• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

アナ/デジ合体!必殺の近未来コラボレーションメーターベゼル

アナ/デジ合体!必殺の近未来コラボレーションメーターベゼル見慣れたGTOのメーターベゼル。
そこに、宙に浮いたデジタルメーターが表示された決定的な瞬間!
奥に見えるアナログメーターに、
ちょいと近未来的なデジタル表示を前面に浮かばせてみました。
これぞyuno式、GTOコラボメーター。






メーターパネルを半導体ガラスに変えて、
電圧をかけることで任意の文字を浮かび上がらせる未来の電子技術・・・













ってウソですごめんなさい。

DefiのリンクディスプレイVSD-Xでございます。
http://www.nippon-seiki.co.jp/defi/product/vsdx/vsdx_top.html

こいつをコラムカバー上部に設置する事で、既存のアナログメーターの前部に
デジタルメーター表示を出しただけでございます。

しかし侮るなかれ、
昼は丸見えでも夜は本当に文字が宙に浮かんでいるかのような見え方をします。
小口径ハンドルに変えてからタコとスピードが見え辛かったので、ど真ん中にその機能を満たすデジタルメーターを付けてみたということで。

自分の車はDefi3連メーター(ブースト合わせ4連)が既に装着済みなので、
今回はディジーチェーンで繋げ、VSDに油圧、油温、水温などを表示させることもできます。
表示も色々セットでき、
ゲージを「タコ、油圧、油温、水温」などに設定でき、デジタル数字を速度に、
またその逆も可能という優れもの。
特に走るときは油圧+速度の表示はかなり役に立ちます。

メーターの老舗だけあって表示は見易く明るさ調節も可能。
宙に浮いたデジタル数字とゲージが強い発光と共にパラパラ動く様は、SFな感じを強く印象付けます。
ちなみにお値段はネットで23000円ぐらい。
持込料金なしで付けて貰えるお店、または自分で配線できる知識を持っている人ならば、ネットで買った方がお得です。

真夜中に浮かび上がる不思議なデジタル発光を求めて、付けてみてはいかが?
いえ、別に私は業者じゃないので別にお勧めはしませんよう。


Posted at 2008/07/05 23:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2008年06月15日 イイね!

入りにくいシフトへの小手先の騙し処置

入りにくいシフトへの小手先の騙し処置

シフトノブを交換した。
若干長めで、重量があるものに変えたのだ。







シフトノブのヘッドが「重く長い」ということは、ギア操作で入りづらい時に
「少ない力で無理矢理ねじ込む」ことを可能にしてくれる。
まぁヘタれかかったミッションフィールを改善するだけのものなのだが。
理屈は簡単、単なるてこの原理で、
力点を重くし支点を遠ざけて、少ない力で強いシフト操作をしてるだけに過ぎない。


勿論これは全く根本的な解決にはなっていない。
ミッションへは相変わらずダメージはあるし、単に小手先のフィーリングを改善したに過ぎない。

自分の場合は最終的にゲトラグのOHまたはリビルドを視野に入れて行きたいので、
今回は小手先だけでも操作感を改善したかったので取り付けてみた。
結果は上々。
いずれヒドい目にあうとは思うけど、今のところこの「重いシフトノブ」のおかげでシフト操作はかなり快適になっている。
あと5万キロぐらいはミッションがもってくれるとありがたいんだけど。


Posted at 2008/06/15 20:52:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | 日記
2008年04月10日 イイね!

助手席モニター

助手席モニター助手席が余りに寂しかったので、モニター付けてみた。
ナビの外部端子から繋いでTVやDVDを表示できます。

普通のオンダッシュ型なのですが、取り付け方には一工夫。
下に垂らすようなジョイントにて、段差の所にモニターを「置く」感じで装着。
(モニターの後ろに支え用ジョイントがあって、それで固定しています)
ピタッとシートの上にモニターを垂らし置きしてる感じで、運転中も揺れない強さ。満足のいく形で取り付けられました。
個人的に、団扇のような貼り付け部分を持ったオンダッシュジョイントはゴテゴテ感が出て好きじゃなかったもので、こうしました。

でもナビの地図画面が外部に送れないようで、残念。
地デジチューナもワンセグも無いので、TVの映りはヒドいもんです。
いつか地デジチューナ欲しいなあ。
Posted at 2008/04/10 00:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | クルマ
2008年04月10日 イイね!

NEWステアリング

NEWステアリングちょっと足写っちゃって申し訳ない。

ステアリング換えました。
エアバッグが無くなってしまったけど、保険は大丈夫とのこと。

コラム上に付いてるのはETC。せっかくだからこれも三菱。
右上のランプみたいなのはセキュリティ装置です。
アンダーガードは傷だらけのボロボロだったので、色換え含み補修してみました。
ペダル周りもちょっと弄ってみたり。
ネオンとか無いけどね・・・。

ハンドルを小口径に変えたおかげで、コクピットっぽい雰囲気になって満足。
Posted at 2008/04/10 00:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | クルマ
2008年04月10日 イイね!

超猫

超猫ご存知レーダーの「スーパーキャット」。

光る喋る動くの、ちょっとした近未来チックなレーダー。
こういうものは、少し値の張ったモノを買う性質だ。
なぜなら、モノグサな扱いでも壊れない品質のものが欲しいから。

コロコロと表示は変わるけど、基本スピードメーターに設定。
ステア換えたらスピードメーター見難くなっちゃって、
今ではコッチ見てるほうがラクです。

GPS表示、スピードメーター表示、時計カレンダー表示などいろいろ切り替えられます。
レーダービューは、まさに探知機チックな画面になるので好みです。
Posted at 2008/04/10 00:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(内装) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation