すぎず低すぎずの位置が格好が良い(^^)と思う中、角度を増した場合と50mm程のブラケットを作成し現状のウィング角度を保った中でのハイポジション化!それぞれを試してみたいと思います。

ブログ一覧 | エキシージ | 日記
Posted at 2008/11/16 22:10:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

空・海・青
tompumpkinheadさん

カメラ不具合
Hyruleさん

代車Q2
わかかなさん

この記事へのコメント

2008年11月17日 12:57
ウイングによる空力は
リフトとドラッグのトレードオフになりますからね
難しいですよね
コメントへの返答
2008年11月19日 21:03
どこまでがメカニカルグリップがダウンフォースか?しばらく試しながら煮詰めてみようと思ってます。

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation