• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2011年10月03日 イイね!

GPもうすぐですね。


参加車両を見ましたが、今年は関東方面からの遠征組は少なく、
道中を共にできる知り合いの方はいらっしゃらないようなので、さみしく一人旅になる予定です。

心配なのは、やっぱり天気。
今まで参加したGPは全部晴れていただけに、今年も晴れてほしいと願ってる。
雨の中は、皆の車をよく見れないから。

GP帰りは帰省も兼ねて名古屋方面に帰るので、帰路が被る方はどうぞ宜しくお願いします。

どうか、事故と故障だけはしませんように・・・
Posted at 2011/10/03 17:35:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年09月25日 イイね!

三色の路線


車にはボディーカラーがある。
配色というのは、とにもかくにも見た目に一番インパクトを与える。

インテリア販売関係に勤める友人が、オシャレには無縁の自分にイロハを教えてくれた。
服の着こなしの基本とはなんぞや、と。
これは車のオシャレにも通じるものなのかもしれない。
ヒトの目が「オシャレ」と感じるかどうかを、ずっと考察してきた職のヒトの意見なのだから。

その道では基本中の基本らしいが、
その人曰く、オシャレには「3色の原理」があるらしい。
俗に言う、「カラーコーディネート」というやつだろう。
コーディネートはこーでねーt(rya

①ベースカラー
一番多くの面積を占める色で、基本となる色。基調色。

②アソートカラー
ベースカラーの次に多い面積を占める色。従属色。

③アクセントカラー
飾り的に配置する、細かな部分の色。強調色。


服で言えば、赤い服に白いバッグ、金のアクセサリ
・・・みたいな、
そんな感じなのだろう。

しかし、この法則は車にも当てはめることが出来そうだ。
ベースカラーはボディの色、
アソートカラーはホイールの色、
アクセントカラーは・・・うーん、キャリパーとかステッカーとか?

それぞれで比率を考えて、反対色(赤と青緑とか、紫と黄緑とか)を混ぜなければ、
理論上はオシャレ?に見えるハズなんです。

車の色を塗ろうとしてるヒト、
ホイールの色を考えてるヒト、
小さなステッカーやキャリパーを塗ろうと思ってるヒト、
カラーコーディネートとやらで遊んでみてはいかがでしょうか?
Posted at 2011/09/25 20:48:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月28日 イイね!

なつく犬

なつく犬
エアロクラフトKAZEの看板犬。











名前は知らないが、すごいなつく犬。
尻尾を振りながら、見ず知らずの人に擦り寄ってきて、懐に収まってこっちを見上げてくる。

朝から何も食べてなかった自分は、このワンコの餌がすごい美味しそうに見えた。

こいつ、吼えないし人懐っこいし、
自分の「仕事」をちゃんと解ってやがる。
憎らしいほどに利口だ。
ダメリーマンは見習ったほうがいいかもしれない。
Posted at 2011/08/28 23:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月07日 イイね!

さて、ここにピノがあるわけだが。

さて、ここにピノがあるわけだが。


ここにピノがある。







ピノは、ご存知の通りアイスがチョコでコーティングされている。
しかしアイスとチョコでは、融解温度が異なるはずだ。
つまり、うまいこと溶かせば、チョコはそのまま形を残し、中のアイスだけを液体にできるかもしれない。

だが、そう簡単にも行かない。
仮に、周りがチョコで完全密封されているとするならば、
中のアイスは固体から液体へ変化する際に、体積が変わってチョコを破壊へと巻き込む。
水であれば、水素結合によって固体では体積が大きく、液体では体積が少なくなるが、
その他の一般的な物質は、通常固体である状態の体積が一番少ない。
つまり、アイスの成分中、固体→液体と変化する中で、
体積が減るものと増えるものが一緒に融解を始めるわけだ。
しかも各成分が溶け出す温度は微妙に異なるだろうし、あまりに大きい時間差があると、最終的に体積が変わらなかったとしても表面上のチョコは無事ではいられない。
破裂したり、凹んだりして作戦は失敗に終わってしまうわけだ。

チョコに強度があれば良いのだが、残念ながらピノである。
強度は期待できない。





さて、ピノの中のアイスを溶かした時、
答えは膨張による「外側への破裂」なのか、
それとも収縮によって生じる内外気圧差での「内側への破裂」なのか。


謎は謎のまま、6個目を今食べ終えた。





Posted at 2011/08/07 21:28:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年07月25日 イイね!

液晶テレビを買おう


引越しが終わり転職が終わり、新生活にもやや目処が立ち始めた昨今。
学生の頃から15年間使い続けたブラウン管テレビの買い替えを検討。

予算:10万円
フルハイビジョン
倍速液晶
LEDバックライト
37インチ以上

を条件に、ヨドバシへ行って帰ってきたら、何故か洗濯機を買っていた
な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
おれも何をされたのかわからなかった…
催眠術だとか超スピードだとかあqwsでrftぽるなれふ

洗濯機は6リッタークラスの全自動かつ、30分かからず脱水まで行う高速機。
お値段もお手ごろで大変気に入ってはいるのだが、地デジは見れない



ちなみに液晶テレビをご検討の皆様へ
アナログマとできない子が丁寧に解説。参考になります。↓
http://yaruomatome.blog10.fc2.com/blog-entry-2271.html
さっさと地デジにするお!
Posted at 2011/07/25 22:49:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation