• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いなぞうの愛車 [シボレー アストロ]

整備手帳

作業日:2019年6月8日

復活!WORK ユーロライン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
初代18インチが20インチとして復活です。
トライアングルTR968リピート購入
8.5J+6に245/35
エックスサブラ同様25mmスペーサーです。
組み込み時、セラミックエアーというものを勧められ入れてみました。
効果は段差の乗り上げのガツンがトンに変わると言われましたが、どうでしょう?
タイヤが新品になって乗り心地が良くなりましたがエアーの効果も多少あるのかな?
プラシーボかな?
2
9.5J+6に255/35
オフセットが甘くスライドドアの隙間が1センチぐらいあります。
3
2002年もの中古をお安く購入できましたが、白錆、点サビ、ガリ傷が…4本に!!
4
これお勧めです。
ピカールで初めはシコシコ磨きましたがなかなか奇麗にならず。
サビ取りキングのお世話に。楽々白サビが消えていきました。
でも4本はキツかったです。
メッキングは、洗浄後コーティング。
ガラス系のコーティングでサビの進行を抑えるみたいです。
硬化に3-5日と時間がかかるそうですので、効果はまだ分かりません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー(タイコ)に穴

難易度:

車高灯の不灯修理

難易度: ★★

夏タイヤに交換、リップスポイラー取り付け

難易度:

P1406チェックランプ頻発

難易度:

雹被害ダメージの確認

難易度:

サイドパネル取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年6月8日 20:45
ピッカピカですね♪
流石はサビトリキング&メッキング!
自分もみんカラのモニターで当たった事がありました!

そしてセラミックエアー!これは良い情報をお聞きいたしました!
今のナスカータイヤがLTタイヤってのもあってかなり乗り心地が悪くて嫌気がさしてた所でした(^^;検索したら近場にあるみたいなんで早速やってみたいと思います♪\(^o^)/
コメントへの返答
2019年6月9日 8:27
サビトリキングのモニターがありましたか!
知らずググりまくり辿り着きました!

セラミックエアーについて色々と書かれてますが、4本でも野口さん2枚という事で入れました。
効果あるといいですよね〜笑
2019年11月10日 21:03
皆さんのコメント見ると効果あるみたいですね。

こんなエアーがかなり前から販売されていたのですね。みんカラで初めて知りました。
福井でも施工業者見つけました。(ハーレーダビットソン)
現在タイヤホイールセット注文中なのでホイールガラスコートと一緒に施工してもらう予定です。
コメントへの返答
2019年11月26日 23:23
セラミックエアーが馴染んできたのか、今までにない乗り心地の良さです。静かだし、20インチの割にはゴツゴツが軽減。荒れた路面では変わらないですが^_^
おすすめです。

プロフィール

「[整備] #アストロ ホイールシリンダー、ラジエターキャップ等交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/377747/car/903830/5155446/note.aspx
何シテル?   02/02 17:53
基本プライベーターで自分で出来ることは自分でスタイルです。 いままでの経歴は エンジンピストン交換からオールペンまで できる限りDIYやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

40ヴェルファイア フロントバンパー取外 構造図 手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 23:15:24
トヨタ 純正CD/DVD用の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 17:44:47
トヨタ純正 リアエアスパッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 23:54:06

愛車一覧

シボレー アストロ シボレー アストロ
アストロ歴22年目突入! 2001年式マジェスティックコンバージョン 【エクステリア ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
2016年2月6日納車 XD Lパッケージ 4WD
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
バンディット
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
懐かしい写真
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation