• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2008年07月27日 イイね!

クリアヘッドランプ

クリアヘッドランプさすがに17年モノのライトは真っ白けに濁っており、
バルブを変えてもちーとも明るくならなかったから、
ネットでクリアヘッドランプを買ってみた。











http://www.d-technik.com/shopping/sport/dl0003.html

ちょっと粋がって青にしてみたので、
これでラジエターグリル部のフォグと同色となって外見に統一感が出た。

本来ならばマルチリフレクター+HID化したかったのだけど、
ちょっと物入りが続き当分贅沢はできないので、チマチマと自分で弄るエントリが続きそうです。

今回のランプ交換も自分でやってみました。
遠目には満足、近目では微妙・・・だけどライトがクリアなのは綺麗で嬉しいかな。
Posted at 2008/07/27 18:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | 日記
2008年04月10日 イイね!

フルエアロ化計画

フルエアロ化計画せっかくスポーツタイプの車なので、
エアロなんぞを付けてみる事に。

フロントバンパーはご存知
GTOエアロの老舗「エアロクラフトKAZE」。
おとなしい感じだったフロントが攻撃的になりました。
とにかくボンネットに熱を持つGTOだけに、エアダクトが欲しかったのでTYPEⅢをチョイス。
ちゃんと裏打ち用メッシュも付属してて、近くで見てもなかなかのものです。
車幅灯を取り外したことでメインライトが覗く形になり、カッコイイ。
(これがやりたくて、わざわざ車幅灯をリトラ内に埋め込み)
ちなみに車幅灯が無いと車検に通りませんので気をつけて下さい。
ライトは1段階目で車幅灯が点き、2段階目でリトラがせり上がるようにしています。

サイドステップはヴェイルサイド。
フロントバンパーがかなり横幅の厚みがあるので、サイドもやや厚みが欲しく、
横に張り出す形のものを探していた所、これが一番良さそうでした。
タダでさえ幅広のボディが一層ワイドに。
純正エアロだとダミーだったリアブレーキ冷却用ダクトがしっかり再現されているし、ドアの模様とデザインがフィットするのも一体感があって嬉しい。

リアは予算の都合上BOMEXです。
純正リアが嫌いなわけでは無かったけれど、買ったときから結構傷があり塗装も弱っていたので心機一転して交換。
マフラーを半円で囲むようなガードが意外と気に入ってます。


車高は下げてないけど、ノーズが長くなったことで段差を降りる時は注意が必要。
なーも考えずに段差を降りると、エアロ擦ったり割ったりしそうで怖いです。
立体駐車場とかも、場所によっては厳しいかもしれません。
Posted at 2008/04/10 00:53:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | クルマ
2008年04月10日 イイね!

PIAAカーボンワイパー

PIAAカーボンワイパー小物だけど、
こういうチョットしたところに拘りたいよねってことで、
PIAAのカーボン製ワイパーブレード装着。

ええと、長いほうがどっちだっけか?
まぁどっちでもいいか

根元のアームは、塗りなおしたとはいえサビが酷くデコボコ。
いつか、ヤスリで整えてパテ補修して、ちゃんと塗らないといけないなぁ。
フロントガラス前のダクト部の退色が酷い。
ここにカーボンメッシュを貼ってさり気無くドレスアップしたいけどDIYでできるだろうか・・・。
Posted at 2008/04/10 00:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | クルマ
2008年04月09日 イイね!

ホイールを履こう

ホイールを履こう
巷で人気のアルミとやら。
実は自分、車の知識などカケラも無い。
だがホイールが大きいとかっこよく見えると思った。
なんてことはない。
偶然隣に現れた車を見て感化されただけの話だ。

買ったホイールがどこのメーカーのどういうものかも全くわかっていない。
単にサイズの合う大きめのものを買ったに過ぎない。
とんでもない一発買いだ。

だが予想以上に黒のボディの金色は頼もしく見えた。
さりげなく現れた高級感に、ただ一人満足。
車検が通らぬとも知らずに・・・。
(ツライチのつもりが数ミリオーバー)

さてどうするか。
Posted at 2008/04/09 22:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社外品パーツ(外装) | クルマ

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation