• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キリン♪のブログ一覧

2009年01月22日 イイね!

続々と光ってきてます。

続々と光ってきてます。さて、月曜から何をしていたかと言うと・・・








月曜:フロントアンダーLED装着。フロント牽引フック装着。
   バックフォグ取り付け用のステーの妄想。


火曜:ステーの素材探して購入。
   素材そのままで装着を試みるが、加工が必要なことを知る。

水曜:ステーを曲げたり切ったり
   また装着を試みるが、まだ曲げ角度が足りないことを知る。

今日:曲げ。穴あけ。リベット打ち。
   そしてこんなステーになりました↓


見て、「あっ」って思われる方は、かなりのホームセンター通です♪
トラック用品コーナーのサイドマーカー用のステーがベースになりました(。・O・;)
そいつの足にアルミ板をリベット留め。
エーモンステーをチョンマゲ風に曲げて、

ステー完成(≧▽≦)


で、実際に車両にあてがってみると、こんな感じ↓


もう、パーフェクトな仕上がりです(←自己満足ですがwww)


前作では、振動で左右に向いていってしまう癖がありましたが、
今回のステーではキッチリ固定できそうな予感♪


で、アンダーLEDを点けると、バックフォグが幻想的に光るぅぅぅ


これって、バックフォグ消灯時には青く光るって言う、
タナボタ機能です。

でも、光り具合はうっすらなので・・・・
青色LEDをバックフォグの後ろに当てれば・・・・


いかん、いかん、そんな余計な機能を追加する余裕はありませんから( ̄~ ̄;)
でも、後日に追加しちゃうかも(爆)


って、ところで、次の土曜の装着が待ち遠しいですヾ(°∇°*)

さて、満足できたことで、今夜はぐっすり寝れそうです。
Posted at 2009/01/22 22:57:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

無事車検終わりました。

無事車検終わりました。画像の通りに無事に車検通りました♪

新しい車検証と車検ステッカーくるまでは、
画像のステッカーを車検シールのところに貼るそうです。






今日は、朝から車高をいじいじ。
3cm上げました(。・O・;)
タイヤハウスは指が3本入らないくらいまで広がってました。

これで、やっとテスターに載せる事ができました(爆)


で、車を預けて5時間後に
「車検整備終わりました」と連絡を受け、
車を受け取り・・・・


速攻で部品交換開始ヽ(゜▽、゜)ノ



まずは、マフラー交換。
2本出しは私の好みではないので、1本出しに♪
今度は左出しです∑( ̄口 ̄;)

中間は純正のまま。


そして、アリーナスイッチを接続し、
シートも交換しました(≧▽≦)


続いて、リアにアンダーLED追加ヾ(°∇°*)
やっぱ、光っていないと・・・・落ち着かないのでσ( ̄∇ ̄;)



と言ったところで、雨が降り出して作業終了(。・O・;)
残った分は後日です((´д`))



で、ホームセンターに買出しに行くときに思ったのが
光軸めっちゃ上向きじゃん( ̄~ ̄;)
朝に車高変えた後に、もちろんリセットかましたんですが・・・

っま、車検屋が調整したんだから、これで良しとしますかぁ(≧▽≦)


ドタバタしていた車検も、無事に終える事ができ、一安心しましたヾ(°∇°*)
ちなみに値段は93000円でした。


Posted at 2009/01/18 22:33:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

車検通りません∑( ̄口 ̄;)

車検通りません∑( ̄口 ̄;) 車検戻しをばっちりやってのけて、
民間車検場に持ち込んできましたが・・・

予期せぬ出来事が4点ありました∑( ̄口 ̄;)




①フルバケはうちでは車検通りません。

②車高自体はOKですが、テスターに載せると、タイヤ部分が下がりますので、フロントリップ破損すると思いますので、フロントリップを外してきてください。




③年次点検で、ブレーキキャリパーのOHがありますので、これ追加料金となります。
④発炎筒の賞味期限が車検通りませんので、新しいものと交換いたします。

なにおぉぉ。
民間車検場って、2時間くらいでできて楽なイメージあったのに、
陸運局よりも検査厳しいんじゃないの(。・O・;)


↓下手すりぁ、かろうじて車検通る取り付け方法をしている・・・・
↓アンダーLEDの生き残りのサイドも外せって言うんじゃないのかなぁ(T∇T)




↓って、事で、とりあえずは純正シートに戻しました。

久しぶりに乗って見た感想。。。。
「乗り降りしやすいが、ホールド感ないし、座面高すぎ((´д`))」


↓あとは、フロント牽引フック取り外しました。
なんとも情けない姿に(。・O・;)



↓キャンバーは寝かせて、ハミ出し気味のタイヤを入れて・・・

でも、こんだけタイヤが引っ込むと、スペーサー15mmくらいをかまして、
ギリギリを狙いたくなっちゃいますねヽ(゜▽、゜)ノ


フロントリップは・・・外すと鉄板ビス打ち込んでいるところが弱くなるのが嫌なので
明日に車高を思いっきり上げて民間車検場に持ち込みます。
・・・メンドクセ~(T∇T)


ちなみに、バックフォグは無事に完成いたしました。
直視すると目がくらむものになりました(爆)

車検無事に終わって、1本出しにしましたら、
装着しま~す( ^ー゜)b
Posted at 2009/01/17 21:15:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月16日 イイね!

バックフォグ進行具合

バックフォグ進行具合昨日は、穴あけて、
LEDを接着剤で固定し、


気分がのったので、ハンダ作業で
抵抗まで付けました。


で、配線を付けようとしたら……

『車の中だぁ(((゜д゜;)))』

でも、ワイルドスピード×2始まっちゃってるから、
見終わったら取りに行こうと思ってました(´∀`)ノ


しかし、車まで行ったら、ワイルドスピードの影響で
ナイトドライブしたくなってしまい、
地元を徘徊(・ω・)/



すると、対向で見覚えのある牽引フックをはやしたスイスポが(爆)


で、さらにテンション上がって、
さらにドライブしてしまい、
結局配線はやりませんでした ミ(ノ_ _)ノ=3



……ワイルドスピードやっていなければ
昨日でハンダ作業は全部終わる予定でしたが…

映画の影響って恐ろしいですね(爆)


Posted at 2009/01/16 12:44:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ
2009年01月14日 イイね!

次なるパーツは…

次なるパーツは…さてさて、みなさんお久しぶりです。

1日に38.6℃を出して、気管支炎を患っていましたが、
ようやく昨日から仕事に復帰できる位にまで回復いたしましたσ( ̄∇ ̄;)

5日に医者には『インフルエンザか肺炎起こしてますね』と言われましたが
結果は気管支炎でしたY(>_<、)Y


いまだにメマイと咳にやられていますが、ほぼ通常レベルまで復活です♪(*^ ・^)ノ⌒☆


しかも、この2週間で、体重が4kgも落ちたと言うオマケ付きです(b^-゜)


そんな中、車検戻しをちゃくちゃくとしていましたが、
取り外したバックフォグをリニューアルしようと悪巧みをいたしています。

昨日にだいたいの構想を考え、今日から作業始めましたが




なかなかいい感じです(≧▽≦)ゞ


外側に12発仕込むのは決まりましたが、
内側の黒いとこをどうしようか悩んでます ミ(ノ_ _)ノ=3


真ん中くり抜きでは裏側が見えて格好悪いので
黒い板を入れてみましたが、なんかイマイチ(((゜д゜;)))

LED6発仕込もうとしましたが…バランス悪いし…


何か良いアイデア浮かんだ方は、ご一報ください♪(爆)




無難に黒い板のみが一番良かったりしてヽ(゜▽、゜)ノ



P.S フォトギャラにイメージを少し入れてみました。
Posted at 2009/01/14 19:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@きゅう . さん。こんにちは。
20万kmの超大台が見えてきましたね。根気の続く限り(?)、走り続けてください。」
何シテル?   03/11 17:03
2015年からミニクロスオーバーに乗っています。 DIY大好きですが 家事・育児に追われ時間がない(°_°) コメント等のやりとりは、遅レスですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45678910
111213 1415 16 17
18192021 2223 24
25 26 272829 30 31

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TOYO TIRES OPEN COUNTRY A/T EX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/06 22:29:24
INTERSTATE DURATION 30 205/60R16 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/05 20:47:38
その10 タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 10:05:22

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
3doorのR50クーパーから 2015年7月に乗り換え。 5doorのF55クーパー ...
ミニ MINI ミニ MINI
奥さんが元々乗っていたR50。 結婚を機にMR-Sを手放し、 このR50クーパーがファミ ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
オープンカー(≧∇≦) 無茶しても、意外とスピンしない車でした。 もう少しパワーあるエン ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
初のマイカーです。 サーキット、峠、ナイトラン仕様目指してがんばってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation