• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2012年01月30日 イイね!

普通だよなぁ

普通だよなぁ

ネガティブ診断結果。
http://kantei.am/14782/
やっぱ普通だよなぁ。
Posted at 2012/01/30 18:53:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年01月20日 イイね!

2011年を振り返る

2011年を振り返る遅くなりましたが、
あけましておめでとうございました。


去年はいろんな出来事が起こった年でした。
ここで、あえて2012年を充実させるため、2011年の出来事を纏めてみたいと思います。
皆さんの心に残る、大きな事件ばかりです。

それではどうぞ。



第1位
いわずがもな。
多くの人たちの心に深い傷を残し、すべてを流していったあの出来事。
・焼肉屋えびすのユッケ食中毒で社長逆ギレ事件
本当に許せないことです。
しかも会見で社長は逆切れ。
「法律で禁止しないのが悪い」と。
法律というものの曖昧さを再認識した、本当に痛ましい事件でした。


第2位
・ベイスターズ3年連続90敗回避!
プロ野球、我らが地元・横浜ベイスターズが3年連続で90敗を回避し好調。
オーナー会社もモバゲーとなって、今年こそは最下位脱出に期待がかかります。 


第3位

・AKBじゃんけん
人気アイドルグループAKBの選抜をじゃんけんで決めたあの事件。
じゃんけんクイーンと輝いたのは、我らが篠田麻里子だった。
誰だっけ?


第4位
・野田佳彦首相、4500円で散髪
首相ともあろうお人が、リーズナブルな「1000円カット」を利用していたことに、
理容師団体から「金持ちはもっといい床屋(ウチら)の店に来い」と抗議があった。
そこで政治的配慮を踏まえ、今度は4500円の床屋を使用したという、心に残る事件。


第5位
・携帯電話でカンニング?センター試験に激震!
試験中、受験者が携帯電話からヤフー知恵袋へアクセスし、問題文の回答を求めたという、
ハイテクなカンニング事件。
しかも受験者は問題文の意図を読み違えており、そのリスクの結果は何にも実らなかったという、
すごく哀れな出来事だった。


第6位
・香川県が「うどん県」になる?
香川の特産品であるうどんを全国にアピールするため、
香川県観光協会はついに香川県をうどん県と表現したという必死な事件。
地方都市の悲痛な願いがソウルに染みてくる。


第7位
・100年に一度の「ポッキー&プリッツの日」
2011年11月11日。
「1」が6個も並ぶその日は、「ポッキー&プリッツの日」として承認された。
なんとそれを記念して、なんとポッキーの唄まで発表。
次は100年後、なんともスケールがデカい。


第8位
・釈由美子、iPhoneと間違えてiPod touchを買う
「つっ、ついに!私も正真正銘、スマホデビューしましたぁ」
と喜ぶ釈さんでしたが、iPodは電話ではなかった。
最後は「これからiPhoneを検討している人は間違えないように気を付けてくださいね」
とアドバイスを送り、iPod touchをしょんぼりと見つめる自身の写真を載せているという。


第9位
・猫ひろし、カンボジア国籍を取得しカンボジア人となる
男子マラソンのカンボジア代表としてロンドン五輪出場を目指すと猫ひろし。
すでに同国の国籍を取得し、16日にインドネシアで行われる東南アジア競技大会に出場するらしい。
間寛平かっ!


第10位
・北海道釧路川にアザラシ出現!
タマちゃんの二番煎じ的ではあるのだが、
アザラシが釧路川に現れたとのことで、ネットを中心に盛り上がりを見せた。
登場したのは2012年1月11日午前で、東部漁業の間の木片に乗っかって日向ぼっこをしていたらしい。




以上、いろんな出来事があった2011年でした。
みなさんが一番心に残ったニュースは何でしたか?

遅くなりましたが、2012年も、どうか良しなにお願い致します。


Posted at 2012/01/20 11:43:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月28日 イイね!

ロジカルシンクの弱点

ロジカルシンクの弱点

いろんな人と話していると、
「あ、思考が哲学的だな」とか
「割り切って生きてるな」とか
いろいろと思うことがある。







哲学的な思考のやつは、「なんでなのか」「どうしてそうなのか」を常に探しており、
割り切っているやつは、「答えの無いもの」「考えても意味の無いもの」を排他している。

哲学的な思慮の結果、得られる答えは、
結局のところ、その人による、その人だけの答え、
つまり「思想」と何ら変わりなくなる。
漠然と解釈していたものに自己ロジックを結び付けて、
「なんとなくそう思う」→「こうだからやっぱりこう思う」に変わるだけ。

それで出た答えは、結局のところ「自分はそう思う」ってだけの「思想」を抜けていない答えであり、
無論「真実」ではなく、社会生活においても「無駄」である。

考えたって解らないものは解らない。
そんなくだらないことを考えるエネルギーはもったいないからやめとこうというのも、
また一つの答えだ。
むしろそのほうが人生楽しめそうでもある。

ただ、
全ての学問は、「真理」というものがあることを信じ、
そこに向けて一歩一歩ロジックを結び付けて近づこうとしているのだから、
哲学的思考は必ずしも無駄では無い。
しかし行き過ぎると「ただ無駄なことを考えているだけ」の存在にもなりかねない。

真理とは、
万人、いや全宇宙の存在、いやそれ以上かもしれない、
世界そのものの本来の意味、あり方、道理、
あらゆる全ての物事に対して決して揺らぐことの無い「真実」という意味である。

宗教では、さぞ解った風に「真理」を解くが、俺はそれがどうにも気に食わない。
みんなが頭痛くなるほどメチャクチャ考えて考えて考え抜いても見えない答えを、
「神様」みたいな呈の良い存在で「真理はこうなんです」とか軽々しく言うんじゃネーヨと思う。

誰だって本当の意味が解るなら知りたいもんだ。
それだけで全ての争いが無くなるんだから。
しかし、真理は誰にも見えていない。

だからその分、
考えても解らないことを「放っておく」ことができるやつは強いなー、と俺は思う。

「意味なんか無くても行動できるぜ!」

ってやつはカッコイイと心底思うよ。
好きなものなら感情に任せて突っ走ることもできるだろうが、
嫌なこと・気の向かないことでも、やる意味を考えずに行動できるってやつは、
ほんと尊敬に値する。

下手に考えると、
なんで仕事しなくちゃいけないんだ→
なんで働かないと生きていけないんだ→
なんで生きて行かなくちゃいけないんだ→
・・・と、自問自答でワケ解んなくなるからね。
しかも結局答え出ないし(笑)
Posted at 2011/12/28 11:29:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月27日 イイね!

名古屋に帰りますよ

     二(^)      -  ゚ 。    ゚ 、 ッ 
   (^=ニ/⌒ヽ    -    =   ・ /⌒ヽ
    ヽ Y =゚ω゚)       -    ゚/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと豆まかれながら帰りますよ
    三- '  /こロ        。|    /
     ( ヽノ     ババ      | ./| |
      ノ>ノ  ババ         // | |
. 三  しU             U  .U



12/30から名古屋に帰省します。
まぁまったりします。
1/2には東京へ発つので、あまりゆっくりもしてられないのですが、
名古屋みやげだけは手に入れておかないと。
(ういろう以外)

ひさしぶりに駅のきしめん食べたいなあ。
Posted at 2011/12/27 18:02:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年12月26日 イイね!

算数の問題


ある夫婦には子供が二人います。
一人は男の子であることが解っています。
もう一人が女の子である確率はいくつでしょう?

※男女それぞれが生まれる確率は50%だと仮定します。
Posted at 2011/12/26 17:58:32 | コメント(8) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation