• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月17日

やっと施工しました♪

やっと施工しました♪ 昨年サブウーハーを購入したついでに勢いでポチっと落札したのはいいが、そのまま放置してあったAODEAデットニングキット。。。。。

会長が厳寒のなかで施工するも(笑)、寒さが苦手な私は従来の面倒くさがりな性格から言い訳をつけてはなかなか腰が上がりませんでした。

しかし、来月にはモデリスタオフ会もあることだし、それに向けて参加メンバーも何やら動き出している様子。。。

今日が予想以上に暖かかったので、思い切って施工しました。

運転席側ドアは、はじめてのことでもあり試行錯誤でしたが、助手席側は要領も掴みスイスイ施工できました。

施工後さっそくリスニング♪
これはどう表現したらいいのか?そう!
音の粒が一粒一粒たっている!!!!!
炊きたての新米か!(爆)

こもっている音域などまったくなし♪これはハッキリと違いがわかりますね。

いつも思うことですが。。。。。

もっと早くやればよかった(笑)

ブログ一覧 | オーディオ | クルマ
Posted at 2010/01/17 14:43:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

風巻神社⛩️へ参拝
BNR32@須坂さん

本日、JETコーティング掛け直し施 ...
ベイサさん

シボレー コルベット
avot-kunさん

HONDAから重要なおしらせ!
タンチンプニンさん

長居公園散策 アジサイ園他
やる気になればさん

本日のランチ!(から揚げ定食)
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2010年1月17日 15:04
ついに施工されましたか!
音の違いが実感出来ますよね。

自分はデッドニングとSP交換を同時に行ったので、どちらの影響で音質向上したのか解りませんが・・・(^^ゞ
コメントへの返答
2010年1月17日 18:31
やっと施工しました(^^;)
音の輪郭がくっきりハッキリするんですねー
デッドニングがなぜ必要なのか良くわかりました。
2010年1月17日 16:18
何時、するのかなぁ~?って思ってましたが、とうとうやっちゃいましたね!

違いが解りました~。
順番にドア処理すると、少しずつ変化が解っていいでしょ。
コメントへの返答
2010年1月17日 18:34
やっと重過ぎる腰があがりまして(^^;)
うんうん!わかるわかる(≧▼≦)
サブウーハーとデッドニングは別々にという姫の言葉がようやくわかりましたよ~♪
2010年1月17日 16:32
音のつぶ♪
また、観賞させて下さいね

つぶわかるかなぁ…
プチプチしてるの?ー(長音記号1)(笑)
コメントへの返答
2010年1月17日 18:36
支部長にもこの粒々わかりますよ~
プチプチと弾けます♪
まるでイクラみたいに(爆)
2010年1月17日 17:26
これでもう人のことは言えませんね!
ドアの閉る音や重さもなんとなく高級感が出たような気がしませんか?

制振材、吸音材の貼り方で一つで音が変わってくるような気がします。
音は空気を振動させることで聞こえるわけですが、特に低音は環境に左右されるようですね。
スピーカーを鳴らしていなくてもリアドアをデッドニングする人がいるのはそのためみたいです。
いつリアもやるのかなぁ?
コメントへの返答
2010年1月17日 18:45
ドアが重くなったぶん閉める音は高級感がありますね。
余分な振動は抑える、余計な音は吸収拡散させる。

なるほど!デッドニングって重要なんだと思いました。

制振シートはまだドア2枚ぶん余っています。
ん。。。?ドア2枚ぶん?(爆)
2010年1月17日 19:26
ついにデッドニングまで!!いいなあひらめき

音の粒…よさ気うれしい顔

会長の音弄りに近付いてきましたね台風
コメントへの返答
2010年1月17日 19:48
やっちゃいました(^^ゞ

基本的に効果や見た目の満足感が得られないことはしないのですが、デッドニングはハッキリと効果が体感出来まするんるん

会長の後を追うと深みにハマるので(爆)とりあえずおしまいですあっかんべー
2010年1月17日 19:46
面倒くさがりと言いながら・・・
相変わらず丁寧な仕事をしてますね~d( ̄◇ ̄)b グッ♪

なんでデッドニングがこんなに効果があるのか・・・
今でも不思議ですぅ~(@´_`@)

コメントへの返答
2010年1月17日 19:54
私の体型から安易に想像出来るかと思いますが、動き出すまで非常に時間がかかります(爆)
丁寧に施工したのは制振シートの圧着くらいですよ(^^;)
大きな効果ありますね~♪
2010年1月17日 20:31
ちょっと質問です!!

スピーカー交換とデッドニングどちらからやるべきですかね!?

両方やるのがベストなんでしょうが…。

予算の関係で…(泣)
コメントへの返答
2010年1月17日 20:46
純正スピーカーにデッドニングも効果は当然あると思いますが、先ずはスピーカー交換の方が感動は大きいですね(^-^)

私は一気にやると効果が体感出来なくなるよ~!との姫からのアドバイスで、スピーカー交換→サブウーハー→デッドニングと効果を実感しながらやりました(^^ゞ

プロフィール

足掛け9年の人生を共にしたマークXに別れを告げ、いつかはクラウンに乗り替えました。日本人の琴線に触れる伝統と現代のテクノロジーを融合したデザイン。歌舞伎役者みた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 11:49:48
TRDドアスタビライザー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/22 18:54:39
後席フットランプのLED交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/17 22:18:56

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
昭和の古い50代のおっさんです。 いつかはクラウンです。 現行でセダンはなくなるかもしれ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
2019年8月にピンクムーヴから赤いムーヴになりました。主に妻の通勤・買い物用ですが、私 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
妻の通勤用に3年落ちL175ムーヴを9年乗り、今回LA150Sムーヴをオークションで購入 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
2012/12購入後コツコツ弄くっていましたが、X乗りの友人からモデリスタフロントスポイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation