• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yunoのブログ一覧

2012年05月05日 イイね!

四国から帰宅

四国から帰宅

帰宅しました。






特に事故無く無事に到着。
6泊7日で四国を巡り、
海岸から中腹部まで隅々を回り尽くした。
名所もグルメも酒も堪能。
写真等は後ほど正式にupします。



四国は想像以上の素敵な所だったよ。
Posted at 2012/05/05 18:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年01月16日 イイね!

去年実現できなかった中国四国への予定

去年実現できなかった中国四国への予定
昨年実現できなかった、中国四国への旅行計画を、
今年のゴールデンウィークには実現したいと思う。
但し、ゴールデンウィークの日程そのままではなく、
交通集中や旅館の混み具合を鑑みて若干ズラすかもしれないが。






基本的には車で行くが、車で走るのは主に高速・観光道路・自動車道のみとし、
観光名所など細かな生き先には電車を使おうと思う。
どこかアクセスの便利な宿泊施設に車を停めておき、
そこを拠点として中国や四国のローカル線を使い、旅をするつもりだ。
5泊6日~6泊7日あたりの、ゆったりとした日程でのんびり周りたい。

どうせ大阪か兵庫あたりで1泊するので、
GTO関西組の皆様、
その際にはどうか、美味しいお酒飲ませてください宜しくお願いします。
Posted at 2012/01/16 11:56:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月02日 イイね!

芦ノ湖とロードノイズ

芦ノ湖とロードノイズ
せっかくの日曜日、何かしないと!と思い、
一人で寂しくドライブに出かけることにした。
向かった先は芦ノ湖。






そいえば前に箱根ターンパイクへ行ったときに、ここ来たわ(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/blog/18402341/
すっかり忘れてた。
この鶏!鶏頭!



別になんてこたない湖で、
ロープウェイ等もあって観光化されていて、
なぜか外国の人々でごった返していた。
写真一枚撮っただけで、あとはなーもせずに引き返してきました。
おっかなかったから。

真の目的は芦ノ湖へのドライブというよりかは走行チェックにあるわけで、
今回は行きを東名高速、帰りを西湘バイパスを使い、200kmほど走った。
タイヤが太いせいか、ロードノイズが酷い。
箱根山中の道も、かなりノイズを拾ってガタガタと突き上げがくる。
減衰力、もう少し柔くしないと。

あとはリア内装あたりからガタガタと異音。
リアフェンダー付ける時に、リア周りの内装を全部外していたから、いろいろ静音対処した部分が全滅している可能性がある。
隙間に発砲ウレタンでも入れようかなぁ、もう。。。
Posted at 2011/10/02 20:48:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月11日 イイね!

千葉へのドライブ

千葉へのドライブ
やあ久しぶり。
形骸化ブログの更新といこう。
今回は、炎天下の千葉ドライブです。








数ヶ月前のことだった。
以前、大黒で内輪で集まった際、
千葉でエアロクラフトKAZEまで見学行こうって話になって、
一度も行ったことがなかったため、連れて行って欲しくて同行を願い出たのだ。

随分前にフロントバンパーを交換した際、
一度挨拶には行こうと思っており、単身見学へ行ったことがあったのだが、
砂利道の行き止まり看板に恐れを成して逃げ帰ってきた記憶がある。
しかし、
今回は頭文字M氏先導の元、念願叶い、到着することが出来た。

そう、店舗は恐れを成した砂利道のすぐ先あったのだ。
信じられなかった。

定休日にもかかわらず、社長は時間を割いてくれ、いろいろと話を伺い
(炎天下の中)充実したひと時が過ごせた。

いや、しかしすごいところに店舗があるなあ。
風光明媚と言えなくは無いが、どちかというと秘境に近い。

https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/2676474/photo.aspx

まぁいろいろあったが、楽しい旅だった。
いい歳こいて車弄りかい!と罵倒されるかもしれないが、
いいじゃないか。楽しければ。


エアロクラフトKAZE。
誰が何と言うかは知らんが、俺はこのエアロメーカー好きだよ。
そりゃ不満な点もいくらかあるが、やっぱりなくならないで欲しい。
俺がGTOを維持する限り、健在であってほしいよ。
なんだかんだ言いつつ、皆もそう思ってくれてるんじゃないかな?

Posted at 2011/07/11 19:08:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年03月06日 イイね!

幻の湖へ

幻の湖へ
神奈川県秦野市。
みかん畑を超えた山間に、その湖はあった。
ひっそりと静かに水を湛えていたその湖は、
全周1kmにも満たない小さな水たまりだった。







西湘バイパスの国府津ICで折り、北へ600メートルほどのT字路を右折。
その後、田島石橋という小さな交差点を右へ折れると広域農道に入る。
やまゆりライン。
そう呼ばれている農道は、高地をうねりながらみかん畑を越えていくものだった。
その風景は実に田舎そのもので、車を走らせるのもなかなか楽しい。

うん、実はこの道を走りたかっただけなのだが、
そんなロードも果てた行き止まりで、その湖に出会った。

震生湖。

関東大震災の時に窪地が出来、そこに水が溜まって湖となったものらしい。
これといって観光名所でもない地味で小さな湖なのだが、
静かな林の中に潜み、徒歩で湖面に近づくこともできる。
人生に疲れたら、一度は訪れてみるのもいいかもしれません。



https://minkara.carview.co.jp/userid/379911/car/287073/2488579/photo.aspx

Posted at 2011/03/06 18:48:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「ヘッドライト磨き http://cvw.jp/b/379911/45614542/
何シテル?   11/11 16:38
歳とともに、楽さを求めるようになってきた。 それはどうやら車も同様。 しかし それでも、 こだわって一線を画したい、 という気持ちは未だ消えない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ニコイチバンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/29 22:17:43

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
首都圏の道路事情を鑑みて、 趣味の車から役立つ車へシフトチェンジ。 何の気兼ねもなく、ガ ...
三菱 GTO 三菱 GTO
2007年に購入したリトラGTO 。 1991年生まれの24歳。 反抗的で素直じゃな ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation