• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギンクロのブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

2倍違う(^_^;)

先日、スマホを買い換えました。




今のところ、通話も通信も不具合なく使用できており、DSDSのスマホに満足しています。2年位は使いたいですね。


さて、新しいスマホに機種変更したので、今まで使用していたスマホとガラケーが不要になったので、処分することにしました。


昨年末に買い換えたガラケーは、とりあえず保管しておきます。今回売るつもりなのは、買い換える前に使用していた機種になります。


ちょうど読み終わった雑誌があったので、ついでに買い取って貰おうと思い、ブックオフに行ってみました。


買い取りを依頼し、しばらくして呼ばれ、差定額を見たら[6500円]の記入が。


ガラケーが100円なのはともかく、新品から一年しか使用していないSIMフリーのXperiaが、たったの6400円。


は、6500円。ネットで他社の買い取り額を見たら、15000円位だったんだが、、、、。


と思い、買い取り額が安いので売らず、雑誌だけ売って店を後にしました。

その後、ゲオに行き買い取りを依頼し査定をしてもらうと、買い取り額は[13500円]との査定。


ネットで見た買い取り額よりか少し安いが、ブックオフと比べたら2倍近い査定額。


また他店に買い取り査定に行くのも面倒なので、これなら良いかと思い、売却決定。ネットで買い取り額を見ていて良かった。知らなければ、そのままブックオフで売っていたかも。


やっぱり、査定は何店舗かで比べてみるもんですね(^^)v





Posted at 2017/04/23 13:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月15日 イイね!

DSDS

先月頃から考えていた事を、遂に実行しました。

それは、携帯電話の二台持ちを、一台にすること。

今はMVNOのデータ通信専用SIMで、SIMフリーのスマホを用いて、データ通信を。ドコモのガラケーで通話のみを。で、二台持ちをしています。

ガラケーからスマホを追加し、常に二台持つ事は承知の上だったのですが、スマホをもつようになって一年が経過し、二台持ちが少し煩わしく思えてくるようになっていました。

そんな時に、DSDS (デュアルSIM、デュアルスタンバイ)のSIM フリースマホが新に発売されました。通信、通話を切り替えることなく、どちらもスタンバイできます。

それは、[Huawel nova]です。




この機種はDSDSで、SIM カードが二枚挿せます。片方は3GなのでFOMAカードでも使用できるはずです。私はFOMAではデータ通信(iモード)は契約していないので、通話は問題ないと考えました。

片方に通話専用SIM 、片方にデータ通信専用SIM 。上手くいけば、一台でどちらも賄えます。


なにも、そんなめんどくさい事をしなくても、キャリアと契約するか、MNPしてMVNO の通話SIMにすれば。

と思われる方もいるかと思いますが、今のドコモのガラケーの料金プランがタイプSSバリューで、無理通話が繰り越し含めて3000円分あるのが大きいのです。


基本的にMVNOのプランは、無理通話はついていません。オプションで何百円か追加すれば、無理通話が出来たりしますが、通話はあまりしない私には割高になってしまうのです。

それが、ドコモのガラケーが止めれないポイントでした。

それに、一度MVNOのSIMフリーを使用すると、もうキャリアには戻れません。地方では回線に余裕があるのか、通信速度が遅いとイライラするほどの遅さを感じません。それでいて、料金がキャリアの半額以下。

そんな訳で、この機種を本体だけ購入。MVNO会社には、本体と通話SIM契約でお安く買えますよ。なんてのもありましたが、通話はFOMA SIMで行う予定なので本体だけ購入。

次に、現在契約しているSIMカードのサイズがmicroSIMなので、Huawei novaのnanoSIM カードとはサイズが違うので、そのままでは使用出来ません。

そんななかで、現在契約しているiijmioで、SIMカード変更キャンペーンをやっており、通常カード変更には2000円かかるところが無料。

これを利用し、SIMカードを変更しました。


次に、一番の問題だった、FOMAのSIM カードの変更。

FOMAのSIMカードのままではスマホは使えないから、カード変更は出来ない。

なんて書き込みがあり、もしかしてダメなんかな?もし仮に変更出来ても、スマホが認識しなかったら、アダプター買うかな。

と思いつつ、ダメ元でドコモショップへ行ってきました。

店員に、[SIMカードサイズの変更をお願いします。]と伝えると、そんなに待たずにあっさりと手続きが終わり、新しく[nanoSIM ]に変更することが出来ました。



あとは、スマホが上手くカードを認識し、通話も通信も出来るように設定ができるか?

自宅に帰りガラケーを見たら、すでにガラケーは圏外の表示が。切り替え、早い‼

もう、スマホを設定する以外に、今は通話が出来ない状態じゃん。

ネットを見ながら設定方法を確認し、二枚のSIMカードをスロットに挿入し、本体を設定。

お、画面にSIM 1もSIM 2も、どちらもアンテナが立ちました。

試しに、家の電話と妻のスマホから電話をかけてみました。ちゃんと着信します。設定は上手くいったようです(^^)d

これで携帯電話二台持ちではなくなりました。

と、喜んだのも束の間、電話帳の移動ができてない。SIM スロットにSIMカードを二枚挿しているので、SDカードを挿すことが出来ないので、ちまちま1件づつ入力するしかないな。

あとは、私がスマホにしたことにより、ドコモが勝手に契約を変えないかが心配。

色々とハードルはありましたが、難とかなりました~(^o^)









Posted at 2017/04/15 21:42:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月08日 イイね!

そういえば

少し前に発煙筒の有効期限が切れていたので、LEDの非常信号灯に変えたのだか、有効期限の切れた発煙筒って、どう処分したらいいのだろう?

発煙筒本体には、廃棄についての説明は一切記載してない。

まさか、発煙させてからプラゴミで廃棄?

それとも、消火器みたいに消防署へ持っていくと引き取ってくれるとか?

それとも、燃えないゴミで廃棄?

う〜ん、悩む(^o^;)





Posted at 2017/04/08 14:05:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月01日 イイね!

祝・みんカラ歴9年!

祝・みんカラ歴9年!4月1日でみんカラを始めて9年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

今日はエイプリルフールですけど、本当です。ESSEを購入してから登録し、もう9年経ちました。

今後のコペンの予定は、5年目の車検が控えてます。弄りより維持りが段々と増えてくかと思いますが、まだコペンには乗りますよ。買い換える資金は有りませんから(^o^;)

と、毎年、同じようなblogをあげるのも何なので、この辺で(笑)


お友達の皆さん、myファン登録して下さってる皆さん、足跡だけ付けて下さる皆さん、これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2017/04/01 10:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@@ぐらせれ@ さん。ホントあちこちで水不足で大変ですよね。台風が来て、災害が起きない程度に雨を降らせて欲しいです😅」
何シテル?   08/05 09:13
前々から欲しかったコペンの生産終了を聞き、清水の舞台から飛び降りた気持ちで10thを衝動買いしてしまいました。契約日があと2日遅かったら買えませんでした。そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タフトにデイライトを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 20:03:51
オートハイビーム機能キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:01:34
未塗装樹脂部 再コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 01:17:19

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2021年5月16日に仮契約、5月23日に本契約して、6月22日に登録完了。 スモーク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
7年10カ月、約77000キロ乗ったトレジアから乗り換えです。 増税前に契約して、やっと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年7月12日、生産完了。 色々あって、8月4日にやっと納車。 長崎県なのに、 ...
スバル トレジア スバル トレジア
5年半、約87500km乗ったソニカからチェンジ。 2012年1月15日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation