• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕天使剛のブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

ロドキャン2022〜「こどもの日グルキャン」in 西湖❕

ロドキャン2022〜「こどもの日グルキャン」in 西湖❕
5月5日から1泊で『西湖西乃海キャンプ場』へ!
今年2回目のロドグルキャン🤗〜赤ロドさんと4月に続きディオキャン〜ゴールデンウィークのピークを外した日程で行ってきました❗️


出発は4時半〜夜明けの薄明るくなった中、保土ヶ谷BP〜R246〜清川村〜宮ヶ瀬湖を経て待ち合わせ場所の道志みちのコンビニへ!

空き空きの道志道を快走…も束の間、先行車のファミリー走行に先導されながら道志ワインディングをのんびり流し〜😅
途中の道志道の駅で休憩〜少し長めの休憩となりましたが、7時過ぎに山中湖の平野の浜に立ち寄りフォトタイム!穏やかな湖面と見事な富士山を眺め暫し休憩〜😊👍


その後は気持ち良く走り河口湖の『ベーカリー&カフェ・エソラ』さんへ8時ジャストに到着するものの…さすが祝日…エソラさんには長蛇の列😓

駐車場も満車…朝飯パンとキャンプ飯用のパンを買えず〜仕方なく斜向かいのコンビニでパンを調達しました😅


キャンプ場に8時半に到着〜湖畔側のサイトは大賑わい😅…管理棟前に愛機を停めサイトを確認すると〜1番奥まった湖畔の先細り箇所に空きスペースを確認〜管理棟からは遠いものの、これより奥にサイトも無いことから愛機の後ろにテントが張れる場所を確保!そしてチェックイン❗️


先ずは腹ごしらえ!コンビニパンでしたが、エネルギー切れの身体にはありがたい〜そして先程…立ち寄れなかったエソラさんに明日の取置きパンを電話予約し、家族へのお土産を確保!これで安心です👍

遅い朝食を軽く平らげだ後はテントの設営!テントの前室から愛機が見えるポジション〜愛機との距離感そして開けた景色〜いい感じの場所が確保できました。


しばらくチルアウト〜湖畔サイトはチェックアウトするキャンパーが多く、昼前にはテントが疎になり静寂が訪れつつありました🤗
そして昼メシの用意〜少し風が出てきたので各々テントの全室で調理開始!


今回はシュクメリル!…「こどもの日」に因んだ料理が思い浮かばず〜エソラさんの美味しいフランスパンに合わせた料理としたのですが…入手できず当てが外れちゃいました😅


赤ロドさんは棒餃子〜なかなかスキルの高そうな調理!餡の調合にはニラとニンニクがタップリ❗️
お裾分けを頂き〜美味い‼️ビールに合う〜パリ皮のジューシーね棒餃子でした😋


食後は風も落ち着き〜テントの外で『愛機を眺めながらの語らいタイム』〜キャンプそして共に楽しんできたカーライフの話から家族の話まで話題は多岐に渡り〜時間があっという間に過ぎ〜😅


おやつの時間😋〜『こどもの日キャン』と言うことで〜「柏餅」‼️甘党オヤジたちなのでペロリと平らげちゃいました😓


オヤツ後は〜のんびり過ごし、暗くなる前に就寝準備や夕食準備!マジックアワーの時刻には焚火を囲んで夕食😋


メニューは軽めにコンビーフのベイクドポテト&ベイクドオニオン〜ただの芋と玉葱が見事に変身🤗〜コンビーフは最高の味を引き出す具材だと赤ロドさんと意見が一致しました👍



もう一品は炙りフランクフルト〜噛みつくと口が火傷しそうなくらい熱々〜外はパリッ、中は肉汁ジュワーな鎌倉ハムのフランクでした😋 


赤ロドさんは手羽先のBBQと焼きニンニクそして餃子餡スープ〜スープを頂きましたが見事に中華風スープになっており好みの味でした😋


昼間の陽射しでは半袖でもOK👌だったのですが、火が落ちると共に少し冷えてきて『焚火🔥』の温かさが心地よい夜となりました。

のんびり焚火&語らいタイムは9時半過ぎに終了〜寝支度を整え10時半ごろ就寝となりました😴

外が薄明るくなった頃…鳥の囀りで目が覚めてしまい…再び眠ろうと努力するも外からの光と音で眠れず起床は4時過ぎ😅
今回はスリーシーズンシェラフとコット+エアピローの組合せ〜睡眠時間は短かったですが快適眠れました😊

今回のテントはオガワST-2〜インナーテントの床面が傷まないようコットの脚に保護材を取付けましたが〜その効果は?
大小様々な砂利の地面でしたが、保護材のクッション性が功を奏したようで床面は無事👌〜脚の数分10個の保護材は半数近くが砂利地面の凸石で凹みが確認出来ましたが、インナーテント側の接地面は全て生地が痛むことなく済みました🤗



百均での材料費が200円〜効果はバッチリ👍
後は保護材の凹みがすぐに戻るか⁉️その耐久性の確認をしてみたいと思います‼️

5時にテントの外へ出ると〜薄曇りでしたが風もなく穏やかな天気!
先ずは昨日の昼過ぎから陽射し浴び続け〜翌朝は結露がいっぱいの愛機の換気❗️これは先人〜赤ロドさんの知恵を拝借です😅


そして〜赤ロドさんが珈琲を淹れてくれたので、景色を眺めながら暫く至福の時間を過ごしました☺️

6時になり朝食の準備〜今回は簡単なパスタ!
麺を茹で、パスタソースをかけ、トッピングに黒胡椒味のポテチをぶち撒けて完成❗️


少し寒さを感じる中〜暖かいフライパンを膝に乗せ〜温もりを感じながらの朝パスタでした😋

テントに陽が当たるまで…湖畔サイトの奥は東側の山を背にしてるため…食後の珈琲を片手にチルタイム!
8時半近くになり〜撤収作業開始❗️
赤ロドさんは2泊するので余裕のくつろぎタイム〜テントの撤収時は赤ロドさんのお手伝いもあり楽々完了😊

そして9時半に〜赤ロドさんに手を振られ〜キャンプ場を出発❗️


昨日予約した「お土産パン」を受取りにエソラさんに行き〜出来立てのパンを愛機に収め家路へ❗️
山中湖〜パノラマ台〜小山町を経て、大井松田ICから高速移動!混雑もなく、12時ちょい前には自宅近隣のGSに到着〜ガス補給&洗車!
12時半過ぎ〜綺麗になった愛機で帰宅完了😊👍

家に入って直ぐにテントとシュラフを干し、腹ペコの妻とお土産パンを食べ〜


ひと休みした後は毎度の後片付け&消耗品補充❗️
そして陽が翳る前にテントを取り込み〜畳んで収納袋に入れて終了〜
1ヶ月ぶりのキャンプを楽しむことが出来ました😆👍



後書き〜
その1 ガソリンが高騰する中、今回も低燃費😊〜


その2 コット脚の保護材凹み確認 24時間後
    凹みは元に戻らず…


その3 コット脚の保護材凹み確認 36時間後
    凹みは変わらず…😅
    結果〜材料の見直しが必要…😓


Posted at 2022/05/08 06:48:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月29日 イイね!

ロドキャンに行かなかった休日は…😅

ロドキャンに行かなかった休日は…😅GW前の28日から1泊でビーナスキャンに行こう!混雑前のビーナスとロドキャンを楽しもう❗️と〜企んでいましたが…天候が〜いまひとつ…
いつもの西湖に〜とも思いましたが、こちらも曇りがちな天候…

せっかく行くなら快晴のビーナスラインを走りたい❗️また、青空や星空の下でチルアウトしたい‼️ということで今週もキャンプに行けずの休日でした😅

休日1日目の午前は防災グッツの見直し!
年2回〜3月と9月に賞味期限が近い食品の入替をしていますが、3月にサボってしまい😓〜約2ヶ月遅れで実施!
😅賞味期限ギリギリの『ふりかけ』『カロリーメイト』が食卓に並びました。


午後はネットテレビ漬け😅〜マーベルの「エージェント・カーター」シリーズ1を一気観!


休日2日目の本日は〜早朝、外を見ると晴れ間が見えたのでご近所朝散へ!



磯子湾で珈琲ブレイクし、R357で本牧、大黒Uターンで山下公園へ!
祝日早朝の市内は空き空き〜少し回転高めに市内観光で快走🤗〜お気に入りの景色を眺めながらの朝散でした👍


途中〜コンビニで食パンとトロけるチーズを買込み7時に帰宅!
朝食はキャンプ飯〜コンビーフのホットサンド❗️





家で食べるホットサンド…外飯と違い…ひと味…足りない雰囲気でしたが〜家族で食べるホットサンドもイケました😋👍

その後は〜妻と娘と一緒に横浜へショッピング❗️
娘が私の通勤バッグを見てダサい…と言うことでバックを見立ててくれるとの事〜東口と西口の百貨店を見て回り〜お気に入りが見つかりプレゼントしてくれました🤗


午後1時半に帰宅し、遅めの昼食を摂った後は〜YouTubeでキャンプ動画を観まくり〜次のキャンプへの思いを巡らせました❗️
次のキャンプ〜いつ?行けるのかなぁ〜😅



Posted at 2022/04/29 21:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年04月22日 イイね!

ロドキャンに行かない休日は〜

ロドキャンに行かない休日は〜西湖お花見🌸キャンに行こうと〜企んでいましたが天候不順のため休日かふいになり😅

休日2日目はキャンプ食材&家の食料品の買出しへ!

昨夜から降った雨は明け方ごろ止んだようで〜午前7時には日差しが〜そして路面も急速に乾き、出発時間の9時過ぎにはドライ路面!

昨日洗車し、ピッカピッカの愛機RFで妻とCostco金沢シーサイド倉庫店へ!晴天の下〜気持ち良くドライビング🤗


余計なモノを買うと冷凍庫や冷蔵庫に入りきらなくなるので、買物メモ通りに商品をピックアップし会計へ!


そして毎度のごとくアメリカンなチーズバーガーをテイクアウトし買物終了👍

帰路は少しドライブ〜横横並木ICから逗子〜逗葉新道でR 134へ!


夏のような日差しを浴びながら〜海岸線を江ノ島までオープンドライブ❗️


腰越駅で江ノ電と接近遭遇😅〜レトロチックな車両との連結でしたが、そいつの写真は逃しました…😓


大船まで来ると…信号で止まっていると日差しがキツく、ルーフクローズでエアコンを効かせ自宅まで快走〜久しぶりのクローズ走行は静粛そのもの〜たまにショップのウィドウに映るファストバックスタイルを眺め〜12時半に帰宅完了!

ランチはCostco〜チーズバーガー❗️
一般的なファーストフード店の1.5倍ほどの大きさ〜肉厚なビーフもボリュームたっぷりで食べ切ると〜ほぼ満腹😋


食後は塊肉1.2kgと薄切りステーキ肉1.3kgを保存&調理し易い大きさにカット&パッキングし冷凍へ!
その後〜次のキャンプ企画〜装備が軽量ミニマムになるように知恵と工夫〜🤔

夕方〜歯の治療&クリーニングに行き、本日の予定が全て終了!

夕食後はYouTubeでビーナスラインやキャンプ地&信州の情報収集〜

コロコロ変わる春の天気に悩まされながら次のロド・ビーナスキャンを待ちたいと思います😊👍
Posted at 2022/04/22 20:01:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月21日 イイね!

ロドキャン…に行けない休日は〜

ロドキャン…に行けない休日は〜
今日〜明日!西湖お花見🌸キャンに行こうと〜企んでいたものの…天気が今ひとつのため昨夜に断念…😢

そんな時は〜欲求不満を解消するために何かに没頭したい❗️

1つ目は〜料理作り!
今回は「豚の角煮&煮卵」〜昨夜、仕事の帰りに買出し、豚バラ肉を2〜3cm厚で切り、表面に焼き目をつけ、脂出しをするために煮込んだのが昨晩〜


今朝、冷蔵庫で一晩冷まし白く固まった脂を除去、茹で卵を入れて味付けし、更に煮込んで〜完成👍


2つ目は〜洗車!
8時過ぎにご近所ドライブ〜いつもの磯子湾で一服しながらマッタリし〜


9時半に自宅近くのGSへ!
前回のキャンプ後、それほど汚れは無かったものの…花粉などを浴びていることから雨降り前に愛機のケア〜いつもの噴霧器洗車では水量が足りないとことからGSの洗車機使用!


仕上げは〜毎度のプレクサス❗️内装も水拭きし、内外面共にスッキリしました🤗


洗車で心地よい汗をかいた後は〜ランチタイム❗️
昨夜から仕込み〜洗車前に完成させた「豚の角煮&煮卵」を温め直し〜妻とランチ!
手をかけた分だけ美味く〜🍺ビールとバッグンに合う逸品でした😋

3つ目は〜コットの座面対策!
午後〜お腹の中でランチか落ち着いた頃から作業開始〜インナーテント内でコットを使用するために脚のケアです。
局部的な荷重を避けるために、百均で買ったキッチン用マットと俎板を組合せ、インナーテントが痛まないように保護板を製作!


これなら荷重が分散しインナーテントの痛みが緩和されるかと思います😊


4つ目は〜次のキャンプ計画!
夕方は〜ビーナスキャンの企て❗️


ビーナスラインの冬季通行止めか解除されたので〜愛機RFで何十年ぶりかにビーナスラインを走り、どこぞて高原キャンプをしてみようと『ルートを決め〜キャンプ地を決め〜タイスケを決め〜装備&メシを決め』〜後は、天候次第でビーナスキャンに行ってみようと思います🤗


キャンプに行けない😢…と嘆いていた休日でしたが、そこそこ有意義に過ごすことがでしました🤗
明日は〜キャンプの食材を買出しに行こうと思います!
Posted at 2022/04/21 18:47:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

ロドキャン2022〜グルキャン in 西湖❗️

ロドキャン2022〜グルキャン in 西湖❗️
4月7日から1泊で『西湖湖畔キャンプ場』へ!
今年初のロドグルキャン🤗〜赤ロドさんとクリキャン以来のディオキャン〜いろいろ秘策もありキャンプ準備中からテンションアゲアゲ!


出発は4時半ちょい前〜宮ヶ瀬湖では早朝の薄明るい中でサクラ🌸を楽しみ〜待ち合わせ場所の道志みちのコンビニへ!


3日前に山梨県山間部に降った雪の心配も事前確認では心配も無く〜道志道を快走!先行車もなく久しぶりの道志ワインディングを楽しみました。

途中の道志道の駅で休憩〜車談義に話が弾んでしまい少し長めの休憩となりましたが、7時過ぎに山中湖のセブンイレブンで買い出し〜ここで赤ロドさんが買ったあるモノがクセになる旨さ〜

その後は雪に覆われた富士山と路肩に残る残雪を眺めながら河口湖の『ベーカリー&カフェ・エソラ』さんへ〜

8時オープンと同時に店内へ〜毎度の如くの朝飯パンとキャンプ飯用のパンを買い込み、持ち帰り用のパンを予約しました。

キャンプ場は9時からチェックインのため軽くドライブ〜河口湖大橋から湖畔のワインディングを楽しみ、のんびり西湖をひと回りしながら買ったパンを頬張り大満足😋


9時ちょい過ぎに西湖『湖畔キャンプ場』に到着〜チェックインを済ませ湖畔の平らな場所を選びテントを設営〜今回も軍幕テント&二股ポールとコットの組合せ!


テント設営後はマッタリ過ごし〜11時半からランチの準備❗️今回はコンビーフとチーズのホットサンド〜最初の2枚はケチャップ+マヨネーズの味付け、3枚目は赤ロドさんが来る時に買った変わり種ソース〜ケチャマヨの代わりに『トマトにんにくラー油』を入れました❗️これが当たり‼️〜ピリ辛でトマトが濃厚、にんにくの風味が効いた最強ソースでした😋



しかし…食べている途中から急に南西(湖畔側からの風)からの強風が吹き始め😓…モロに正面から風を受けテントが飛ばされそうな勢い…
やむを得ず…景色を見ながらのランチタイムを諦め、赤ロドさんと軍幕テントの中に避難!
オヤジ2人なら〜何とかテントの中で過ごせそうなのでランチ再開!

赤ロドさん調理の海鮮焼きを頂きながら〜ホットサンド&ビール👍〜風除けされるテントの中は少し高さが低いながらも快適空間🤗〜これは二股ポールで空間が広く出来たから成せる技〜温かく過ごせました❗️

ランチの後は〜語らいタイム!車&キャンプ談義から仕事や家族の事まで〜お付き合い40有余年😅知り尽くした間柄ならではトークでした❗️

そして〜オヤツの時間❣️秘策の登場〜赤ロドさんの誕生日が近いことから〜誕生ケーキのサプライズ❗️
ホットケーキを3段重ね〜間にチョコソースとホイップと苺をサンド〜そしてホイップと苺でデコレーション‼️

歳の数だけのローソクは無理なので〜バランス的に4本のローソクを配置して完成👍


全てが甘く仕上がった自家製ケーキ🎂〜そして気持ちばかりのカー用品をプレゼントし〜赤ロドさんに喜んで頂けました🤗

オヤツ後は〜またもや語らいタイム〜そして胃の消化を促進させるために焚火の準備〜風が弱まることを祈っての薪木集めと流木を手鋸でカット!
そして再びテントの中で語らいタイムでした😅

マジックアワーの時刻…風は相変わらず強く…で18時近くになって少しずつ弱くなり焚火開始❗️


赤ロドさんが火🔥を見守ってくれる中〜こちらは夕食作りを開始〜塩胡椒した塊肉を〜焼いて〜じっくり余熱を入れればローストビーフの完成👍



もう一品はポテトの丸焼き〜ガーリックバターと塩をふりかけ完成👌


風は相変わらず…時より強くなったり弱くなったりの繰り返し…料理も直ぐに冷えてしまうのでシェラカップに入れ直火で温めながらの宴〜ローストビーフが美味すぎてお酒の減りも早い😅



少し飲み過ぎ〜身体はアルコール効果で寒さ知らずでした😓
呑んだり食ったり、焚き火にあたったりしているうちに〜21時を過ぎ宴終了…焚火は熾火に近づいたので自然鎮火〜同時にテントで寝支度を整えシュラフにもぐり込み〜爆睡❗️
今回は冬シェラフとエアマットの組み合わせで寒さ知らずでした🤗

午前4時〜激しい風の音で目が覚めましたが、再び夢の中へ〜5時半に目が覚め起床!


時より強風か吹き付ける中、寝具を片付け〜またもやオヤジ2人が軍幕テントの中で朝食タイム!
メニューはビーフシチューとフランスパン〜強風で時より激しくテントがバタつく中〜ウマウマ&満腹な朝飯でした❗️



時計は8時過ぎ〜撤収作業開始〜風が吹き付ける中ではありましたが天気が良く動いていると暑い…次々と暖かウェアを脱ぎながら9時半に撤収作業完了👍


赤ロドさんとは次回また〜ディオキャンを企画しようと誓い、やっと蕾が膨らみじき開花しそうなサクラ🌸の木の下で現地解散〜👋



こちらはエソラさんに寄り予約したパンを受取り〜お土産確保❣️
あとは帰路をどうするか?山中湖までの道のりで悩んだ末に御殿場から箱根を越え海沿いルートを選択❗️
箱根のサクラ🌸は満開〜渋滞もなく西湘BP〜新湘南BP〜R1を快走し12時半に帰宅完了🤗
ガソリンが高騰する中、今回も低燃費😊〜


装備一式を家に運び込み、先ずはシェラフの陰干しと冷蔵品を片付け〜お土産パンを待ち兼ねていた妻に振る舞いました😄👍


食後は毎度のルーティーン〜後片付け〜そして次のキャンプに向け消耗品の補充を行い『ロドグルキャン』〜終了‼️
😅強風に悩まされた今年初の西湖キャンでしたが、久しぶりのディオキャンを楽しめました😊👌

〜後書き〜
寒さも緩みがちだったため、軍幕テント内でのOD缶ガスストーブ使用テストは出来ませんでしたが、テント内での調理をする過程でテント内は調理熱で暑く〜上着を脱ぐくらいまで暖まったので、冬場の暖を取る手段として有効的だと判断しました😆
Posted at 2022/04/08 20:12:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation