• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぞうの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2013年10月22日

リア エアコン 修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リアヒーターはバッチリですが、エアコンが購入時の12年前から不調でした。
エアコンにしても温風が出る症状です。きっとヒーターしか付いてないと思ってましたが、リアに行く配管が4本ありエアコンホースも繋がっていることを数年前に確認してました。

ドリさん♪やぼっこれさんなど皆さんのブログや整備手帳を参考に調べてみました。ありがとうございます。

先ずは、負圧ホースの確認をしました。
劣化してましたが、折れや切れはありませんでした。

念のため内径4mmの潅水ホースに取替えました。
2
次に負圧の確認をしました。
エンジンからの負圧はバッチリ来ております。
MAXエアコンON 温度も最低にします。

6口ヒーターバルブへ行くホースは負圧あり、リアヒーターバルブに行くホースに負圧ありません。

どうやらコントロールパネルが怪しいです。

写真は左から①エンジンからの負圧ホースで車内に行きます。②6口ヒーターバルブ③リアヒーターバルブ。②と③は車内から負圧がかかります。
3
車内エアコンパネルの確認です。
パネル裏にはカラフルなホースが8本出てます。
黒ホースは2本あり連結されています。
黄色、青色、肌色、ピンクは運転席側に行き吹き出し口の変更をするホースかと思われます。
黒、白、橙は助手席側にいってます。
4
助手席側を辿ると、エンジンルームに繋がっています。
ここでエンジンルーム側から何も繋がってない黄色ホースが現れました。しかも二股ソケットが…

黒はエンジンからの負圧、橙は吹き出し口の切り替え、
白が6口ヒーターバルブ、黄色がなんとリアヒーターバルブに繋がってました。
確認方法はホースを吸うと分かります。
5
黄色ホースを白に接続しました。これでヒーターバルブの切り替えはバッチりです。
6
以前よりはリアのエバポは温くなく冷たいですが、フロントほど冷えません。
やはりエキパンの詰まりも怪しくなってきましたが、様子みます。
7
純正の負圧ホースです。参考までに。
8
補足
運転席側と助手席側に行くホースです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

備忘録 車検整備、ライト磨き、オイル交換

難易度:

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

またもP1406発生

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年10月23日 0:02
参考にしてもらえるなんて光栄です!(* ̄∇ ̄)ノ

σ(o^_^o)は最終的にリアは殺しちゃいましたけどね(笑)
コメントへの返答
2013年10月23日 7:19
ドリさん♪本当にありがとうございます。
整備手帳にアップしていただいたのでエアコンの仕組みや代用ホースなど、とても分かり安く参考になりました。
今回直そうと思ったきっかけでもあります^ ^
これからも宜しくお願いします*\(^o^)/*

プロフィール

「[整備] #アストロ ホイールシリンダー、ラジエターキャップ等交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/377747/car/903830/5155446/note.aspx
何シテル?   02/02 17:53
基本プライベーターで自分で出来ることは自分でスタイルです。 いままでの経歴は エンジンピストン交換からオールペンまで できる限りDIYやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 構造図 手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:15:24
トヨタ 純正CD/DVD用の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:44:47
トヨタ純正 リアエアスパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:54:06

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロ歴22年目突入! 2001年式マジェスティックコンバージョン 【エクステリア ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016年2月6日納車 XD Lパッケージ 4WD
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
バンディット
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
懐かしい写真
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation