• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕天使剛のブログ一覧

2021年08月26日 イイね!

珠玉の愛機とするために〜(^O^)〜

珠玉の愛機とするために〜(^O^)〜車道楽、車遊び、四輪愛、車馬鹿…

今まで様々な言葉でカーライフを綴ってきたが、純粋な表現は単なる「車好き」な訳で〜幼少の頃に憧れたマッハ号の格好良さと凄い装備に驚き、その後はミニカー集め、スーパーカーブーム、そして各種コミック〜主人公が乗る車はスポーツカーばかり〜
18歳で車の免許を取得しドライビングの基礎もないのに峠ごっこ…(^_^;)…
社会人になりジムカーナにはまり、その後にレーシングカートを楽しみ、40歳になり最も深みのサーキット遊びにのめり込んでしまい…
金銭感覚が麻痺してのロータス・エキシージでレース遊び…だが50歳手前で生活環境の変化と共にサーキット走行はジ・エンド…
節目の50歳にバイクで北海道をキャンプツーリングしたことから趣味はソロキャンに移行するも〜車遊びは細々と続き山遊びが主となっていました。
そして、今、惚れ込んだロードスターRFを愛機に最終章の『車好きの底なし沼〜』にハマります。
σ(^_^;)

現在は家族3人ながら2シーターが1台のみ…それも着座位置が低く乗り降りし難い…そしてトランク容積も小さいロードスター…(~_~;)…
上がりの愛機として拘って選んだ1台!
子供は親と活動を共にしない世代…ロードスターRFは週1回の妻との買物、そして朝散または旧友との山流しが活躍の場である。

妻曰く〜あなたにとって車はオモチャみたいなものだから好きにして良いけど、危ないことはやめてね〜と…σ(^_^;)…
結婚して30年〜車好きに関しては完全に呆れられてますが、最後の1台は後悔しない車選びをして〜と言われました。好きなことをさせてくれる妻への感謝を忘れず、週一回の買出し運転手や車で出かけた折には貢物という名の「お土産」を心がけてます。

人生最後の車と考え厳選したロードスターRF〜「慣らし後半」での中回転域でのドライブフィールは当初感じた気持ちのイイ乗り味〜(^O^)〜
しかし、『コーナーやS字の切り返し』『ハードな加減速』では脚のストロークが多い上に荷重の移動が不安定…低速域では心地良かった乗り味も…中速域では脚の動きが大きすぎて車の挙動が掴みきれない危ない乗り物に変化しちゃいます。
拘りの〜最高の〜『珠玉の1台』とするためには、もう少しハードなフットワークが欲しい〜
そして、やはり…格好良く仕上げるためには車高短・面一化が必須❗️という事から〜
最終章〜第3節はカスタマイズ〜最初のモディファイは「脚周り」!

ロードスターRFは『車弄りの集大成』とすべく脚周りのモディファイは一気にやってしまえ❗️という訳で相模原の『R Magic』さんに一式メニューをお任せしました。
メニューは、スピードライン車高調、フロントスタビリンク、フロント・リヤのスタビブラケット、インチダウンタイヤ一式(TE37ソニック+アドバン・ネオバ)、そしてアライメント!

セッティングの方向性は『普通に乗れる』こと〜
圧倒的な割合を占める普段乗りの「買物や旅行」などが快適であり、時にはワインディングを気持ち良く安全にドライビング出来る。
且つディーラーに入庫でき、車検のことを気にせず合法的な仕様で末長く安心して乗れるようにしたい!でも、気持ちよくワインディングも走りたい〜
更に〜ロードスターキャンプ…σ(^_^;)…にも行けるようなロードクリアランスも確保したい〜こんな欲張り仕様を目指してます!
積載不足は知恵と工夫で対応するとして、キャンプ地さえ選べばソロキャンが出来る万能なロードスターを目指す!こんな何でもありにしたい…
σ(^_^;)

少し早めに出発し、純正脚の最後を確認するために宮ヶ瀬湖のワインディングへ!


湖畔のコーナーをゆる〜く責めるには心地よいハンドリングと脚の動き〜軽めのロックを聴きながらオープンでの快適走行!気持ち良くさせてくれるクルマです!


モディファイ前の写真を撮ったり、景色を眺めたりして小1時間ほど過ごし目的地へ!午前10時少し前に『R Magic』さんに到着〜作業メニューや脚のセッティングの再確認をしている間にRFはピットでリフトに載せられ作業開始!

さてさて〜結果はどうなることやら〜
帰りは代車〜純正タイヤを持ち帰るために代車をお借りしての帰路〜ロードスターでは純正タイヤを持ち帰ることは不可能…σ(^_^;)…ゆえからの代車をお借りしての1泊作業となりました👍

帰宅して純正タイヤをキレイにし収納〜ちなみに純正ホイール+タイヤ重さは17kg〜

明日〜『R Magic脚仕様』がどのように仕上がるのか楽しみでワクワクな夜です\(^o^)/
Posted at 2021/08/26 21:24:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月29日 イイね!

DIY〜シフトノブの製作

DIY〜シフトノブの製作
昨日〜夕方〜コロナワクチン接種をしたので今日は安静にしなければ〜という事で自宅でDIY!

今回はシフトノブの製作〜ベースとなるシフトノブは昔…ランエボで使っていたジュラコン製の丸型タイプ〜


少し長すぎるので下部を切断し断面を整えました。水平に切断するのに神経を使い、この作業に30分ほどかかっちゃいました😓


ジュラコンの質感は…RFの内装と合わないため革巻きに!幸いシート色にやや近い感じの革が事前に購入できていたので昼過ぎから作業開始🤗

革の型取りを考えること30分〜型紙を作るのに30分少々、そして5分割の形状とし革を切り出し、縫い用の穴開けを行いました。ここまで約2時間半ほど…😓







そして小休止した後〜縫製開始!
途中…縫い針が指に刺さったりして挫けそうになりましたが、縫い工程の半分終了😀





そしてシフトノブを包み込むように最終縫製開始!
革を伸ばしながら2ヶ所同時に縫製して行くので慣れが必要でしたが、要領を獲れば意外と簡単に縫い上がりました👍




最後に余分な革をシフトノブ下面に巻き込むように接着し完成しました😊
近くで見ると粗が目立ちますが愛着が湧きます〜縫い上げ時間は3時間ぐらいかかったので合計すると6時間ほどの作業でした。


DIY〜シフトノブ製作!幸いにもワクチン接種の副作用も無く、安静に過ごす時間を無駄にすることなく楽しめました。
また、注射をした箇所の痛みも接種後24時間ほどすると軽い痛みになりました🤗

自家製シフトノブ〜明日、装着するのが楽しみです👍
Posted at 2021/07/29 22:55:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月22日 イイね!

『慣らし旅〜後半〜山流し&外飯活!』

『慣らし旅〜後半〜山流し&外飯活!』慣らし後半〜再び中・高回転での当たり付けを行うべく早朝の箱根へ❗️今回は赤ロドさんと一緒に〜山流し&外飯活〜

梅雨明けした真夏の夜明け前〜時刻は午前3時半…熱帯夜の熱気が残った夜明け前…出発準備をしているとジトっと汗ばむ感じ…

気温は27度〜走り出してしまえばオープンでも快適走行👍


まだ台風被害の残る西湘BP下りPAで合流し快晴の箱根へ〜いつものルートで箱スカ&芦スカへ!

オリンピック連休ゆえに早朝から走り屋さんも出でおり貸切状態とは行かず…僅かなクリア区間を狙い、中〜高回転域を駆使してのドライビングは緊張感と共に爽快そのもの❗️〜人馬一体感〜ロードスターRFの真髄を感じられ益々虜になるようです😄
でも、脚の伸び縮みの激しさは加減速やコーナリング時の荷重移動時に神経を使わないと危険な領域に入ってしまい😅…そして2度目撃した鹿達がいつ道路に飛び出てくか⁉️そんな恐怖にも感じながら〜ほどほどに攻めている分には気持ち良く走ることができました👍


一般車も多くなり走りにくくなると共に腹も減り…山流し終了〜走りの余韻を楽しみつつワインディングを下り、早朝営業のスーパーで食材を調達しお次は丹沢のお山へ〜木陰の下で外飯活です!


コロナ禍ゆえにソーシャルディスタンスを保ったBBQ〜コンロもテーブルも別で感染予防❗️


木陰の下で〜ゆったり、のんびり、肉を食らいながら談話を楽しみ〜そして愛機を眺めながら〜まったりと珈琲タイムと談笑〜夕方までリラックスしました👍


16時に帰路に着き大井松田から高速移動〜東名はやや交通量は多いものの渋滞もなく1時間ほどで地元へ!虫の死骸や路面の何かで汚れてしまった愛機RFをGSで給油&洗車してから帰宅しました👍
(燃費は15.1km/ℓでした〜)
Posted at 2021/07/23 15:11:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年07月16日 イイね!

『慣らし旅〜後半〜』

『慣らし旅〜後半〜』1,000km点検(新車1ヶ月点検)も完了し、機関的に少しづつ馴染んできた愛機RF!
エンジン回転〜より滑らかに、マニュアルミッション〜少しづつ硬さが取れ!RFとの距離感が縮まった感じがします!

慣らし後半〜中・高回転での当たり付けを行うべく4時出発で早朝の箱根へ!


箱根は夜間の雨によってウェット…芦スカのゲートオープンまで「箱根峠の道の駅」で休憩〜


路面が少し乾いてきた7時過ぎに芦スカへ〜



ところどころウェット気味ではあるものの貸切状態で快走!


中速域を駆使してのドライビングは、少し〜ウェット路面で神経を使うと共に、慣らし始めでは気にならなかった加減速やコーナリング時の脚の伸び縮みが…ちょいと気になりましたが…σ(^_^;)…それなりに気持ち良く走行できました👍


帰路は「はこね金太郎ライン」で足柄へ〜途中雨雲の下に突入しオープンからクローズ走行…


「足柄の道の駅」で休憩&買物をし、東名で高速移動〜11時に帰宅完了しました🤗

ウェット路面で汚れたボディ…夕方〜暑さが落ち着いたら洗車&給油に行きます👍
Posted at 2021/07/16 13:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月09日 イイね!

またまた雨なので…家ごもりで軽作業(^O^)/

またまた雨なので…家ごもりで軽作業(^O^)/平日休みの勤務形態…またもや雨の休日…😢
雨では出かける気持ちも無く、またもや家で軽作業!

今回はマッドガードの自作にチャレンジ!
先ずはインナーフェンダー取付ファスナーの位置確認と寸法取り〜
測りながら…写真は撮れず…画像は有りません…😓
(先人達の形状や取付を真似させてもらいました)

そして厚紙で試作し車体とのマッチング確認〜
(取付ファスナー位置〜、出幅・長さ確認〜)


将来的に秘事の件もあり、出幅は再確認が必要ですが、マッドガードとしての取付穴位置は問題なしでした👍


マッドガード機能を考えると、もう少し下に長くても良い感じ〜ですね🤗

(長い分には切断すれば大丈夫〜)

最終的には秘事と合わせマッドガードの製作をしたいと思います👍



付随作業として〜『RF』エンブレムの貼付け!
およその位置を決め〜脱脂〜



そして『R』と『F』を其々〜貼付け〜


アルファベットの書体と文字サイズが少し違いますが…😓…まぁ、自己満足の世界です👍
Posted at 2021/07/09 18:55:51 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation