• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2009年07月24日 イイね!

それでいいのか?


「配線の接触不良があるようです」との診断を受けたフロント右スモールの不点灯だったのだが、事象が再発した。

そもそもフロントバンパーを変更した際にスモール灯が無くなってしまったので、リトラクタブル内にスモール灯を埋め込む作業をABでやってもらった訳です。
その配線の接触不良ってことなので、ABに配線見直してもらおうとピット作業を依頼したら、5分も経たずして「終わりました」と連絡アリ。

「原因はどこだったんですか?」と尋ねたら、
「配線の接触不良があったみたいなんで、別の所から電源取りました」と言われた。


「どこが悪かったのか」を突き止めずに「別の所から電源取り直しました」って、
おいぃ?それでいいのか?
リコール扱いの配線辿りが金にならんからって、そういう場当たり的な対処でいいんかい・・・。

配線見直してくれよ!と言いたかったが、
なんだかもう信用ならんので、次は自分で配線引き直しをすることにした。

ライト周りの配線図が欲しいな。

Posted at 2009/07/24 10:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ申す | 日記
2009年07月11日 イイね!

貴族じゃない独身男のイケてる生活とは?

金にも女にも困らない、そんな独身貴族のダディーたちは置いといて、

お金にも女の子にもあんまり縁の無い寂しい独身男性が、
イケてる30代生活を送る為には何が必要なのか?
実に深いテーマであると個人的には思う。

金が無いのにイケてる男とは、どんな男を想像するだろう?
ここからは俺の個人的な主観になるのだが、
「あえて貧乏生活をしている男」を、俺は想像する。

つまりだな、自分のやりたいことや信念を貫き、社会に迫害されながらも一歩一歩前に進んでいく姿勢をみせている。
そんな心意気を持っている男は、金が無くても文句無しでカッチョエエだろう!


だが何故だろう?
アニメやフィギュアが大好きで、その信念を貫きニートとなって社会の迫害を受けながらも、
一つ一つコレクションを増やしていく姿勢を見せる男・・・
・・・カッチョイイか?と聞かれれば疑問が残る。

簡潔に比較をしてみよう。
ボクシングが趣味の貧乏男が、毎日努力し目指すはチャンピオンベルトだ!というのと、
美少女フィギュアが趣味の貧乏男が、毎日努力し目指すはフルスクラッチだ!というのと、

俺には、その夢や心意気に何のチガイも無いように感じられるのだが、
何故か世間は前者を応援し、共感を覚えるだろう。

ボクシングのほうが感動を得られると言うのなら、
なぜ美少女フィギュアで感動を得られないのか説明してくれ!


その考察を解きほどいていった時、おそらく女というキーワードが出てくるだろう。
では、女にモテないがイケてる男とは、どんな男を想像するだろう?
・・・ん? 俺には想像できない(笑)
答えはっ・・・答えは鏡の中にある!
Posted at 2009/07/11 12:06:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ申す | 日記
2009年07月09日 イイね!

萌えに負ける日


一言ことわっておこう。
俺は今までさんざ綴ったとおり、萌えやオタクに嫌悪を持つ人間ではない。
その価値や魅力は充分に認めているつもりだ。
むしろ自分もおそらく、オタクの片翼になってしまっているかもしれない。

だが、最近寂しいのは、
とりあえず何でもかんでも「萌え状態」にしてしまおうという、
萌えキャラ崇拝思考が日本列島を襲っていることだ。

別にいいんだけどさ、
このまま行くと前回綴ったシメ焼きなんかにも萌えが描かれるようになったりして、
平然と民家のカーテンにもアニメ風味な女の子が描かれたり、
バスや地下鉄の車体にも描かれる(というか既になっているものも)ことになり、

なんつーか、
「何でもかんでも萌えにすりゃいーのかよ!」、と
ツッコミたくてたまらない。

そして日本中で萌えグッズが当たり前にように使われて生活に馴染みこんだ時、
ふと、味わい深い(渋い)グッズ
(例えばコケシや招き猫やタヌキの置物など)を見ると、新鮮に感じたりするもんだ。



萌えなんてさ、
好きな人が拘って楽しんでいればいいと思うんだよ。
でも、こうやって広まるということは
今の日本の一般人は、基本的にオタクである!という何よりの証なんだろう。
Posted at 2009/07/09 10:24:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ申す | 日記
2009年06月02日 イイね!

ぬぁにがエコ減税だっ!


なにがエコだバカ(泣)

エコ車減税?ハイブリッド?
環境に優しいから減税ですってか?

週一で乗るか乗らないかぐらいの俺は、
いくら3000ccとはいえ、そこらの毎日乗るエコ車なんかより、よっぽどCO2排出量は少ないぞ!
排気量で決めるな!
機能で決めるな!

K○NISHIKIは体が大きいからってJRや飛行機の料金が割増になるのか?
ならんだろう!



つまりだな、
マフラーの配管にCO2計測計を付ける事を義務化し、
年間のCO2総排出量に応じて税金をかければ、実にフェアなシステムだと思うんだが。

・・・ダメ?

Posted at 2009/06/02 16:16:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | モノ申す | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation