• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

平和島オフレポ

平和島オフレポ
プチオフがあったため、GTO仲間の義経さんと夜な夜な遊んできました。









お互いに車の方向性をダベってて、結構似てますねーなんて意気投合してたけど、
改造が終わってみれば意外とベクトルは独自路線だったりするようで、それもまた楽しい。

義「俺オーバーフェンダーにするわ」
Y「じゃあ俺はブリフェンでw」

なんて会話をして別れてから2ヵ月後に再開、
お互いに超ビッグマイナーチェンジ。
全くもって車屋のいいカモでございます。

方向性は異なっても、黒いボディは最高さ(手入れめんどいが・・・)
義経氏は純正フォルムを崩さない改造を好むようでしたが、オーバーフェンダーにおいては、もうちょっと叩きだしたかったと語っていた。

そして喉から手が出るほど欲しかったVARISのリアウィングを義経号は装備。


さんざ探し回ったけど見つからず、泣く泣く諦めたウィングだけに悔しかった・・・。
いい形だよなぁ・・・大好きだこのウィング。




走行中、yuno号の前照灯とテールランプの一部が不灯であることが発覚。
ディーラーへ持ち込むほどのものでもないのでAB点検にしたが、前照灯は単なるコネクタ抜けだった。
これは点検のみだったのでお金はかからなかった。

作業員はリトラ外しに悪戦苦闘していたようだが・・・。
可哀想に。


テールランプはスワップしても点かなかったので、純粋にタマ切れ。
\315円で電球だけ買ってABを後にした。

とりあえずyuno号もオフがてらの走行テストを終え、他に問題箇所も無かったのでひと安心。


横幅が広がったせいで駐車感覚が掴めずヘタな停め方・・・。
ほんと、平衡感覚(?)が狂うんです、リアブリスター。
まっすぐ停めたつもりがナナメる始末。はやく慣れないとね。

オンボロだけどキッチリメンテしますから、
これからも末永く愛車でいてくれますように。

Posted at 2011/09/25 14:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2010年10月11日 イイね!

GP2010

GP2010唐突で申し訳ないが、自分は2ちゃんねるが好きである。
正義でも悪でもない、あのカオスっぷりが好きなのだ。
特に好きなのが「その日暮らし板」。
生活の知恵がぎっしり。
収入が途絶えた時には是非実践してみよう!
もちろん車の板も定期的に覗かせて貰っています。
古い車だけに、トラブルの知識は大変役に立つ。



さて今年もGTO Partyが開催された。
楽しいのか?と聞かれれば答えに困る。
いや、俺は楽しいのだが、何だってそうだ。
「楽しもう」と思わなければ、どんなことだってつまらない。
参加は自由な集まりだ。
だからこそ、行くという選択をした者には、楽しむ権利がある。
主催側に楽しませる義務がある訳ではない。
楽しむのは自分の仕事だ。


俺は楽しめたし得もした。
プラモデルもゲットしたし、前期用のフロントパイプまでゲットした。
じゃんけんの神が付いていた。
多分、もう今後は一生負け続けるだろうと思うほどに。



当日は晴れた。
天気が心配された三連休だったが、何故か晴れた。
しかも当日だけ、とてもタイムリーに晴れた。
むしろ晴れすぎて暑かった。
10月に日焼けするとは思いもしなかった。

パーティー自体はいつもの通りだ。
いろんな車が見れる。
親しい人とも初めての人とも懐かしい人とも話ができる。

日々車を眺めて楽しむのもいいし、
運転して楽しむのもいいし、
趣味仲間と談義を楽しむのもいい。

俺はGTOが好きだ。
しかし、GTOに復刻して欲しいとは思わないし、
もっと沢山の人に乗って欲しいとも思わないし、
世間の評価を得られるスーパーマシンになって欲しいとも思わない。
学生の頃に憧れた車に乗れて充分満足で、
こういう集まりで楽しみ悩みを打ち明けられる環境も気に入っている。
だからこういう集まりがあることは、俺にとってはありがたいものだ。


さて、冒頭に出した2ちゃんねるの話。
不況で世間は車どころかその日の生活にも困るような人も沢山いる。
プギャーして優越感に浸りたいわけではない。
決して生活に余裕がある訳ではないが、自分は恵まれているんだなぁと。
定職があり、マイカーが持て、一人暮らしでペットを飼いつつ、ある程度悠々自適だが、
いつまで続くか解らん不安が、「その日暮らし」に興味を持たせる。

いつしか全てを失いテント生活になったとしても、
横にナンバーの外れたマイカーを置きながら、ジャンク部品をかき集め、レンチ片手にメンテする。
全く世間的な評価を得られない、そんな馬鹿な生き方もいいなぁと思ってしまう今日この頃。


<GPの様子と参加車両>
http://yokohama.cool.ne.jp/himimi/intra/GP2010off/gp2010.htm
Posted at 2010/10/11 20:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2010年05月05日 イイね!

大黒突発ナイトオフ

大黒突発ナイトオフ
5月4日
夜20:00過ぎ。

大黒オフに3台のGTOが集った。






各車紹介はフォトギャラリをどうぞ。

フォトギャラリ
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/2018263/photo.aspx



とりあえず明日から僕は青森に出発するので、
オフ内容はCMの後で。
Posted at 2010/05/05 01:14:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2010年05月05日 イイね!

オトナの飲みオフ

オトナの飲みオフ
よー、ねぇちゃん。
こちとらオトナだぜー?
さっさと酒持ってこんかーい。







えー、
こんばんは。yunoと申します。
関西のRYO太&RYO平さんが、この度関東で漫才コンビを結成されるとの事で、
その祝杯を新宿であげることにしました。

ええ、三十路OVERのいいオトナが集まった、おっさん飲みの大会ですよ。

メンバーは、上記二名+埼玉からお越しの義経さん&頭文字Mさん。
飲みオフは久しぶりだったので、意気揚々と参加して参りました。


また関西組のダブルRYO助さんたちは関東に来てくれることもあるとのことで、
その際には定期的に飲みをするそうなので、
これからは僕も参加させていただきます。
飲ませろ、飲ませろ!

2次会はキャバ
3次会はへるsくぁwでふじこ

新宿歌舞伎町を練り歩き、夜は更けていきました。
いいよねえ、こういう飲み会。



※この文章は、いくつかウソが入っています。
Posted at 2010/05/05 00:57:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記
2010年03月02日 イイね!

1002蓮田オフ参加

1002蓮田オフ参加
想いはモノを形にすると言う。

青と白のコントラストは綺麗だね。
ツートーンカラーは自分も好きなので、2色化はやってみたいな。
但し、塗り分けには相当なセンスが要るだろうが・・・





蓮田のオフ。
参加は3回目か4回目ぐらいだろうか。
定期的に顔を出している。
都合が合えば行くしかない!てか行きたい!


とはいえ、この日は雨。
朝っぱらから酒を飲んでいた自分はかなり躊躇していた。
それでもオフの集合時間は夜9時。
出発時間を考えても軽く10時間以上はあったので、俺は安心して酒を楽しんでいた。


そして夜。
そろそろ行こうかと運転を始めると、アレ?
(自分の)反応速度がいつもより鈍い。
距離感が掴み辛い。
信号や前の車のブレーキに即反応できない。
さすがにヤバい。

ということで、
万一を思いポカリを買ってガブ飲みし、少し休憩を挟むことにした。

糖分と体内吸収速度に優れるスポーツドリンクは、確実にアルコールの分解を早めてくれるのだ。
みなさんも、酔いを醒ます際には試してみましょう。

実際、飲酒運転だったのか、体調が優れなかっただけなのかは不明なのだが、
念のため、法廷速度を守った超安全運転でノロノロと向かうことにした。
特に事故もヒヤリハットも無く無事だったのだが、やはり酒を入れた日は乗らないことをお勧めする。
たとえ15時間経とうと、アルコールの分解速度は体調にも左右されるのだから。



と、まぁ飲酒運転もどきみたいなことばかり書いているのだが、
肝心のオフ自体は十分に楽しませてもらった訳です。

ただ、どうも自分はまだ話題展開能力に欠けるようで、
楽しく話ができる人を見ると、とても勉強になるし羨ましくも思う。
「切り出し」
「展開」
そして「聞き手」に回るタイミング!
これが結構難しい・・・。

しかし、こういう能力を身に着ければ、きっと楽しい人付き合いができるハズなのだ。
がんばろう。


Posted at 2010/03/02 01:03:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフレポ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation