• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

助手席オーディオ埋め込み

助手席オーディオ埋め込み
助手席に1DINのカーオーディオを埋め込んだ。
オーディオ屋でやってもらったんだが、加工、結構高かったよ・・・。







先月は家具揃えたり自動車税払ったりアパートの更新料払ったり、
車のリアバンパー取り替えたり掃除機買ったりと、いろいろやってしまった。
正直来月のクレカ明細こえーw



今日は野暮用で館山まで行って、のらりくらりと半日過ごしてた。












KAZEで社長と話し込んで、
ふたりで炎天下の中、しじみ取りまくってきた。
いや、楽しすぎる!
バケツいっぱいになるまで取って、現在泥出し中



大量だよ!
これで当分味噌汁の具には困らんw













その後、チビ太(メス)と散歩。
初めて散歩に連れて行ったんだが、すごいトルクのある犬で、
リードを必死に持っていても引っ張られる始末。
あぜ道のわらの中や草むらの中に突っ込んでいくし、
飽きたら自分で小屋のほうまで戻るし・・・

うーん、気ままで実にうらやましいw












さて、オーディオ埋め込んだはいいものの、まだ配線も付けてないしツィーターも繋げていない。
ってかスピーカーすらつなげていないから、ただの物体w

お勧めの埋め込み型ツィーターがあったら教えて欲しい限りです。
あ、でもあんまし高くないやつでお願いw



Posted at 2013/06/02 20:54:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2013年05月28日 イイね!

VARISリアバンパー装着完了

VARISリアバンパー装着完了
KAZEさんから画像もらってきた。








いいね、やっぱりVARISは。
自分の車の写真眺めて飲む酒は間違いなく美味い!サバの缶詰も美味い。

やっとリア周りがしっくり来たよ。
若干たわむ弱い部分もあったので、補強も一緒にお願いした。
これで安心して擦れる!



斜め後ろから見たサイドステップのくびれも、密かに気に入っています。
これが見たくてヴェイルサイドから交換。
このサイドステップ、随分と滑らかなデザインなんだが、
なぜかゴツいバンパーとハマるんだよなぁ。
不思議だ。


GTOを受け取り久々に乗ると、
「あれっ?こんなにアクセル重かったっけ?」ってなる。
自分の車なのに、感覚忘れるもんだね。
実は軽のが運転してて楽しいんだw
細い道走れるし、発進楽だしハンドル取り回ししやすいし底擦らないし。


追加作業で、運転席の水漏れも見てもらった。
原因はフロントガラスの横のシーリングの甘さ。
しっかり再コーティングしてもらい、水漏れが無い事を確認。
あとは大雨が降っても問題ないか、しばらく様子を見ます。


さて、来週末には車も戻るし、復活記念でどっか行くかな。
Posted at 2013/05/28 22:49:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2013年05月26日 イイね!

再度イメチェン

再度イメチェン
VARISのリア(拡幅加工済み)入ったよー!!







カッコヨス゚+。:.゚(*゚Д゚*)キタコレ゚.:。+゚

ちゃっかりバンパーもTYPE3に戻した。
前の純正風のも好きだったんだけど、ついつい恋しくなってイメージ戻し。

このバリスのリアバンパー、
海外製の粗悪品だったんで上半分がひん曲がってて使い物にならず、
大幅な加工を余儀なくされた。
ほんと、もうちょい品質を上げてほしいよ。


ともあれリアバンパーも完成して、外観はひと段落
(↑って言いながら、何回外観弄ってるんだよ!)


あとBOMEXリアウィング、
VARISに浮気しようかと何回も考えたが、やっぱこの低いウィングいいわ(*´Д`*)

とかいいつつ、VARISウィングが出たら買っちゃうんだろうな・・・。



ああ、なんだかモロに、
みんカラっぽい記事になっちまったw

Posted at 2013/05/26 23:13:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2012年09月10日 イイね!

エアロミラー化

エアロミラー化
ようやくエアロミラー化です。
尖ったデザインが好きなので、これをチョイス。








デザインがシャープでいいね。
純正ミラーは取り外し、メクラ板で穴を隠しています。
GTO用ではないので、ジャストフィットとは行かない。
今後ボチボチと形を調整していかなければならないかもしれないね。

パーツレビューはこっち。
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/4830604/parts.aspx

覚悟はしていたけど助手席側が見えない見にくい。
補助ミラー付けるかミラー角度拡範加工をするか、カメラを入れるかを悩み中。
Posted at 2012/09/10 10:43:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2011年09月19日 イイね!

ワイドフェンダー完成(写真)

ワイドフェンダー完成(写真)

ワイドフェンダー完成です。
じゃーん!こんな感じ!







って、横からじゃ何も解らんやね。
ということで整備手帳はこちら↓
【部分写真】
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/1633141/note.aspx
【誤算部分(笑)】
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/1633158/note.aspx


いくつか誤算があったものの、
概ねイメージに近い形で完成となりました。
の路線が、yuno号の基本スタイルとなってきた感じかな。
見た目シックな感じでこれからも行ければいいかなと思ってます。
色使いだけは高級そうなかんじで(笑)

ではでは、明日ナンバーをGETして所定の手続きを終え、
細かく破損している部分を直せば完成です。
(固定していた内装品の両面テープ剥がれとか、リアアンダーLEDの不灯とか、やっぱ作業中に配線切られたか・・・)

Posted at 2011/09/19 20:17:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation