• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ギンクロの愛車 [ダイハツ エッセ]

新型ムーヴカスタム試乗

投稿日 : 2011年01月04日
1
大初夢フェアで、ムーヴカスタムを試乗しに行ってきました。
試乗車は、アイドリングストップの付いたグレードの4WDでした。
外観は賛否はあると思いますが、慣れればこのデザインもアリかなと思いますが、フォグは使い回しの丸型は変えてほしかったな。
2
内装のインパネです。
タントエグゼから内装のシボが変わった流れで、このムーヴカスタムも同じようなシボです。
私はこのシボは嫌いではありませんね(^.^)
ハザードランプスイッチが独立してあり、大きくて押しやすいのは好感が持てました。
3
残念なのは、ステアリングのデザインがいまいちなことですね。

もうちょっと何とかならなかったのかな?
4
テールランプは、ブレーキランプがLEDになりました。

このLEDバルブだけ、エッセに加工して付けたいですね。
5
エンジンです。
型が若干変わって、型式が変わっていました。
スロットルワイヤーが無くなり、電子制御になったようです。
6
今回の目玉のアイドリングストップは、機能が効くには色々と諸条件があるようで、車内に冊子が置いてありました。
肝心のアイドリングストップですが、エンジン再始動はストレスないくらい早く始動します。ブレーキを離したら瞬時ですね。
慣れるまでにはちょっと違和感があるかもしれませんが、今後は搭載車種が増えるでしょうね。
7
大初夢フェアでクジを引きましたが、残念ながら小ムーヴカスタムでした(^o^;)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年1月5日 19:58
こんばんは。
スロットルワイヤーがやっと無くなりましたね。
他社より随分遅かったと思います。
社外のスロットルコントローラーが付けられます。

全体的な静粛性が下がったと思います。
車重を下げるための弊害かなと感じました。

消費電力は30%減のようですね。
やればできるんですね。苦笑

自分も、フォグの共用はどうかなと思いました。
コメントへの返答
2011年1月5日 20:55
馬力も下がったが、車重や静粛性も下がったってところですかねぇ。

消音材とか省いたのかな?

フォグの形は、私は四角っぽいか異形の方がこのムーヴのデザインに合うと思いますが、コスト面で使い回しも仕方ないですかね(^_-)

プロフィール

「6時半過ぎにヤマダ電機前を通ったら5人位開店待っていたんだが、何か特売品目当てなんかな?Switch2とか?」
何シテル?   08/23 07:40
前々から欲しかったコペンの生産終了を聞き、清水の舞台から飛び降りた気持ちで10thを衝動買いしてしまいました。契約日があと2日遅かったら買えませんでした。そんな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

タフトにデイライトを! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 20:03:51
オートハイビーム機能キャンセル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 21:01:34
未塗装樹脂部 再コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 01:17:19

愛車一覧

ダイハツ タフト ダイハツ タフト
2021年5月16日に仮契約、5月23日に本契約して、6月22日に登録完了。 スモーク ...
マツダ CX-3 マツダ CX-3
7年10カ月、約77000キロ乗ったトレジアから乗り換えです。 増税前に契約して、やっと ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2012年7月12日、生産完了。 色々あって、8月4日にやっと納車。 長崎県なのに、 ...
スバル トレジア スバル トレジア
5年半、約87500km乗ったソニカからチェンジ。 2012年1月15日納車。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation