• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎつちのブログ一覧

2012年12月22日 イイね!

続LXU-OT2



ぶっちゃけ、そのままの音は悪いです(キッパリ
これ、弄ってなんぼな気がします。

本誌中にもラックスマンの方が解説の弄りどころが載ってて、
素子やらの組み合わせで音色が作られるって事を体験してもらう
のが狙いなのかもと思ったり。

だから、デフォルトが音悪いのかと(違う?

【いままでやった事】
1,OPアンプの交換
 初段?4558D: NE5532→MUSES8920→4558D(戻した)
 ヘッドフォン側 4556AD: NE5532→MUSES8920→LT1364

2,電源
 USBセルフパワーのハブ経由に

3,カップリングコンデンサの変更
 ヘッドフォン側の1箇所のみ 220μ→ニチコン音響用FG 35V

4,ヘッドフォン出力抵抗
 33Ω ニッコームに変更 

どれも激変します。(ヘッドフォンだと変化が分かり易い)
3,4は同時にやっちゃったのでどっちが効いてる不明ですが・・
ちょっと高級なヘッドフォンに変えた感じになりました。

あとは、気が向いたら・・

さて、DAC製作に戻りたいと思います(汗

★追記
と言いつつ、OPアンプへの供給を12V→16V化してみました。
なんか微妙な結果に・・どうすりゃ良いんだ(涙
初段?: NE5532  ヘッドフォン側: MUSES8920 に変更
OPアンプの手持ちが少なすぎる

Posted at 2012/12/22 23:30:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 付録 | 日記
2012年12月19日 イイね!

今年の付録LXU-OT2

今年の付録LXU-OT2今年も来たよ!ステレオ誌の付録

今回はUSB-DAC+ヘッドフォンアンプ
ラックスマンロゴ入りUSBケーブル付き!





早速試聴♪


うむ~、こじんまりした音というか(笑
春に入手した某誌DVK-UDA01と同じDAC(PCM2704)ですが、それより良い印象

OPアンプの交換やD-OUTの追加など、遊べるようになってます。
ただスペックが低く、44.1/16で、既にハイレゾ取り出せる環境にあるなら必要ない
のですが・・


また昨年同様にケースに入れてあげようと思います!
Posted at 2012/12/19 21:34:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 付録 | 日記

プロフィール

「晩飯」
何シテル?   08/23 21:10
オーディオと車弄りが好きです。 <カーオーディオのシステム>  ナビ: KENWOOD MDV-Z904W アンプ: 自作(HPC-01…TPA32...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひなたGIS 
カテゴリ:暇つぶし
2023/07/27 00:07:10
 
トラ技 
カテゴリ:設計資料
2022/12/09 22:44:38
 
アクリ屋 
カテゴリ:お買い物
2022/10/14 22:25:05
 

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
通勤オーディオ弄り車
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
車中泊も快適、釣り車&走る倉庫です。 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation