• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

堕天使剛のブログ一覧

2020年04月28日 イイね!

買物ツー〜其の2

買物ツー〜其の2ゴールデンウィーク初日〜買物ツーへ!
今回は〜美味いパンと海産物を買いに西へ〜
【 コロナ渦中〜事故って救急車のお世話や病院沙汰にならないよう安全最優先でのライディングを心掛けました! また、人との接触を避けるためコンビニを利用しない!更に地元〜神奈川県内のみの行動としました〜】

5時半〜前日の雨で路面がやや濡れている中〜出発!
R1で湘南へ〜戸塚、藤沢、茅ヶ崎、平塚〜西湘BPへ
途中、パーキングでトイレ休憩…ライダーは…自分1人
σ(^_^;)


小田原ICで降り、伊豆箱根鉄道・井細田駅近くのパン屋さん『ブランジェリー モン・サン・ミッシェル』さんへ!

開店時間の午前7時に到着〜焼き上がりのパンの香りに食欲をそそられる中、出来立てのパンを4点購入〜(^○^)〜

お次は海産物を買うために箱根口IC近くの『魚勝』さんへ!…しかし、こちらは午前9時開店ー(~_~;) この為、約2時間ほど時間調整が必要〜
ならば軽く〜時間潰しに走り回ろうと湯河原へ〜コロナ禍のため人気の無い温泉街から椿ラインへ!


貸切状態のワインディングを快走し大観山で小休止〜

【 CB400SBでの初椿〜バランスの整った車体とVTECゾーンの加速域を楽しみながらの山登り〜改めて素性の良さを体感♫〜 】

大観山は…バイク2台とチューニングが施されたトヨタ86のみ…コロナ禍での自粛ムード満点〜(^_^;)〜
長居できる心境もなく『道の駅〜箱根峠』へ〜

こちらもバイク1台、車1台…トイレ休憩のみとし芦ノ湖へ!

閑散とした湖畔沿いの路を抜け箱根旧道へ〜『お玉ヶ池』の畔で小休止!通過する車両もほとんど無くお玉ヶ池を独占〜(^o^)〜


持参した珈琲でホット一息〜静寂感を愉しみながら『魚勝』さんの開店時間に向け時間調整〜


9時10分前に『お玉ヶ池』を後にし、9時ちょい過ぎに『魚勝』さんに到着!

お目当の『自家製烏賊の塩辛』と『アジ、エボダイの干物』数点を購入〜(^◇^)〜リヤバックはパンと海産物で目一杯!

目的の買物が出来た中、後は無事に帰宅するのみ〜
西湘BPは交通量も少なく快適走行、そしてパーキングでトイレ休憩…こちらもバイク1台、車数台…(^^;)
小休止した後は辻堂からR1へ〜そして自宅近くのガススタで給油し11時に無事帰宅完了〜 \( ◠‿◠ )/


嫁はアジの干物と烏賊塩辛、自分はウマウマのパンで昼食♫♫♫〜

午後は愛機を洗い、夕方までエンジンとマフラー、フレームを念入りに磨き上げ〜ひとっ風呂!


夕飯は、エボダイの干物と烏賊塩辛で呑み呑み〜ほろ酔い気分でTVK「ベイスターズ・プレイバック熱烈LIVE」を観戦♫〜o(^▽^)o〜有意義な1日を過ごせました!
Posted at 2020/04/28 21:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月19日 イイね!

買物ツー(^◇^;)〜

買物ツー(^◇^;)〜コロナ禍…
非常事態宣言が出された中、不要不急の外出は自粛…
しかし…美味しいパンを家族で食べたくなり朝イチで買物ツーへ😅

5時半出発〜港南台、朝比奈、逗子を経て湘南国際村で小休止〜富士山を眺めながら珈琲ブレイク😊



コンビニでの人との接触を避けるためにホットコーヒーを持参しました❗️

一息ついた後は🤗三浦の「充麦」さんへ〜開店時間は午前7時〜少し早すぎたので和田長浜で10分ほど景色を眺めながらぼーっと過ごし時間調整〜

コロナ禍のため駐車場は閉鎖してました…
そして「充麦」さんへ!

1番の入店で出来立てのパンをゲット😆した後は、次の目的地に向け出発!

三崎口駅から線路沿いの道を三浦海岸駅へ、そして一騎塚の交差点に向かう緩いワインディング〜大楠山の軽いワインディングを気持ちよく走行〜逸見を抜けR16へ!
P様の取締りをを意識しながらR16を快走し根岸森林公園へ!ここでトイレ休憩〜

スッキリした後😅は〜午前8時営業している元町の「ブラフベーカリー」さんへ〜8時ちょい過ぎに到着!

出来立てのお目当パンを購入でき大満足☺️〜

元町から山下公園前〜浜スタ〜阪東橋〜弘明寺へ!
行きつけのガススタで給油を済ませ午前9時ちょい前に帰宅完了👍〜
家族で出来立てのパン楽しみました😋


どちらのパン店もコロナ禍への対応をしており、客の入店人数を規制したり消毒剤や手作りの簡易マスクを用意したりしていました…

コロナ禍による危機的な状況を早期に脱し、普通に生活が出来ることを願うばかりです🥺


こんな天気の良い日に〜僅か3時間半ほど…買物だけのライディングは悲しいもんです😢


Posted at 2020/04/19 17:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年02月23日 イイね!

キャンツー準備〜プレキャンツーへ!



新しい相棒〜CB400SBでのキャンプツーリングに向け、キャンプ道具の積載確認を行うためにプレキャンツーに出発!

キャンプ道具の積載は、タンクバックとサイドバック、そしてリヤバック、更にバックに入りきれないテントと椅子をリヤカウルに行うスタイル〜これは前愛機と同様のスタイル!


工夫が必要なことは2点〜σ(^_^;)
1つ目はサイドバックの取付…特徴的なグラブバーが張り出しているため、サイドバックの収まりが不安定…いろいろ工夫をしながらサイドバックの固定方法を決定!
2つ目はキャンプバックの取付〜荷掛けフック前側はリヤショック上部にピン、後側はグラブバーの根本付近の突起…どうも後側は理想的な位置と形状では無く工夫が必要でした。


そしてタンクバック取付にあたりタンク上部に傷防止のプロテクションシートを貼付け、またリヤカウルにも積載を行なうので左右と上面にも同様の施工を施し準備完了!


これらの準備を事前に済ませ、日曜の朝5時半からキャンプ道具の積載を行い6時過ぎに自宅を出発!
行き先は〜三浦半島の三戸浜!初キャンプ積載のため慎重な走行を心がけ〜路面のギャップやウネリに積載物の固定が緩まないか?気にしながらの走行です。
R1で東戸塚〜戸塚、影取から大船〜西鎌倉近くのセブンで積載物の確認と増し締めを行い小休止、その後は江ノ島からR134へ〜逗子〜葉山を経て三崎街道へ!
初声の『充麦』で出来立てのパンを買い込み三戸浜に8時に到着〜


…しかし、出発前から懸念してた事項が…天気が…(T_T)…西からの強風か暴風です(^◇^;)
出発前は風もなく〜でしたが、江ノ島あたりで風がある…逗子あたりでは風が強いなぁ…葉山の海沿いでは強風か暴風に!天気予報通りの強風‼️
三戸浜ビーチでは海が荒れると共に白波が立ち、浜では飛び砂が〜肌に砂が当たると痛いくらい(><)

浜横の防風林?の陰に愛機を停め飛び砂から保護すると共に、充麦で買った出来立て温かのパンで朝食!
パンは美味しいものの、キャンプをどうするか?頭の中で悩みながらの立ち食い〜(-_-;)〜


この暴風の中、テントなんて張れない、まったりなんで出来ない〜美味しいパンでしたが食った気もせず…撤収決定!


帰りは三崎口駅から三浦海岸駅に通じる通りの『河津桜並木』を観ながら三浦海岸へ!


もしや三浦海岸でキャンプ出来ないか?ちょっと邪な気持ちで9時過ぎに菊名海水浴場に到着〜(^o^)〜
こちらの風は時より強風程度〜穏やかそのもの!散歩やビーチ遊びのファミリー、ウォーキングの団体がたくさん〜キャンパーは1組!


自分もキャンプできなくないなぁ〜やるかぁ?とも思いましたが、人が多いことと車道から近いためそれらの騒音が煩いと感じたため断念…しばらく海を眺めたのち帰路につきました〜σ(^_^;)


出発前に積載物の固定確認〜特に緩みもなくバッチリ!
帰路は三浦海岸駅から武上宮田線〜R134〜大楠山の緩いワインディング〜横須賀ICへ!
インター手前で積載物の固定確認と固定バンドの増し締めを行い高速走行に備え万全を期しました(^_^)v
横横では高速走行での積載物のバタつきやグラつきもなく安定走行〜別所ICまで快適に走行でき、11時過ぎに帰宅完了〜(^◇^)〜



キャンプ飯となるはずだったバーベキュー肉を自宅キッチンで焼き昼飯!午後は三戸浜の潮風と砂利道走行で汚れた愛機をじっくり洗い〜プレキャンツーが終了となりましたo(^o^)o



Posted at 2020/02/24 16:46:49 | コメント(4) | トラックバック(0)
2020年02月02日 イイね!

青い悪魔2〜慣らし〜最終!

青い悪魔2〜慣らし〜最終!高回転の慣らしは一般道ではリスクを伴うため、自動車専用道路での慣らしです。
2度、トータル300kmほど休日早朝の保土ヶ谷BPで9千回転越えからの慣らしを行いましたが、何度も同じ道を繰り返す事に飽きてきた(^◇^;)…
このため、慣らし〜最終は西への高速道路主体のツーリング〜で犬吠埼に向かいました!

首都高狩場線〜湾岸線〜東関道へ!
真冬の高速〜寒さ対策のため身体は重ね着で対策、グローブには防風対策を自作で施し、足元は靴下3枚履き+ホカロンを入れて走行開始!
羽田の手前から靴下内のホカロンの発熱ぶりに我慢できず大井PAで装着方法を見直し〜
その後はグリップヒーターと防風対策グローブで手指と足先は快適走行( ◠‿◠ )
そして肝心の〜高回転慣らしも車の流れ見ながら実施〜VTEC領域は加速感、そして車速の伸びも素晴らしく音もイイ〜寒さに負けず楽しみました♫〜

しかしσ(^_^;)〜東関道に入ると…急激に冷え込み…寒さで身体が震えるほどに…速度を緩め、カウルの中に身体を丸める様に入り込み、耐えに耐え〜やっと酒々井PAに到着!ここで暫し休息〜(^o^)〜温かい飲物で身体を暖めるも直ぐ寒さに逆戻り…ならば走ってしまえ〜もうじき日の出だしと思い再スタート!

酒々井ICからR296〜霜の降りた田園風景、日の出とともに霜がキラキラ光ってました♪
寒さにめげず快走しR126へ、8時少し前に R126沿いのパン屋さん『コルン』に到着!


美味しいパン屋さんとして人気があるようで、朝食のパンと土産用にブドウ食パンを購入〜サービスのホット珈琲をもらい店外のイートスペースで出来立てのパンと珈琲で朝食(^○^)…
…でも、外は寒く…ゆっくり食べることが出来ず…(^_^;)…でした。


8時ちょい過ぎ〜コルン出発!日差しの暖かさが少しづつ感じられたのでグローブの防風対策を外し出発〜銚子ドーパーラインを気持ちよく走り抜け〜本日の目的地の犬吠埼灯台に8時半過ぎに到着\(^○^)/


愛機と犬吠埼灯台のツーショット!そして灯台見学(有料)〜犬吠テラスをぶらぶらし家族への土産を購入した後〜水平線が丸く見える海を眺めながら朝食の残りのパンを完食!


9時半過ぎに帰路に向け出発〜帰りは九十九里ビーチラインを通り南下!
本須賀から山武を経て11時半過ぎ八街で給油とコンビニ休憩をし、12時にラストラン開始!
佐倉ICから東関道に乗り締めの高回転慣らし〜交通量も少なくレブリミットまでのVTECゾーンを堪能しました!
〜(^◇^)〜


13時半過ぎに首都高狩場線花之木ランプで降り近くの大岡川沿いで暫し休憩〜そして『慣らし〜最終』のオイル交換をするためにホンダドリーム横浜上大岡へ!
お薦めのエンジンオイル(レプソル モト・シンセティック)への交換とオイルフィルターの交換を完了!無事に2,000kmの慣らしを終了しました\(^o^)/

「慣らし〜最終」は、トータル337.5km走行し、燃費は27.2km/ℓ〜高回転まで回してもまずまずの燃費でした(^-^)v
Posted at 2020/02/09 21:50:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月11日 イイね!

青い悪魔2〜慣らし3

青い悪魔2〜慣らし3伊豆半島〜慣らし2のあと、軽く街乗りを行い1,000kmに到達!新年早々ホンダドリームにて1,000キロ点検を受けました♪〜
第1段慣らしが終了し、いよいよ第2段階VTECゾーンでの慣らし旅へ(^O^)/

行き先は、埼玉県〜かわせみ河原キャンプ場〜昨年の大型台風の影響によって河川敷のキャンプ場は軒並み被害を被った…春キャン場所として如何なものかと考え、慣らしついでに行ってきました〜

家を5時に出発し、R16〜飯能から寄居へ、全て一般道をひた走り〜キッチリ6,000回転まで回し、狭山を過ぎた辺りでVTECゾーンへ!
7,000回転までだと瞬間的にしかVTECゾーンを楽しめませんが、瞬間的に押し出されるような感覚と1段階高い排気音となりましたo(^o^)o
今回はここまで〜本格的なVTECゾーンは次の慣らし旅へ
〜(^◇^;)〜



2度のトイレ休憩を経て8時に目的地「かわせみ河原」に到着〜状況としては、営業しているものの水害による被害は未だに残っており、キャンプ場の奥にはガレキが…そして河原(サイト)地面は細かな砂利が堆積しており四輪駆動以外での進入はスタックに注意せよとのこと…
バイクで入るのは無理そうな状態でした(T_T)
沢山の人や車が入れば地面が踏み固まり、普通車でもスタックするような事は無くなるだろうと管理人の談でした〜


しばらくサイトを徘徊したあとは〜せっかく群馬県境まで来たのなら、いつもの「焼きまんじゅう〜助平屋」へ!
先ずは「道の駅〜太田」でトイレ休憩、そして安定の美味さの大福をゲット!



そして10時少し前に「助平屋」に到着〜「焼きまんじゅう」2本を軽く平らげ、家族へのお土産〜生まんじゅうを買込みミッション終了!







10時半過ぎに「助平屋」を後にし、帰路も高速を使わず東松山〜入間〜R16と一般道をレブリミット7,000回転でチョイVTECを楽しみながら走行〜最後に保土ヶ谷BPで6速7,000回転巡行で締めくくり!
自宅近所のガススタで給油をして2時半に帰宅完了!
〜(^○^)〜

約260kmの慣らし旅〜燃費は25.5km/ℓ〜それなりに良い結果となりました( ◠‿◠ )

次は〜何処に慣らし旅に行こうかなぁ…
Posted at 2020/01/11 21:14:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「唯一無二な相棒〜ソウルコネクション! http://cvw.jp/b/377725/48444850/
何シテル?   05/22 17:30
黄色い悪魔?改め【 堕天使剛 】! ジジイの域に片足を突っ込んでるオヤヂですが、ドライブとキャンプが大好きです。 The LIBERTY life?時に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソール取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 06:56:20
PLUS ナースハサミ SC-165AFM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 04:47:15
マツダ(純正) ThreeBond 6635 小キズ・くすみ リムーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/12 08:04:53

愛車一覧

マツダ ロードスターRF Angevil(天使&悪魔) (マツダ ロードスターRF)
燻っていた四輪愛がフツフツと蘇り〜考えた挙句に購入しました。詳しくは→→→〜俺とRFのカ ...
ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo 青い悪魔2 (ホンダ CB400 SUPER BOL D'OR HYPER VTEC Revo)
悩んだ末に…買い替え …考えに考え〜手放しました…
スズキ アルトワークス 白い天使2号 (スズキ アルトワークス)
ライフスタイル〜華麗に?加齢で??チェンジ❗️ 将来を見据え〜今、そして〜これから何をし ...
トヨタ 86 白い悪魔 (トヨタ 86)
原点回帰〜〜若かりし頃にドライビングを学ばせてくれた「AE86〜トレノ&レビン」、トヨタ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation