最近TWからのピーってノイズが気になってしかたないので対策をしました。
先日DAC弄ったら酷くなったのもあり、原因はここっぽいと推測して何となくでしたが、
出力のGNDをシャシに落としてみました。
いや、以前にも同じ事したような・・
端子の樹脂カラー外せばそこでシャシに落とせますが(以前やったのはこの方法)、
たぶんダメだろうと(面倒だったのもあるけど)配線で繋いでみました。
最初、左右を束ねて近くの基板止めてるネジに落としたら余計悪化(汗
でも右側は止まったような?
もしかして、左右それぞれの基板(I/Vの基盤は1枚ものだけど左右でGNDは
分かれてる)の近くが良いのかしらと画像のようにしたら、ピタリと止まりました!
インピーダンスかぁ・・
留めネジにはGNDの層ないし、基板は1枚もので結局はシャシに落ちるのだけど
なんでなんだろう?
シャーってノイズは相変わらずですが、こっちは許容(つか無理)
あと、DACの出力を3Vrms化したけど、勢いはあるけど五月蝿く感じてて2Vへ戻すことに。
でも抵抗が無くて大須へ買出しに。
先日のお試しで感じた抵抗の銘柄による音質差も気になってたけど、大須では
選択できるほど種類は無く(有名どころは無い)、ボ○トンにあった無名の炭素皮膜?
(21円/本)に賭ける?!ことに。あと双信ディップマイカ180pが105円だったのでついでに。
さっそく交換、マイカはI/V段のフィルターに入れました(1次にした)
試聴するとまったく別モンというか、ここだけで音変わり過ぎなんじゃないかと(汗
やっぱりいつものニッコームじゃないと寂しい感じになるなぁ・・
かろうじて聴けるのはディップマイカのおかげ?(プラシーボもあるけど)
現状でも悪くない?感じなので暫く様子見にしとこうかと思う。
(これ以上やると泥沼)
Posted at 2013/11/30 00:24:10 | |
トラックバック(0) |
カーオーディオ | クルマ