• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月23日

SACD30nでDSD256をネイティブで聴く

SACD30nでDSD256をネイティブで聴く SACD30nではDSD256を再生できないのでUSB-DACモード使いPCからアプリfoobar2000を使いASIOで接続し再生。PCM変換とは別モノやね、滑らかさが全然違う。。DACの差もあるでしょうけど(ちなみにSACD30nのDACはディスクリート)、今まで何を聴いてたんだと今更ながら思いました。

ただ、買ってから知ったDSD256はUSB-DACモードでしか聴けないという事が大変残念であります。。DSD128までならNASやUSBメモリから再生できます。
PCMからDSDではDACに入るルートが違うのですが、切り替える何かがあるのかと思いましたが自動で切り替わってるようです。(自作の頃はDSDを聞くたびにコネクタを差し替えてた)

今回何年ぶり?かにfoobar2000を使ったのですけど、ASIOの設定を全然忘れてて苦労しました。パイオニアさんのサイト「Windowsで foobar2000を使用して、DSDを再生する場合」がとても役に立ちました。(ありがとうパイオニアさん!)

誰かの役に立つかも?と書いたけど、もしかして今時foobar2000なんか使わないかもしれないな。


ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2022/12/24 00:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

HEOSアプリを使う
Kojiro_3さん

Holo Audio CYAN2 ...
Kojiro_3さん

シャッフル再生
エムケイさん

この記事へのコメント

2022年12月24日 6:37
DACモードでないと使えないなんて、何かあるんですかね?ネットワーク経由では音質劣化するとか?

それでも、やっぱり高級機の音質はいいんですね。アンプやスピーカーをグレードアップすると更に良くなるのかな?

コメントへの返答
2022年12月24日 7:34
多分そうでしょうね、データ量がとかそっちなんでしょうね。

高級機にもいろんな高級があるのでなんとも(毒

プロフィール

「人生の階段 https://youtu.be/jXTX4oo96M8?si=LYGKnQJUg98169GD
何シテル?   05/09 21:35
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
トラ技 
カテゴリ:設計資料
2022/12/09 22:44:38
 
アクリ屋 
カテゴリ:お買い物
2022/10/14 22:25:05
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation