• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月04日

コソコソは良くないよねーーーーー!

コソコソは良くないよねーーーーー! 白樺湖オフまで2週間をきりましたね。
私を含めて指折り数えたり、だんだん興奮して眠りが浅かったり・・・・
そんなメンバーはまずいないと思いますが(笑)

さて、会長と打ち合わせのなかで、白樺湖オフでは影に黒子に徹して、日頃なかなかお会いできないメンバーさんや遠方から駆けつけてくださるメンバーさん(関東も遠方ですが)を盛り立てる側にまわりましょうなんて話をしていました。

ということでコソコソネタはすべてバラしておきます(笑)

まずは、ご想像通り、スタイルワゴン付録のエーモンLEDをAピラーからセンターピラー足元の左右に移設しました。 もともとこの場所も候補にはあがっていました。Aピラーから何故移設したのか?

実は妻の不評をかったからです(汗)フロントガラス全体にブルーLEDが反射して見ずらいと。。。。。
ということで第2候補であったセンターピラー足元に移した次第です。

コソコソその2は、以前かもパパさんから頂いたウェルカムパネル!リアガラスに一枚装着していますが、今度はWelcom文字入りのパネルです。これを分解し全て白LED仕様だったものを青白青LEDにしてみました。画像では薄い青ですが、ちゃんと青白青になっています。これは姫のブログネタを参考にさせていただきました。青に白はお洒落です♪


これを運転席側のAピラーに装着!当初はウェルカムから電源を頂こうと考えていましたが、近づいた時だけ点灯するのはちょっと寂しいので、イルミ連動にしました。
しかし、走行中はぼんやり減光で夜間でもあまり目立たない。。。。。
そこで常時電源のACCに接続しました。

ほとんどお金はかかっていませんが、満足な弄くりでした(^o^)

もう白樺湖までは大人しくしています。。。。。。たぶん。。。。。。
ブログ一覧 | LED | クルマ
Posted at 2009/10/04 22:41:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

走行距離がヨイヨイヨイの414,1 ...
ウールさんさん

6月23日日曜日は栃木へ行った後深 ...
ヤマG'sさん

【カルマンギア オフ会】 宇都宮観 ...
{ひろ}さん

飛騨高山の宮川沿いの朝市 そぞろ歩 ...
kz0901さん

【シェアスタイル】30系アルヴェル ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2009年10月4日 22:56
あれ?saicomさん、これまではコソコソしてたの?(爆)

しかしキレイに光ってますね。
最近はブルーが主流だなぁ・・・

ところでホントに大人しくしているんですね?(猛爆)
コメントへの返答
2009年10月4日 23:25
ブルーに白を入れると非常に上品な感じになりますね。
ええ 既に某オク覗いていますが何か?(爆)
2009年10月4日 23:00
ォオー!!(゜д゜屮)屮

(*´Д`)ハァハァ、車内がブルーに…
Aピラーをひらめきらせるならば、吹き出し口にLEDを仕込むと間接的に光りますよ〜
コソコソは、(・A・)イクナイ!!ですよね(爆
コメントへの返答
2009年10月4日 23:28
青い誘惑をするかもパパさんだ(爆)
先ほどは電話アドバイスありがとうございましたm(__)m
吹き出し口も考えていました!しかも、手っ取り早くLEDを直にホットボンドで。。。。。
でも夏になったら暑さで全部落下しますね(笑)
2009年10月4日 23:09
青白混合はちょっとおしゃれかもヾ(@^▽^@)ノ♪

こそこそネタはわかりました!
で・・・(秘)ネタは何があるんですか???
コメントへの返答
2009年10月4日 23:31
青白はお洒落でカッコいいですよ♪
ギクッΣ( ̄□ ̄;)
マル秘ネタなんて。。。。。
2009年10月4日 23:16
私はコソコソできない体質と言うか、大騒ぎしてしまいます。し過ぎるので反省です。

私ももうちょい足元に気を使いますか。
コメントへの返答
2009年10月4日 23:34
私も実は我慢出来ない性格なんです(笑)
これエー○ンから白も発売されています。値段も手頃でお薦めですよ。
2009年10月5日 0:01
あら。実は今日、私も同じ物をリアフットイルミに繋げようとしましたが、既存のイルミをシートから外せなくて、一旦諦めました。無理な体制なので腰がつりそうに・・・。
こんなに明るくなるんですね。
コメントへの返答
2009年10月5日 0:43
フロントシート下に増設するとまた雰囲気が変わりますね(^-^)
私も以前に既存のイルミの暗さが気になり、純正LEDを外して白5Φ高輝度タイプに変更してあります。
コネクターを外してから底にあるゴムバンドを外してシートを捲れば、イルミのASSYは簡単に外れますから頑張ってください(・∀・)ノ
2009年10月5日 13:14
ネタ公開ですねぇウッシッシ
自分は予算不足なので、家にあるパーツを駆使して、何かしようと思ってまーすうれしい顔
足元ブルーがハッキリになりましたね。
文字光らすのもやりたいんですが、エー○ンのキットがまだ入荷されてません(泣)
コメントへの返答
2009年10月5日 13:20
ネタをバラしましたウッシッシ
今ある物でアレコレ考えるのも楽しいですよね♪
これでもう隠し事なんかありません!(キッパリ)

いま某オク覗いていますが(爆)
2009年10月5日 20:32
白樺湖までは大人しくするの?ほんとに~~(笑)

その白樺湖オフで、ちょっとお話しが・・・
あとで、お話しします。
コメントへの返答
2009年10月5日 20:41
ドキッ( ̄□ ̄;)!!
たぶん。。。。大人しいかなぁ~なんて。。。。(汗)メール待ってますね(・∀・)ノ
2009年10月6日 18:34
私と同じ場所から取れば、ウェルカム起動しつつスモール連動で夜間は常時点灯になったのにー。
コメントへの返答
2009年10月7日 16:11
なんと( ̄□ ̄;)!!
パスタパパさんのブログ探さないと!
早速参考にさせて頂きます(^^ゞ

プロフィール

足掛け9年の人生を共にしたマークXに別れを告げ、いつかはクラウンに乗り替えました。日本人の琴線に触れる伝統と現代のテクノロジーを融合したデザイン。歌舞伎役者みた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:49:48
TRDドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 18:54:39
後席フットランプのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 22:18:56

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
昭和の古い50代のおっさんです。 いつかはクラウンです。 現行でセダンはなくなるかもしれ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2019年8月にピンクムーヴから赤いムーヴになりました。主に妻の通勤・買い物用ですが、私 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の通勤用に3年落ちL175ムーヴを9年乗り、今回LA150Sムーヴをオークションで購入 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012/12購入後コツコツ弄くっていましたが、X乗りの友人からモデリスタフロントスポイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation