• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2019年09月01日 イイね!

車検も終わって3年目

車検も終わって3年目先月、コルトの車検が完了。
どこも懸念点なく、あっさりとディーラー車検終わり。

もうすぐ3年目になるが、
ご覧の通りほぼ純正形状から変化なし。
車熱が冷めてるというより、
エクステリアはこれはこれで純正のまま完結してるから、弄れる所が特にないというか。
それに嫌いじゃない、この形。

変えてる部分と言えば、ローダウンサスとワイトレぐらいか。


街乗り、高速、立駐、踏切、狭い道、
あらゆる所で便利なのはいいが、コンパクトにしては燃費がやや悪いのが残念。
(神奈川の街乗りチョイ乗り中心だとリッター10前後)


心惹かれる本当に欲しい車、というわけではなかったけれど、地味に活躍できる頼り甲斐のある相棒です。

またいつか欲しい車が出てくるまで、
とことん使い倒して楽しんでいこうと思う。



いやあ、それにしても故障しないっていいね!
どこにでも安心して乗っていけるって、いいわ!


Posted at 2019/09/01 11:49:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年08月30日 イイね!

キャンバー何度に見える?

キャンバー何度に見える?

前回、ディーラー紹介の店でアライメントとったのよ。
で、リアキャンバーは左右共に-1.3度で設定し、これが限界調整だって言われたんだけど、
これどうみても-1.3度どころじゃないよね。
(フロントが-1度なので、どう考えてもおかしい)





とはいえテスターの結果だし、
俺の目がおかしいのかな~?なんか気持ち悪いな~・・・
って思いながらしばらく過ごしていたんだ。

で、先日、館山のショップで車検を通してきたんだけど、
その際に社長さんに一緒に目視で見てもらって、

「俺の目の錯覚ですかね?」
「いや、反対側と比べて明らかに寝てる」

・・・ということで、再度調整角を見てもらうことに。
いろいろと紆余曲折あり、
なぜかアッパーを伸ばすほどタイヤが寝てしまう珍現象もあったけど、
(これはロアアーム偏心ボルトが元々締まってなかったらしい)
何とかトーとキャンバを調整することができ、
「車高を落としつつもタイヤを立てる」ことに成功。
良かった。





さて、この後ちぃとばかし楽しい時間を過ごせたのだが、
それは次回。
Posted at 2015/08/30 14:38:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月30日 イイね!

リアのキャンバー起こし

リアのキャンバー起こし



アライメントをとってきた。
青枠がリアキャンバーの値。









リアのキャンバーが、調整前は-3度ほどネガキャン。
-3度ってかなり寝てるよね。
寝てるタイヤって、なんかもう嫌で嫌でしょうがない。
キャンバーの角度は好き嫌いあるだろうけど、自分はキャンバー無いほうが好き。

ピMのアッパーアームとロアアームの偏芯ボルトで限界まで起こしつつ調整しても、
今の車高ではゼロ角までは戻せないらしい。
なので-1.3度で妥協。

アッパーアーム、せっかくの社外品なんだから
もうちょっと調整幅あってもいいのになあ。


しくじったのは、前輪のトー角をイン寄りにして欲しいというのを伝え忘れたせいで、
トーが無くなってしまった・・・。

前輪だけ、また今度アライメントとるかな。
Posted at 2015/05/30 18:22:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2015年05月06日 イイね!

もうちょいキャンバー起こしたいの。

もうちょいキャンバー起こしたいの。
新潟の旅行から帰ってきて、
オイル類の交換やパッキンの交換などで下回りをチェックしてもらったのと同時に、
リアのキャンバーをもうちょい起こせないもんかね?ってことで、ディーラーに相談してみた。




DWボーンサスなので、車高を下げればネガキャンになっちまうのは避けられないのだが、
調整できるなら、もうちょい立てたい。
今はおそらく-3度ぐらいネガになっているから、せめて-1度まで起こしたい。

トーもあるから、限界まで調整可能かは解らないが、
写真で見る限り、リアアッパーはもうちょい伸ばせそうなんだけどね。
どうなんだろ、これ限界なのかな?



ロアアームの偏芯ボルトも、若干だが調整幅残ってる気もするし、
なんとか合わせ技で、+2度ぐらい稼げると嬉しいんだが・・・

Posted at 2015/05/06 12:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年10月29日 イイね!

ワイパーブレード交換

ワイパーブレード交換

オークションでカーボン調ワイパーブレードがあったので落としてみた。







元のワイパーブレードはサビサビ状態で塗っても塗っても塗装が剥がれてしまい、
塗りなおしすぎて塗装面がボコボコ状態、いい加減交換しようと思っていた。
よってヤフオクでゲットした訳だが、
落札競合者がいたので値段が釣り上がってしまい、半ば意地での落札になってしまった。





リアもしっかりとカーボンワイパーに変更。
なんと「ワイパーゴム2連装式」で、よりクリアにふき取れる、なんていう謳い文句。
カーボン調だったし、2000円と安かったので購入。

ワイパー交換だけで終わった土曜日だった。
さ、酒飲むか。
Posted at 2011/10/29 17:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation