• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕天使剛のブログ一覧

2022年09月16日 イイね!

ロドキャンに行けない…行かない休日〜

ロドキャンに行けない…行かない休日〜前回のロドキャン以降…8月最終週、そして9月に入り1週目、2週目とも天候が悪くてキャンプに行けず…悶々とした休日を過ごしてました。。。。。

家でYouTubeキャンプ動画を観たり(こちらは雨シーンの多い動画ばかり…)、ネットTVを観入ったり、曇り空の中〜横浜市内を軽くロド散歩や気を紛らすために料理に没頭したりの休日〜








そして〜久しぶりに雨予報が皆無の3週目〜昨日と今日(15〜16日)は〜久しぶりにキャンプ❗️
じゃなくて〜娘の用事で愛機RFでの荷物運び‼
久しぶりに達成感のある休日となりました😊👍

積載量の限られたRF〜サイドシートとトランクに無駄なく積載し県央まで単独行!

15日午前中は料理に没頭〜最近はフライパンで作る焼豚!2度目の試作でイイ感じにできあがりました。



そして17時半過ぎに娘の新居に出発〜



サイドシートにカメラ用防湿庫や脚立、トランクに照明器具や生活雑貨を積載し通勤渋滞避に見舞われながら裏道を駆使しての夜間ドライブ❗️
到着後は大物家電搬入のために室内ドアを外したり照明器具の取付をサポートしたり〜帰宅は22時でした〜


そして16日は早朝出発〜



大きな照明器具をサイドシートに積み、トランクにキャスターバックや生活用品を積載し〜空き空きの保土ヶ谷BPをルーフオープンで快適ドライブ‼️


新居近くに約束時間の50分前に到着〜時間に余裕があったので娘の新居近くのコンビニで朝スイーツしてのマッタリタイム〜




到着後は、大型照明器具を取付たり、昨夜外した室内ドアの養生、運搬に使った段ボールやビニール類のゴミをまとめたり〜他細々いろいろと作業し午前11時過ぎに帰路へ!


帰路はワークマンプラス夢ヶ丘店に寄り道し〜秋冬の焚き火向け〜火の粉にパンツを購入!
インナーに厚手のパンツが重ね履き出来るよう大きめサイズ〜これで飛び火による衣服の焦げが減ると良いなぁ〜



午後〜帰宅後は風呂に入って汗を流し〜遅めのランチをしながらビアタイム🍺〜

昨日作った焼豚を摘みながら〜いろいろ想いながらのほろ酔いタイム〜〜〜そしてお酒も箸も進む。。。。。

娘の巣立ち〜新生活に向けた準備を1年かけていろいろ頑張ってきた。楽しく〜少し不安な生活が始まるわけだが、何があってもきっと乗り越えられるだろうし更に成長して行くと思う。



娘が親元を〜家を〜巣立って行く!
巣立ちの応援をする〜という貴重な体験をさせてくれて娘に感謝すると共に、これからも出番があれば「大人として尊重」という接し方で応援し、見守るという感じではなく、想い守るような感じになるのかなぁ。。。。。
我が子の成長に合わせて親も進化し続ける〜老化して行くから退化かぁなぁ…




来週は…お彼岸〜運良く晴れてくれれば秋を感じながら気持ち良くチルアウト!そして帰りに道にお墓参り〜出来るとイイなぁ
Posted at 2022/09/16 19:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年08月19日 イイね!

ロドキャン2022〜晩夏!西湖ソロキャン in 西の海キャンプ場❗️

ロドキャン2022〜晩夏!西湖ソロキャン in 西の海キャンプ場❗️

天候が不安定な中〜キャンプに行きたく、往路は雨天走行を覚悟で8月18〜19日にソロキャン決行❗️

前夜までビーナスキャンか?西湖キャンか??天気予報を眺めながら考えていると、妻が背中を押してくれて〜天候の回復が遅ければ…泊まりは止めるか〜なんて軽く考え、ダメもとなら近場と言うことで西湖キャンに決定‼️


ソロキャンは約2ヶ月ぶり〜ソロだと何もかもが気ままに行けるのでタイスケを決めず〜雨雲レーダーを確認し雨が降り出す前に装備一式を愛機RFに積んで5時半に出発!〜この時は青空…😅


自宅近くのコンビニで冷凍ペットポトルを買い、二重のソフトクーラーに保存〜


コンビニを出ると雨雲レーダーの予報通り6時少し前から雨が降り始めました。


R1から長後街道で伊勢原へ〜あとはR 246を快走!
慌てる事なく〜流れに乗ってのんびりと走行〜
山北までは雨足も弱かったのですが、小山手前から豪雨に…😅

8時に道の駅『富士小山』に立ち寄るも激しい雨で車から降りることもできず…再び走行を開始すると急に雨足が弱まり〜コンビニが目に入りトイレついでにイートインで朝メシを食べながら小休止😄


のんびり雨宿りのつもりでしたが、豪雨になったり小雨になったりの繰り返し〜雨雲レーダーをみると山梨側の方が雨が弱そうなので、気を取り直して山中湖に向かって出発❗️

R246〜R138へ!深い水溜まりではハンドルを取られそうになりながら走行😅
篭坂峠を過ぎると雨も弱くなり〜空も幾分が明るくなり〜気分も良くなりウエット路を快走‼️

山中湖を経て河口湖へ〜いつも通り〜ベーカリー&カフェ・エソラさんに9時半過ぎに到着〜オヤツ用のパンを買うと共にお土産用のデニッシュを取置き予約👍〜ここでは傘が不要なくらいの小雨でした😊

斜向かいのコンビニで現地調達の食品を買い、のんびりトイレ休憩〜
外に出ると雨が止み晴れ間も見えるくらいに天候が回復〜予報よりも早い天候回復となり気分も上がってきました🤗〜


10時半に西湖・西の海キャンプ場に到着!


チェックインを済ませるとご主人から…湖畔に降りるスロープが最近の豪雨で掘れてしまい荒れているとのこと…車高が低い車😓だから気をつけて下さい〜との事でした😅

湖畔に向かう前にスロープを確認すると…かなりの荒れ模様…湖畔サイトの広々スペースには愛機RFでは無理そうな感じ…💦
このため〜場所は限られますが安全な側を選択すると共に、撤収時のルートを考え湖畔際まで行かないスロープ近傍に陣取りました‼️

西湖特有の風が強い状況😅…設営もひと苦労〜テントが飛ばされたり潰れたりしないように強固に設置〜風もあったせいか暑くなく、汗もかかずに設営完了〜ひと休みすると12時ちょい前でした!




ランチは蕎麦、天麩羅代わりにイカのお菓子、自家製胡瓜漬、ビール〜氷を入れた冷たいツケ汁で頂きました😋




食後は〜のんびり景色を眺め、少しうたた寝をし、初めての色鉛筆風景画を書いたり〜


気がつくと15時〜オヤツの時間❕来る時にエソラで買った『エッグタルト』〜甘すぎず、大きさもちょうど良く美味しかったです😋

その後もソロキャンならではのチルタイム〜至福の時間〜

🤗何もせずボーっとするだけの時を過ごし、陽が傾きかけた16時半〜焚火の準備!焚火台を用意し、薪をバトニングし準備完了〜ディオキャンの時は相棒に任せっきりだったので、久しぶりのバトニングでした😅…



17時過ぎ夕食の準備〜鳥もも肉のソテー〜家で味付けしてきたのでフライパンで焼くだけの簡単調理!〜ネギをタップリのせて食べるとウマウマでした😋👍






食後は焚火タイム〜サンセットを眺めながら〜お供はバーボンと炙りソーセージ❗️



ツブマスタードの味と香りと食感が良く〜お酒も進み〜自制するのが残念なくらいでした😓


夜は焚火がないと半袖では寒さを感じるほど…デニムシャツを羽織って焚火を楽しみました🤗


焚き火も終わり〜20時半にテントイン〜ひとつ先のキャンプ場でワイワイやってるのが気になり…なかなか寝付けず😭〜22時過ぎにトイレへ!
その後は静かになったなぁとウトウトすると…今度は近くに車が停まったと思ったらテントを設営し始める輩が😤…
時刻は23時過ぎ…文句を言おうかとも思いましたが、ここは我慢し〜24時過ぎには静かになったので寝付きました😅
(翌朝、キャンプ場のご主人に報告し、管理人から注意をして頂きました〜👍)

翌朝は4時半に目が覚め〜5時までテント内で写真の整理をし起床!

しばらく朝の静けさと景色を楽しみ〜朝食の準備❗️
今回は夏キャンで試そうと思っていた火を使わないメニュー〜ハムチーズサンドイッチとアイスティー〜6枚切り食パン🍞を半分に割いてきたものに具材を挟み味付けすれば完成👍



箸1本、パンを包んできたラップの上で調理ができるので超簡単❗️調味料での味変化を楽しみ食パン2枚を完食でした😋
今回は涼しい朝でしたが、暑い朝には最適かと〜火を使わない調理は夏キャンの定番になりそうです🤗

食後はチルタイム〜テントを乾かしながらブログの下書き〜また赤ロドさんが今朝からビーナスキャンに行っているのでLINEのやり取り〜そんなことをしていると9時に…😅

11時に焼きたてデニッシュ食パン🍞をエソラさんで予約しているので〜ぼちぼちと撤収作業開始!
でも、流石に…陽が高くなってくると日差しで皮膚が痛い〜このためテントを乾かしている間は日傘の下に避難〜大型のチェアに大型の日傘をセットし日陰椅子完成👌


それでも〜夏の終わりか?初秋なのか??陽は出ていても汗が噴き出るようなことはなく10時過ぎに撤収完了👍


ゴミを捨て10時半前にキャンプ場を出発〜西湖をひと回りドライブしてからエソラさんへ!
熱々のデニッシュ食パンを潰さないよう積んで一路自宅へ〜
山中湖〜三国峠〜大井松田IC〜東名〜横浜町田〜保土ヶ谷BPを渋滞なく快走し13時ちょい過ぎに帰宅完了しました❗️

帰宅後は〜出来立てデニッシュ食パンを妻に渡し〜シュラフの陰干し!
ひと休みした後は、ちょいと野暮用を済ませに愛機で上大岡に行き、帰宅後は食器&料理道具洗いをして『西湖〜ロドソロキャン』終了👍〜
雨天走行で汚れた愛機の給油&洗車は😅…ちょっとお疲れ気味だったので明日にしました😊

走行距離は230.6km、燃費は15.7km/ℓ〜最近は走行距離がちょい長めのキャンプ続きだったので〜今回のような近場のキャンプでは燃費は下がり気味でした…😅


ロドキャン〜クルマキャンプならではの雨天問題なし&積載量も程々あり〜豪雨でも大丈夫👍嵩張る二重ソフトクーラーや日陰グッツを余裕で積める❗️バイクキャンでは到底なし得なかったキャンプが出来るようになりました☺️👍

次は〜快晴のビーナスへ❗️ロドキャンに行きたいなぁ🤗
Posted at 2022/08/19 19:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年08月12日 イイね!

ロドキャンに〜行かない休日〜

ロドキャンに〜行かない休日〜8月に入り〜前半の1週目・2週目の休日は予定がありロドキャンは御預け😅
【土・日曜日は仕事で平日の木・金曜日が休みのシフト〜平日キャンプがしたくてこうなりました😅】

第1週目の木曜日(4日)は「人間ドック」〜関内駅近くの総合病院の健康管理センターで午前10時から開始し、終了が昼ちょい過ぎ〜検査終了後にヘルシーな食事を頂きました。


空きっ腹だったので何を食べても美味しく感じ〜何か食べて帰ろうとも思いましたが、😓そそられるものがなく〜


14時ちょい前に帰宅し🍺ビールと唐揚げ(冷凍のチンカラ〜)で胃カメラ後の胃を満たしご満悦〜😄👍前夜は晩酌抜きだったせいか〜ビール🍻がとっても美味しく感じました😍


翌金曜日(5日)はお寺でお施餓鬼法要〜年1回、お坊さんの有り難いお話を拝聴し、お塔婆をもらい両親が眠るお墓へお参り〜


両日とも8月初旬らしからぬ曇りで涼しく〜汗をかかずの天候で大助かりでした。


第2週目の木(11日〜祝日〜海の日)・金曜日(12日)は〜世間的にお盆休み!道路や観光地、キャンプ場も含め混雑となる時期〜このためキャンプレスで過ごそうと思っていたので、水曜(10日)の夜は仕事帰りに妻と待ち合わせ〜浜スタでプロ野球観戦🥎!


入場前からビールで喉を潤し〜ツインシートでベイスターズを応援しながらのシウマイとビールで腹を満たし〜ベイスターズも🎉勝利し大満足🤗



翌木曜日(11日)は人間ドックの後遺症からか⁉〜😅️数日前から坐骨神経痛が…右脚大転子部と右腰に微かな痛みが…外に1歩もでず😓静養日〜

ネット徘徊からのネットTV鑑賞をしながらセルフマッサージをしながら過ごし〜遅めのランチはキャンプ飯の試作『ワンパントースト』

昨夜、浜スタ帰りにコンビニで食パン・ベーコン・ハム・トロけるチーズ・シーチキン缶などを買込み、家にあったコンビーフ缶・ハチミツ・辣韮チューブ・タルタルソース・マヨネーズ・マスタードなどを使い数種類の『ワンパントースト』作り❗️




妻と娘に振る舞い〜感想を聞きつつ、我も🍺ビールと共に頬張りました😋

卵が染みた食パンは〜ホットサンドよりもパンが『ふっくら〜』しており、どの具材も味付けも旨旨❗️〜フライパンひとつで作れるのでキャンプ飯としてお手軽なので、そのうちキャンプ飯のメニューに加わりそうです😊👍

夕方〜日々の暑さから湯船に浸からずシャワーばかりだったので、久しぶりにゆっくりと風呂へ〜日中のセルフマッサージと温浴効果からか⁉️〜入浴後は坐骨神経痛の痛みが消えだような〜😳


そして本日は〜早朝に目が覚め〜右腰や右脚大転子部の痛みも消えたので愛機で朝散へ!
お盆休みのせいか道路は空き空き😄〜
お気に入りの場所へ行くと飛鳥IIが見えたので近くの大桟橋へ




その後は横浜港を眺めながらひと息つき〜


最後はいつもの磯子湾へ〜


暦の上では立秋を過ぎたせいか、今朝は風もあり心地よい暑さの中〜ルーフオープンでお気に入りの横浜市街散歩を楽しみました☺️👍


さて〜来週は天候さえ問題なければロドキャン予定🤗〜今のところ来週の天気は…微妙な感じ…😅

お盆明けの晩夏の中〜高原のキャンプフィールドで早めの秋を感じながら気持ち良くチルアウトできるか?〜出来るとイイなぁ😅〜なんてことを考えながら、YouTubeのキャンプや料理、ロードスターなどのコンテンツ動画を観ながら過ごした午後となりました👌
Posted at 2022/08/12 16:11:01 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年07月29日 イイね!

ロドキャン2022〜激夏デュオドラキャン in だるま山高原キャンプ場

ロドキャン2022〜激夏デュオドラキャン in だるま山高原キャンプ場天気と仕事の休日が合わず…ずっとキャンプに行けず悶々としていました。
(これは5日遅れのブログとなります😅〜)

今回は2つのプラン〜北のビーナスキャンか?南の伊豆スカキャンか?天候によって選択できるようプランニングしていました☺️

7月28日〜29日…天気ようと睨めっこすると南の伊豆スカキャンなら可能そうだとことで〜赤ロドさんとデュオドラキャンを敢行❗️

久しぶりのキャンプにウキウキしたのか?予定よりも1時間早い午前2時に目覚めてしまい😅…

少々早めの準備と出立!午前3時前に愛機RFの埃をはらい、キャンプ装備を積込み、のんびりとナビをセットし、ドライブミュージックを選択し〜3時40分に出発❗️

赤ロドさんとの合流地点は小田原市内のコンビニ〜箱根方面なら毎度の如く西湘BP下りパーキングでの待ち合わせでしたが…台風被害で未だ復旧せず…きっと同じ思いの方々が沢山いるでしょう〜


R1〜R134〜西湘BPへ〜早朝ですが熱帯夜の空気感がヤバく🥵…ルーフクローズでエアコンを効かせての走行〜快適且つ順調に走行し待ち合わせ時間のコンビニへ!
待ち合わせ時間の30分前の到着ゆえ、のんびり過ごすか?なんて思っていると赤ロドさんがコンビニに入るところを目にし〜偶然にも5時集合となりました❗️

コンビニで買い物を済ませランデブー走行開始〜ここからはルーフオープンで快走〜やはり山に入ると空気が冷んやり😊〜先ずは箱根新道〜芦ノ湖湖畔経由で箱根スカイラインへ!
路面はウエットそして視界は所々ガス気味…😅


少しガスが薄くなるまで談笑タイム〜高所ゆえにTシャツでは寒いくらいの一時を過ごした後〜


適度な領域での山遊び!そして7時過ぎから箱スカで山遊び🤗〜


平日早朝ゆえに遭遇する車両もなくRFの走りを堪能出来〜久しぶりの山遊びを楽しめました👍

8時を過ぎ、次は箱根峠〜十国峠〜伊豆スカへ!
熱海峠ICから冷川ICまでのワインディングドライブ〜

多少ガスってる区間もあり景色を楽しむことは出来ませんでしたが、先行車に引っかかることなく楽しめました👍

しかし…冷川ICまで来ると突然の雨☔️…料金所手前のスロー走行でルーフクローズ!その後は県道12号から県道59号で西伊豆スカ仁科峠まで走行〜県道59号では雨の影響から路面が泥や枯葉で汚れており愛機のマッドガードでは事足りずボディが泥々になる始末😢…でした。

そして西伊豆スカは…こちらも部分的にガスっており景色も拝めず😢…


残念な気持ちの中、小腹が空いたので仁科峠近くの『牧場の家』でソフトクリームを堪能😋〜

スイーツで気分も回復〜ガスのかかった西伊豆スカを仁科峠から土肥峠までを往復〜ガスとウェット路面でしたが、それなりに楽しめました👍

本日最初の飯は海鮮料理😋〜仁科峠から県道410で山を降り宇久須港へ〜下界は酷暑😡…そしてクリスタルパーク向かいの「食事処うまいや」正午に到着!


注文したものは日替わりランチ「刺身と天ぷらの盛り合わせ」〜刺身も新鮮で天ぷらもサクサクのウマウマで大満足!更にサービスで出てきた「小アジの握り寿司」がこれまた最高😋👍〜でした❗️

13時に食事を終えピストンルートでキャンプ場へ!
途中〜宇久須町の田舎道の「ひまわり畑」でフォトタイム!


夏空の下の黄色い大輪は夏映えな風景でしたが…下界は暑い🥵…直ぐにエアコンの効いた車内に戻りました😅

再び〜仁科峠へ!赤ロドさん先行で西伊豆スカを快走❗️


未だガスってる箇所所々にありましたが、土肥峠の先からは快晴☀️〜

富士山は雲に隠れてましたが、海沿いは綺麗に晴れ渡り〜これぞ西伊豆スカ!という風景が拝めました🤗


そしてキャンプ場のチェックインを『だるま山高原レストハウス』で済ませ、ここで薪を調達し〜『だるま山高原キャンプ場』へ14時過ぎに到着!
今回のサイトはフリーサイトNo.1〜この時期ゆえに景色を犠牲にし、陽射しを遮ってくれる木陰が豊富なサイトを選択しました👍

読みは正解😄〜設営中は部分的に陽射しにヤラレそうな場面もありましたが、設営を完了しチルアウトする時は木陰の中❗️


標高約600mとは言え〜やはり木陰は中高地のお陰で涼しい😊〜小腹の空きを軽食で落ち着かせ談笑タイムに突入しました。話題は各スカイラインの事や脚のセットから家族の話まで豊富な内容でした😅

そして夕食準備〜赤ロドさんが焼肉をする傍で、こちらは準備していた胡瓜漬けで軽く🍺ビアタイム〜❗️

日陰とは言え、暑い中〜設営をしたので火照り気味の身体に冷たいビール🍺は有り難く〜美味しくいただきました😋

そして前回赤ロドさんから頂いたトーチバーナーを使って炙り焼豚を2品〜炙りチーズ&炙りマヨネーズ〜


共に簡単な調理でしたが、赤ロドさんに喜んで頂けました😄👍


本格的に〜それぞれのグリルで焼肉を始めると…赤ロドさんの体調が???に…徐々悪化し食も進まなくなり…ヤバい状況に陥って来ました😅

こちらもほぼ焼肉を食べ終わった頃に…胃のムカつきが…😓食べ過ぎ〜呑み過ぎのせいかと思いましたが…それとは違う雰囲気がし、脂汗と腹痛も伴ってきて赤ロドさんを追うように体調が悪化…😢

何かしらの食当たりになったようで、思い当たるモノを食べた量と病状の悪化具合から推測すると…なんとなく特定は出来ましたが確実な根拠もなく…😅
2人して焚火もする事なく、口数も少なく、体調の悪さを引きずるように就寝となりました…

睡眠途中〜幾度か目を覚ますものの5時半に目覚め、赤ロドさんと互いの体調を確認〜どうやら赤ロドさんは身体から悪いものが上下から出たせいで回復気味〜
こちらは何も出さずのため未だやや悪気味〜食欲も無く水分補給のみ〜早朝の涼しい時間帯から撤収作業を開始しました。

のんびり片付け、途中休憩も挟み〜8時過ぎに撤収完了!
昨日よりも天候が良いので帰路も伊豆スカを楽しむことにし、修善寺から冷川ICへ!

途中〜コンビニで胃に優しい朝食〜😊体調が悪い時によく食べる「カステラ」を食べて少し元気を取り戻しました😋👌



天気は快晴〜伊豆スカは全線に渡り貸切走行でした🤗〜路面の整ったワインディングを気持ちイイペースで快走❗️



途中の見晴らしの良いパーキングでひと休みした際には、赤ロドさんと顔を見合わせ『気持ちイイね〜』の連呼‼️


右へ左へ、そしてアップ&ダウン〜永遠に走り続けたくなる様な〜そんな気持の良いドライビングが出来😄👍最高の締めくくりとなりました❗️❗️❗️

帰路は熱海峠IC〜箱根峠〜箱根新道〜西湘BPへ!10時半に上りPAで休憩〜😳猛暑を通り越し酷暑🥵…赤ロドさんとは、この先で流れ解散になるのでここでお別れの挨拶👋〜


そしてR134から新湘南BP〜ここで赤ロドさんと流れ解散〜少し滞り気味のR1で帰路に着き11時半に帰宅完了❗️

愛機に満載した装備を家に運び入れテントとタープの陰干し、そしてシュラフの乾燥、各ギヤの収納、消耗品の補充と食器類や調理道具の洗浄を一気に済ませると時計は13時少し前!
自然と腹も空いてきて食欲が出始め〜軽めの昼食を食べても気分が悪くなることもなく🤗食当たりも問題なくなった様でした👌

やっと暑さが引いた18時〜近隣のGSに行き洗車とガス補給〜393.1km走行、燃費は15km/ℓ…もう少し延びても良い感じ😅〜やはり箱根での山遊びが楽しすぎたのかもしれません…😓 


赤ロドさん、そして私…2人共がお腹の調子を壊すというオマケの付いた『激夏キャンプ』〜今後は食べ物の管理と調理方法に注意しながら更にキャンプ愛を深めたいと思います😊👍



〜追記〜
食べる気が起きなかった朝食の材料は、キャンプから帰ってきた翌日の朝食となりました😋
フライパンで作る〜ハム・チーズ・玉子トースト❗️



保冷バック大に保冷バック小を入れ込み〜二重化したスペシャル保冷バック!
約34時間もの間、屋外環境でもチーズやバターが溶ろけることなく冷たさを保ってくれました😄👍

Posted at 2022/08/03 17:33:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月08日 イイね!

ロドキャンに…😅…行かなかった休日は〜

ロドキャンに…😅…行かなかった休日は〜戻り梅雨のため…天気が不安定…☔️☁️…
先週…そして今週も天気がいまひとつ…😢
キャンプするなら〜青空の下で!星空の下で!〜気持ち良くチルアウトしたいためキャンプに行けず〜😓

なので〜6日水曜の夜は妻と一緒に浜スタでプロ野球観戦❗️



試合開始直後からベイビアとベイ餃子で呑み食い開始〜応援する横浜DeNAベイスターズは先制点から守り上げ〜リリーフ陣も奮闘し勝利🎉〜


この日はブルーライトシリーズと銘され、青色のペンライトが配られスペシャルなゲームでした⚾️

翌木曜日は前日の呑み食いし過ぎから😅〜ゆっくり起床…そして昼間際に妻と買物へ〜午後は昼寝とネットテレビやYouTubeを観て過ごし早めに就寝😴

そして今日は〜午前4時に目を覚ますと晴れ間も見えたのでRF朝散へ❗️

空き空きの市内を愛機で大好きな場所巡り〜


早朝だと朝陽も心地よくオープン走行🤗



汗ばむ事もなく〜気持ち良く走り〜最後は磯子湾で小休止😄


来週こそキャンプに〜と思う中、帰宅前にGSで給油とタイヤエア圧調整&ウィンドウ清掃を済ませ、午前7時少し前に帰宅完了👍〜

朝食後から昼までネットテレビを見て過ごしていると…驚くようなニュースが飛び込み…そして午後からは其れ等の関連報道に釘付けとなり…ました…安倍元首相のご冥福をお祈りします。

夕食後はTVでプロ野球観戦をしながらのキャンプ装備の準備〜キャンプ飯を考え、買物リストを作り、装備と料理グッツの確認を済ませ〜
キャンプに行かなかった休日が終わりました😅〜
Posted at 2022/07/08 20:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation