
免許証の更新に行って来ました♪
IC免許証になりました^^
それと、免許の条件に中型自動車(8t)が入りました。
あんでん運転で今回もゴールドですw
左の写真はIC免許証の機械で、パスワード登録をしてから受け付けへ並びました。
4桁の数字を2行に入力します。
パスワードは忘れても困る事はあまり無いようです。
暗唱番号1 暗証番号2
a.3298 3298
b.5532 3232
aの場合は3298を覚えていれば、2回繰り返して入力すれば良いです。
(暗証番号1(上段)だけでは、受け付けませんでした)
bの場合は2行とも覚えている必要があります。
(5532か3232のどちらかでパスが通る訳ではありません)
印刷ボタンを押してレシートを取って受付に渡し、最終は貰って帰ります。
次の写真は、新しい免許証を貰って、帰りにチャレンジしてみました♪
画面に示されている通りに免許証をトレーに置いて、暗証番号を入力します。
暗証番号を1回入力間違いをしました^^;
間違い3回で暗証番号が無効になるとの事です。
次の写真は、びっくりしました。
免許証が画面いっぱいに大きく表示されました。
警察の人達はこんな画面で免許証の確認をしているのでしょうね!
免許証と違うのは本籍が載っていて、住所が載っていません。
あとは、よくよく見るとちょっとレイアウトが違うだけかなぁ。
画面の本籍印刷のボタンを押すと、レシート用紙に本籍の住所だけが印刷されました(^^;
免許の条件に中型自動車(8t)ですが、ちょっとややこしいです^^:
中型は5t以上11t未満ですが、8tの条件が付いていると言うことで、正式な中型免許が貰えたと言うことではないのです。
正式な中型を取得するには限定解除が必要になります。
限定解除を受けて一番メリットが有るのはマイクロバス(29人以下)が運転できる事だと思います。
限定解除は教習所へ行くか、免許センタで8t車の実技を受ける事になります。
また、適性では視力検査が厳しくなります。また学科は免除です。
免許は自動車の中型より、自動二輪の大型の方が欲しいなぁ☆
これからもあんでん運転でw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2009/04/01 02:46:52