• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shadowblueのブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

芸術の秋

芸術の秋朝から外が騒がしく・・

豪雨の気配・・

昨日ペンキ塗ったばかりなのに・・

それでもお出かけ。

どうしても見たいものが・・


で、お昼を食べに【万真】というお店へ。「まんま」と読むようです。ご飯の事ね。




普通の定食ぽく見えますが・・






【銀シャリ】は土鍋で、がこのお店の売り。お茶碗2膳くらい入ってます。
味付けというか、いろんなご飯の種類もあるけど、そっちはご飯が出てくるまでに30分程度かかるらしい・・・
お味はおいしい。
ご飯は軟らかすぎるけど、まあおいしい(笑






お店を出たら豪雨・・・こんなお店で、普通の民家にしか見えないかも・・。





満腹でトコトコ地道を走ってたどり着いたのは大都会。

神戸市立博物館





タイトル画像の通り、マウリッツハイス美術館展。

目玉はフェルメールの【真珠の耳飾りの少女】




まあ、たまには芸術の秋もやってみたいわけで・・・

でもすごい人でした。

フェルメールはやっぱり素晴らしかったですよ。神戸で1月ぐらいまでやってるはずです。


歩き疲れたので近くのカフェで休憩。cafeCARTAという、雑居ビルの2階にあるお店でした。味は・・チーズケーキはまあ、こんなもん。珈琲は無茶おいしかった。






帰り道でらんめんのラーメンを食べて帰りました。

以上、10月最終週はやっぱり食べログ・・(爆



Posted at 2012/10/29 12:26:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2012年10月27日 イイね!

GWM75sd

GWM75sd最近仕事が結構てんぱってるので気持ちに余裕がありません。
村の用事も多いしな・・

今回付けてみたのはyupiteruさんのGWM75sd。

結局レー探、ちゃんとしたのが欲しくなっちゃいました。
てゆーか、一番欲しかったのは正確な速度計で、数字が大きくて見やすいやつ。目の前にあるやつは初めから7%程度のメーターチューンが施されてるので実速がわかりません。
画像に写ってるゼロの数字が速度なので、結構見やすいです。アナログ表示は見ることが無いのでアナログメーターの代わりにもっとデジタル数字を大きくして欲しかったな。

速度を表示するならついでに油温水温も・・とか考え出すと、BLITZのR-VITが欲しい・・でも高すぎるし・・とか考えた末、より顔に近く見やすいこいつにすることに。液晶もかなり綺麗だし。まあ、ハーフミラーのおかげで少し見づらくなってるので、ミラータイプじゃ無い方がもっと綺麗なんだけど・・・でもそれだと顔から遠くに設置しなきゃいけないしね。

レー探としてはデータ更新に費用がかかるのが気に入らないです。データを買うかどうかも不明ですが・・・

ポータブルナビ兼用GPS型イエラYPL502siはナビ機能が結局イマイチ(地図として見るには無理があって、道案内にしかならない)の印象なのと、時々自車位置が暴走してしまうのとでいずれ取り外しても良いかもとか考えています。

あー、ダッシュボード上のソーラー型レー探専用機は撤去しました。

てわけで、フロントガラス上方にはドラレコ、ミラータイプレー探、ポータブルナビと3つも並んでるわけで・・・ちょっとうるさい感じ・・・

ちゃっちゃと取り付けて午前中一杯は倉庫の屋根のペンキ塗り。こないだ塗ったばかりなのにハゲハゲになってます。う〜む・・・やっぱり高いペンキを買わなきゃだめなのか?

日曜は雨降りか〜・・・
Posted at 2012/10/28 05:48:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年10月14日 イイね!

竹田城が大変なことに・・オイル交換とお肉もね。

竹田城が大変なことに・・オイル交換とお肉もね。今朝の神戸新聞で竹田城が大変なことになってるという記事が・・
新聞に掲載された写真の転載です・・。
観光客が半年で10万人。
駐車場は150台だけど朝5時に満車(たぶんこの写真は10月13日・・)で、一方通行化された道路は慢性渋滞・・。
来春から入城料徴収、来月にはシャトルバス試験運行・・・

まあ、そういうことらしいです。コメントは差し控えます・・。


話変わって、9万8千kmを目前にオイル交換をしてもらってきました。




WAKO'S CORE501(エンジンオイル添加剤)とWAKO'S ENGINE FLUSH(清浄剤)の施工添加も持ち込みで一緒にお願いしました。

WAKO'S ENGINE FLUSHはオイル&フィルター交換直前に添加してアイドリングで10〜15分。内部を洗浄するケミカルです。
WAKO'S CORE501はエンジンオイル添加剤です。
前回のオイル交換まで2回連続で投入したS-FV スーパーフォアビークルの印象はなかなか良かったのです。shadowblue号の場合、添加剤無しで1万km程度走行するとエンジンの印象はかなりがさがさしたものになり、DSGの発進マナーがラフになってきますが、S-FVを添加すると初回はあまりわかりませんでしたが、2回目にはDSGの印象変化まで1万2千kmかかりました。それなりに効果有りです。
で、見つけなきゃ良いのにCORE501を見つけてしまいました。
S-FVもCORE501もリキッドセラミック系の添加剤。中味の違いは・・・どうやら濃度が違うようで、CORE501の濃度が高いのでその分高価ってことみたい・・。

入れてみた印象は

はっきりとエンジン音が小さくなってる気がします。いつものオイル交換とはだいぶ違う。DSGの発進マナーが良くなるのはいつも通りで、エンジン音以外には特に何も感じませんが、次回のオイル交換時期を体感で感じるのは何km先になるのかが楽しみな感じです。
でも添加剤としては高すぎる気がするので、次回からはS-FVに戻そうかな・・




さて、オイル交換してもらってる間に代車を借りていつものように昼食に行きました。











グルメリア但馬 市島店

髙見牛のあみ焼コース あみ焼きのお肉の写真は2人前 1人前3,800円です
 前菜・高見牛ローストビーフ・サラダ
 コーンスープ・高見牛あみ焼・焼野菜
 ご飯・赤出し・香物・コーヒーor紅茶

家内の誕生月なのでちょっと贅沢?
お肉は綺麗だしおいしいのですが、がっつりお肉を食べたい派にはやや不満かも。
お肉を焼きたいならやっぱり竹田屋さんかな〜?


ご飯を食べて、ディーラーに戻ってオイル&フィルター交換代金として10,700円支払い、おまけにもらったのは UP! オリジナルメモクリップ です。
なんか最近サービスが良いな・・
shadowblue号の買い換え時期とみて攻勢をかけられてるのか?
買い換えはまだまだ先なんだけど・・・




それから近くのイオンへ行って破れちゃった20年来愛用の羽毛布団を買い換え。

まっすぐ帰るのも芸が無いので少し足を伸ばしてアイスクリームのライラックさんでピスタチオ&アーモンドプラリネを。
ピスタチオは絶品ですが、アーモンドプラリネも負けず劣らず、超絶品でした!





さて



今夜から新しいお布団です♪
Posted at 2012/10/14 21:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月29日 イイね!

多可ラベンダーパークのたまごかけご飯

多可ラベンダーパークのたまごかけご飯台風が近付いているそうな

なので日曜は引きこもり予定。

で?

土曜はやっぱりお出掛けらしい。


最近出来た近所のTKGを攻略してなかったので行ってみました。

ラベンダーパーク多可のごはん亭というお店。早めに行ったのでがらがらだったけど、シーズンのお昼時は並びそうかな?



350円。ご飯と玉子は食べ放題。

醤油はいろいろ選べるようになってて、棚から勝手に持って行って使うシステム。

玉子の追加は冷蔵庫から勝手に持って行って食べるシステム。

ご飯の追加はジャーから勝手によそうシステム。


うーむ、全自動システムだ(汗


画像にある冷奴は別料金、100円です。


ごはんは地元コシヒカリの新米。玉子は地元の地卵かな。先日行った丹波市の道の駅より明らかにうまい。
お味噌汁が炒り子出汁で抜群においしいのも高得点。
玉子2個がけとかもできるし、これで350円はお得を通り越してボランティアに近いかも。TKGは断然ここをオススメします。
(家内の知り合いは7杯食べたらしいですが・・)
まあ、元祖ってか、但熊さんに行ったことは無いんだけどね・・。


お天気はイマイチだけど、そろそろ満開らしく、家内が行ってみたいというので
清住のコスモス畑へ。

カタクリの里の駐車場あたり一帯の休耕田がコスモスだらけになってます。

思ったより結構広い・・

まあ、お天気がお天気なのでそこそこに・・







さらにドライブしてカタシマ福知山店

【秋のモンブランプレート】というのを・・

フランスAOCの栗と発酵バターのミニモンブラン、渋皮栗のリキュール浸けのミニモンブラン、丹波栗のミニモンブランの3種にバニラアイスとコーヒーが付いて850円はちょっとお得感有り。
やっぱり丹波栗が素朴でおいしかったかな。珈琲をダージリンに替えたら150円アップでちょうど1000円(ダージリンは550円でした)。

このお店はあなどれませんよ。このお店がまんま神戸にあっても人気店になること請け合いです。








で、近くのディーラーさんへ行ってバイザー交換してもらってる間にUP!の試乗をさせてもらいました。


発進はスムーズ。足回りの確かさとボディの剛性感は欧州車ならではです。
ただエンジンパワーは絶対的に不足気味。そういうクルマだと行ってしまえばそうかもしれないけど、3速で登り始めた坂道、しっかりアクセルを踏まずにのんびり上ってると途中で息切れして踏んでも上らなくなって焦る瞬間がありました。もちろんキックダウンしてしまえば動き始めるんですが・・・・

ハンドルはとても軽いし、遊びも大きいですが、つまりはそういうクルマなんでしょう。初めて乗る車種に感じる不安感が一切無いのはVWだから?見切りが良いから?
この出来ならマニュアルミッションが欲しい気もしますが・・・

うちのフィットの後釜に欲しいかも。2ドアの値段ならどうにかなりそうな気もするし・・
ワゴンRあたりとの競合になると思うけど・・・・

実際、軽からの乗り換えでオーダーしてくるお客さんもいるらしいです。

これに乗ったら軽には戻れないだろうと思うけど・・・・
Posted at 2012/09/30 09:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2012年09月23日 イイね!

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼

敦賀ヨーロッパ軒のソースカツ丼敦賀のソースカツ丼を

お天気がイマイチですが、最近では毎週のこと。
ソースカツ丼を食べに行ってみました。

片道3時間近くかかるので早めに出発してトコトコと。お昼前に到着。途中から意識してたのでどうにかこの数値を達成(笑



ガソリン半分あれば約400km走れます。
敦賀までは170kmぐらいで半分高速、半分地道。余裕で帰れる安心感は素晴らしいです。

さて

ソースカツ丼ですが

結局欲張りなshadowblueがオーダーしたのはミックス丼。豚と鶏とメンチカツ。

しっかり揚げてあってジューシー感は不足気味。ソースは普通にウスターソースで、しっかりかけてあるので丼の底のごはんはソース漬けになってます。
ソース好きじゃ無いと最後まで食べれないんじゃ・・・

実際自分には食べきれず・・・ソース漬けのごはんは気持ち悪い・・・

普通においしいんだけど、途中でソースの味に飽きてきちゃう感じです。




食事の後で行ってみたのは美浜原発・・じゃなくて、北陸道総鎮守 氣比神宮というお宮さん。拝殿がむちゃ立派でちょっとびっくり。
おみくじ引いたら凶が出るし・・・
今年は大吉が7割以上出てたんだけどな・・・
別のおみくじを引き直してみたら大吉。

でも

読んでみたら・・

恋おみくじとかいうやつで・・

縁が無いな(汗



気比の松原をちょこっとだけのぞいて。



お天気が良ければ絶景の場所もたくさんありそうだけど・・・

小浜まで戻って若狭フィッシャーマンズ・ワーフをちょこっとのぞいたら、井上耕養庵さんという和菓子屋さんへ。葛まんじゅう。桃のとあわせて4つ買っただけだけど、葛羊羹とお茶の饗応を(笑
葛羊羹もおいしかったので次回は買いたいかな。
店内に喫茶スペースがあるので静かに休憩するのは良い場所かな。




LEDルームランプに交換する際に気付いた不調。帰り道にディーラーへ立ち寄ることにしました。

バニティミラーランプ、助手席側のスイッチですが、ミラーを開けてもランプが点きません。強く開閉すれば点くのでバイザー交換が必要ぽい。見せたら延長保証で交換しますとのこと。

延長保証、元を取るにはまだまだ(笑

カタログがあったのでついでにもらってきました。

来週には試乗車も入るとか・・・しめしめ?




ゆっくり帰って丹波市で讃岐宝うどんさんで讃岐うどんを食べて帰宅。

ここのうどんも感動しないな・・・風輪里さんの印象が強烈すぎるのか・・?




次週はバニティランプ交換の巻、かなー?って実はすでにその次週だったり(汗
Posted at 2012/09/30 08:28:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「生存報告とツー告知 http://cvw.jp/b/378190/36841696/
何シテル?   11/22 09:34
VW GOLF8.5 HB DieselTurbo2.0 R-Line 2025年3月15日 小雨の日に納車されました。 型式 3DA-CDDTT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) grenadilla号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
令和7年3月15日納車 TDI Rライン レザーシート有 サンルーフ無 グラナディラブラ ...
フォルクスワーゲン アップ! tornado号 (フォルクスワーゲン アップ!)
初年度登録平成25年9月の中古車です。 車検受け渡し、平成28年11月28日納車されまし ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) atranticblue号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2022年4月29日 豪雨の日に納車されました。 上りのクルマかなーと思っています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) blackpearl号 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
平成30年11月24日MILK号と入れ替えで我が家にやってきました。 TechEditi ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation