• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

タイヤ空気圧センサー

タイヤ空気圧センサー
新しいホイールを買ったときにだね、
店員にいい感じに騙されて、この空気圧チェックの機械を買ってしまったのだよ。






偏平率の低いタイヤは、もともとロードノイズも大きく乗り心地もあまり良くないから、
空気が抜けてても解りづらいとかなんとか、
そんで、あとで取り付けるとタイヤ組み換え作業が発生するから今付けといたほうがお得とかなんとか、
うまいこと騙されて、取り付けてしまった訳。


ネットで調べた所、空気圧の数値までキッチリ出る商品もあるようで、
そういうのであれば、まぁ見た目にもかっこいいしイイカナなんて思ってたけど、
店が出してきたのはこんなのだから、
正直、なんだこの信号機・・・みたいな印象しかない。

空気が減っても、どのタイヤなのかも解らないし、正直これはヤラれたなぁ~という印象。
ただホイールのリム内に取り付けるもので、精度は高いとかなんとか。ほんまかいな?
(空気注入口に差し込むセンサータイプのものもあるようです。)


ま、パンクにいち早く気付けるメリットは大きそうだね。
Posted at 2011/11/17 00:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2009年08月29日 イイね!

フロントスピーカー交換

フロントスピーカー交換
以前、中古で購入したフロントスピーカーに交換したよ。
取り外した、ひどい姿の純正スピーカーは整備手帳にて。











整備手帳↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/882877/note.aspx



助手席ドアからの「カタカタ」という異音が止まった。
異音の原因はやはりスピーカーだったらしい。
静かな車内に、また一歩近づいた。
Posted at 2009/08/29 14:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2009年08月24日 イイね!

音が静かなスピーカー

音が静かなスピーカー
GTOにはドアの下部にスピーカーが付いている。
まぁGTOじゃなくとも車は大体そこらへんに付いてはいるのだが。











買ったスピーカーは富士通テンのECLIPSE。
ちなみに稼動品だが中古品でもある。
4000円ぐらいで買えた。
初めは新品を探したのだが、安くとも1~3万近くするものなので、別に音質にこだわりが無い自分としては、聞こえれば何でも良かったのだ。





音質にこだわりが無いやつが、何でわざわざ社外品のスピーカーを入れるのかと言えば、
別の「音」が気になるからだ。


以前から、助手席ドアあたりからビリビリカタカタと細かい振動音がしており、
どうしてもそれが走行中に気になって仕方なかった。
音の発生源は複数あるらしく、全ての特定には未だ至っていないのだが、
そのうちの一つは、純正スピーカーの位置から聞こえていた。
ドア内張りを外してみると、もはや薄いボール紙と化した埃まるけの純正スピーカーが顔を出し、スピーカーの制振材も剥ぎ取られてしまっていた。
音楽を聴くときも、低音に混ざってスピーカーが振動しピリピリと余計な異音が聞こえていたわけで、
どうにも気になってしまい、純正品にしろ社外品にしろ新品は高そうなので中古でしっかりしているものを買ったに過ぎない訳です。

静かなスピーカー。
音質がクリアとかそういうことはどうでもいいから、
とりあえず振動でカタカタ鳴らないスピーカーが欲しかったのですよ!

ということで取り付けは後日。

Posted at 2009/08/24 00:34:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2009年07月25日 イイね!

シートカバー画像

シートカバー画像天気が良かったのでシートカバー装着の画像を取ってきました。
シートのボロさが隠れて良い感じ。

あとはまた時間を見つけて色合いを調節していくつもり。
黒と青で注文したのだが、
若干色が淡い(灰色と水色に見える)ので、
また染めQを使ってブラック&ブルーへ色調補正していきます。
(付ける前にやりゃあよかったと後悔してるが、まぁいいか)

染めQは内装ブラック化の際にも使ったが本来は革染め製品ということなので、
ようやく本領発揮できるということか。
そこそこ高い塗料なので、全部塗ったら1万円強ぐらいになるかな。

もうちょっと涼しくなってからやります。
炎天下の駐車場での作業はきっつい。
Posted at 2009/07/25 22:01:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2009年07月21日 イイね!

シートカバー装着は重労働

3連休を利用し、シートカバーを付けた。
写真は今度撮っておく。

さて、当初は
「型取りしてある既製品を買ったのだから、上からパスパスとかぶせるだけで綺麗に付けられるだろう」
-とタカをくくっていたわけだが。

実際取り付け開始してみるととんでもない。
シートを外さないとまともに付けられないわ、
穴あけ加工はせねばならんわで大変だった。

途中で業者任せにすっかーと妥協し、ABで見積もってもらったら
「持ち込みなんで、取り付けだけで4万ッスね。ヘヘヘヘ」
なんて言われてカチンときて、
「うるへー!4万も出せばフルバケだって買えらぁ」
と一蹴、自分でやり抜くことにした。

フロントはかろうじてシートを外さずとも装着できたが、
ヘッドレストとリアシートは外さなければ付けられなかった。

レザータイプのシートカバーは、サイズがキッツキツに作ってあるのか、
とても狭い車内でホイホイと取り付けできるようなシロモノじゃない。
革を無理矢理伸ばしながら、力いっぱい引っ張りつつ嵌め込んで行く作業となる。

相当筋肉を使ったのか、すっかり筋肉痛だ。
無理したせいか、今は筋繊維がちぎれ過ぎて力が入らん・・・。

まぁ重労働の割には素人作業なので綺麗には出来なかったわけだが、
個人的には大満足です。

Posted at 2009/07/21 11:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation